今回はスマートウォッチのレビューっぽいことをします
購入したのは以下です
通常6000円ほどでしたが、楽天セールにより半額で買えました
デバイス名など
デバイス名はスマートウォッチ V11 Plusって名前です
作っている会社はCOLMIです
公式サイトは以下です

パッケージなど
内容物は
- デバイス本体
- 充電ケーブル
- 保護フィルム
- 説明書
- 保証書
です
箱・説明書などは以下
本体・充電ケーブルは以下
ちなみにですがフィルム貼りに失敗したので気泡が入っていますが、後で書きますがこの辺は気にならないのでそのままにしております
デバイス詳細
画面は1.3インチほど
フルタッチスクリーンと書かれていますが、下記の理由により端っこはタッチしても意味がありません
ディスプレイの表示部分は四角なんですよね
つまり、タッチして操作できる部分はこの四角部分だけとなります
どういう範囲なのかっていうのは以下の画像の白い部分となります
四角い部分は自分で自由に背景を変えられるため、真っ白の画像を設定しました
時間の文字色も変えられるため、今回は場所が分かるように黒にしました
文字盤
文字盤は三種類
専用アプリから変えるパターンと、時計本体で変えるパターンとあります
- アプリから変える場合
アプリを使う場合、上記の背景画像を変更する事ができます
- 時計本体で変える場合
デフォルトで用意されている三種類から選ぶだけとなり、背景画像を変えることは出来ません
三種類を簡単に紹介すると以下
一番上のやつだけ、編集することが可能です
自分は3をよく使っています ポケgoやるときに秒とか分かるとちょい便利なんですよね
アプリの使い方とかはまた別で書きます
基本的に数秒表示したら消えます
そしてデフォルトは時計表示ですが、左右にフリックすると機能を変えることが出来ます
更にタップすると、それぞれの機能の詳細を使うことが出来ます
その他の機能
搭載している機能をざっと紹介
- 天気予報
- リモート撮影
- 血中酸素
- 血圧測定
- 心拍数
- 音楽コントロール
- トレーニングモード
- 通知
- 明るさ調整
- 睡眠記録
それぞれをざっと解説
天気予報
アプリに登録した現在地情報をもとに、天気予報を出してくれます
この画面をもう一回タップすると週間天気を表示してくれます
時間別での予報とかは無いですが、さっと確認する程度なら使えます
リモート撮影
専用アプリにカメラ機能があります
そのシャッターをこの時計で押すことが出来ますよっていう機能です
血中酸素・血圧測定・心拍数
正確な数値かどうかは知りません
一応数値を見ることが出来ますよっていう程度ですね
音楽コントロール
操作できるのは
- 再生/一時停止
- 前に戻す
- 次の曲にスキップ
の三種類です
一応Spotifyも操作は出来るので便利かと思いますが、音量調整とかは出来ません
トレーニングモード
スポーツ関連の機能ですが、自分は使いません
睡眠記録・通知
この2つはアプリとの連携あってこそかな?って思うため、アプリ解説の方で書きます
明るさ調整
六段階調整で、デフォルトは3
その他
バッテリーは結構持ちます
画面非表示の待機時間だと15日、ちょいちょい見るとかの使用法で5日って書かれてますがそれぐらいは持つと思います
Bluetoothのバージョンは4.0
防水レベルはIP67なので手洗いしてちょっとかかる程度ならば問題ありません
色は三種類あり、一番上のリンクから確認することが出来ます
自分のやつは黒のラバータイプです
充電は専用の充電ケーブルにカチっとはめ込んでロックする事になります
使ってみての感想など
半額だったのでアレですが、この値段でこんだけ使えるんなら良いんじゃない?って感じです
通知もちゃんときますし、日本語にも対応してるので読めないことはありません
専用アプリのDa Fitを使うともう少し出来ることも増えるので、アプリはアプリで解説したいと思います

コメント