Apple製品

【iPhone/iPad/Mac】iCloudの使い方とiCloud+の解説まとめ

Apple製品
この記事は約6分で読めます。
書いた人
あいりゅー(irilyuu)

メインはApple製品(iPhone・iPad・Mac・Watch)と、SwiftとSwiftUIです。ポケカも好きです。
知人のグラノーラ販売を応援しています。詳しくはこちらで。

あいりゅー(irilyuu)をフォローする
スポンサーリンク

このページについて

このページではAppleユーザーなら誰でも使えるiCloudというクラウドサービスについての解説をしています。今となっては色々と固有サービスも行っているため、全て書き直しました。

スポンサーリンク

iCloudとは

iCloudはAppleが開発・運営しているクラウドサービスの名称です。iPhone、iPad、Mac、Apple WatchなどApple製品はほとんどがこのクラウドサービスを使用します。

利用料金は無料で、利用するために必要なのはアップルのアカウントを取得すること。ただそれだけです。アカウントの取得はこちらから。PCは右上の「Apple IDを作成」をクリックし、所定の内容を入力してアカウントを作成します。

スポンサーリンク

iCloudで出来ること

iCloudはクラウドサービスとは書きましたが、一体どんな事ができるのか。それを簡単に書いていきたいと思います。

メールサービス
自分の固有メールアドレスを作成し、そのアカウントからのメール送信や受信などが行えます。アドレスの形式はxxx@icloud.comとなります。xxxの部分は自分の好きなやつを設定できます。
連絡先
自分のアップルアカウントの連絡先アプリに登録した連絡先情報がクラウドに保存されます。そして自分の端末全てで同じアカウントでログインしていれば、その連絡先を同期して使う事ができます。
カレンダー
これも連絡先と同様に、全ての予定やイベントなどを全てのデバイスで同期し、編集なども行えます。
写真
iPhoneで知らないうちに使っている事が多いと思われます。実はこれスクリーンショットやカメラで撮影した写真をクラウド上に保管しています。そしてパソコンでもiPadでも、アカウントさえ同じなら写真を他のデバイスへ移動やコピーさせることも可能です。
メモ
メモもクラウドを経由して、自分のアカウントでログインしている全ての端末で同期されます。もちろん編集も削除も可能です。
Drive
正式にはiCloud Driveと言います。これは写真や表計算以外のいわゆるテキストファイルなどを保管するストレージになります。
キーチェーン
パスワードやIDを自動で保存してくれる機能。しかもパスワードの生成機能もあるしとにかく便利。iOS16以降はパスキーに対応してますます便利。
バックアップ
無料ユーザーは5GBなのであっという間にストレージを消費する事で有名なバックアップですが、iCloud+やApple Oneユーザーなら何の問題もなく使える機能になります。
iPhoneやMacなどをバックアップし、買い換えた時にここから復元することもできます。

ブラウザ版でも利用可能なものを中心に書くとこんな感じになります。しかしここから先が確実に知っておいてほしい点になるので、ここまでは正直覚えなくても構いません

スポンサーリンク

iCloudの仕組み

iCloudは色々と出来るサービスというのは上でも書きましたが、他のクラウドサービスとは少し違う点があります。

例えばDropboxやGoogle Deiveなどは自分がアップロードして保管するファイルを任意で選びます。そしてアップロードが完了したら手元のファイルを削除する事が可能で、アップロードした方のファイルは残ったままになります。

iPhoneでも経験があると思いますが、iCloudの場合は手元のファイルを削除したらクラウド上のファイルも削除されます。つまりiCloudは保管用のスペースというわけではなく、完全に個人用の利用スペースとして扱われて居ます。

ざっくりいうと、クラウド上の個人の利用スペースをiPhoneで操作しているか、iPadで操作しているか、Macで操作しているかの違いです。その利用スペースに保管されている写真やメモなどは常に1つなので、削除したら当然消えます。

そのためクラウドにアップロードしたからバックアップが完了したと思わないようにしましょう。バックアップが目的であればそれこそ他のクラウドサービスに保管しましょう。そうすれば端末内のデータを消しても、他のクラウド上には残ったままになります。

iCloudの有料サービス

ここからはiCloudの有料サービスであるiCloud+について。こちらは有料サービスとなっていますが現時点での料金表は以下の通りです。GBというのはiCloud全体のストレージの容量です。無料で利用できるのは5GBまでですが、有料になると一気に桁数が増えます。最低でも10倍、最大だと400倍にもなります。

  • 50GB:月130円
  • 200GB:月400円
  • 2TB:月1300円

全て税込です。そしてiCloud+のみで利用出来るサービスがいくつかあるのでそれも紹介します。

プライベートリレー(ベータ版)

これはインターネット上での自分の接続元を隠す機能になります。簡単にいえば自分の接続情報をごまかす事ができます。

以下はmacOSでの紹介画面になります。

プライベートリレーの紹介画面

メールを非公開

これはかなり便利な機能です。アプリや会員登録でAppleのアカウントを使用して登録する際に、iCloudのメールアドレスを使用するのではなくその場で適当に作成されたメールアドレスを使用して登録するという機能です。

もちろん、後からメールアドレスを正しいものに変更することもできます。とはいえメールは全て最終的に自分のiCloudメールに届く様に転送されるため、あまり気にしたこともないです。

このランダムアドレスからの送信や返信も可能なので、基本的にはランダムアドレスのみでいろんなサイトに登録して居ます。ログインもAppleのアカウントを利用しているのでIDやパスワードも無いのでかなり楽ですしね。

セキュアビデオ

簡単にいえば家の防犯ビデオが使える様になります。50GBでは1台のみ、200GBでは最大5台、2TBでは無制限の防犯カメラを設定・利用できます。

とはいえ自分で防犯カメラを設置・設定しなければならないというデメリットはあるものの、この防犯カメラの録画データはストレージを消費しないのでお得といえばお得です。

Apple One

AppleはiCloud+以外にも有料サブスクサービスをいくつか展開していますが、それらを1つにまとめたものがApple Oneというものです。これはApple Music・iCloud+・Apple TV・Apple アーケードの4つの有料プランが1つになったパッケージです。

自分はこのOneを利用しています。iCloudは50GBのプランが利用可能です。4つ全てを個別登録した時よりかなり安く、個人プランは月1100円です。

iCloudの便利な使い方

iCloudは有料でも無料でも便利なんですが、その中でも特に良いのがショートカットアプリです。ショートカットでファイルを作成したりするアクションがあるんですが、それらは全てiCloudに保管すれば他の端末でもiCloud Driveを使用してアクセス可能です。

あとはNumbersやPages、Keynoteなんかの書類作成アプリケーションもiCloudの書類フォルダに保管されるので、どの端末でも閲覧・編集が可能になります。

そして一部のサードパーティアプリはiCloudにデータを保管するため、これまた他のデバイスで利用可能です。代表的なところで言えばPastePileMindNodeやUlyssesなどですね。これらはMacでもiPadでもiPhoneでも使えるアプリなので、どの端末でも自分のデータを扱う事ができます。

まとめ

iCloudは基本は無料で、アップルアカウントを持っているユーザーなら誰でも利用可能です。基本的には個人の利用スペースを与えられるもので、そこで写真の保管や編集なんかも行えます。

変更内容などはリアルタイムで同期され、他のデバイスでも変化が適用されます。

iCloud+は有料サービスですが、自分のメールアドレスを非公開にしたり接続に関するデータを隠したりと色々行えます。Apple Oneならこれに加えてMusic・アーケード・tvが付属してきます。

タイトルとURLをコピーしました