ffmpeg

ffmpegでコーデックを変更する-codecの使い方

ffmpeg
この記事は約3分で読めます。
書いた人
あいりゅー(irilyuu)

メインはApple製品(iPhone・iPad・Mac・Watch)と、SwiftとSwiftUIです。ポケカも好きです。
知人のグラノーラ販売を応援しています。詳しくはこちらで。

あいりゅー(irilyuu)をフォローする
スポンサーリンク

このページについて

ffmpegでコーデックを変更する方法を解説。

スポンサーリンク

ffmpegのインストール

ffmpegのインストール・基本的な使い方についてを御覧ください。

スポンサーリンク

-codecの機能

-codecはコーデックを指定するオプションです。ffmpegで使用出来るコーデックはかなり多く、エンコード専用、デコード専用、映像専用、音声専用、字幕専用など用途が別れています。以下でまとめていますが、全てを見る必要はありません。このページでよく使うものだけ紹介します。

ffmpegで使えるコーデックの紹介と確認の仕方
このページについて このページではffmpegで使えるデコード・エンコード・動画専用・音声専用・字幕専用など、各種コーデックのまとめ記事です。自分がというか、一般的によく使われているであろうコーデックのみに限定しての掲載です。 ffmpeg...

-codecは:で区切って変更するものを指定することが出来ます。例えば映像コーデックを変更するには以下の記述。

ffmpeg -i movie.mp4 -codec:v h264 出力.mp4

-codec:vで映像を、-coec:aで音声を指定します。そして省略して-c:vや-c:aなどの表記も出来ますが、今回は-codecで紹介します。

なお、-codecそのものを未指定の場合は元の動画からコピーしたり、変換先の拡張子に応じて自動でコーデックの選定が行われます。コーデックをコピーしたい場合は以下のようにcopyを記入します。

ffmpeg -i movie.mp4 -codec:v copy 出力.mov
スポンサーリンク

ffmpegのコーデック選択について

ffmpegでは動画の拡張子などに応じて、ffmpegが自動で最適なコーデックを選定してくれます。つまりmp4にて出力する場合、映像コーデックはだいたいH.264とかになり、音声コーデックはAACあたりが選定されます。-codecオプションはこれらを任意のコーデックに指定するときに使います。

mp4に使用可能なコーデック

映像
mpeg-1mpeg-2mpeg-4H.264H.265
音声
AACMP3MP2MP1TwinVQ
CELPOpus
静止画
PngJpeg

WebMに使用可能なコーデック

映像
VP8VP9AV1
音声
VorbisOpus

movに使用可能なコーデック

映像
H.261H.263MPEG-4H.264
音声
MP3AACALAC

ffmpegでコーデックを変更する

元動画のmovie.mp4は映像H.264で、音声はAACです。これを映像は変更せずに音声をAppleロスレス形式であるalacにする記述は以下。

ffmpeg -i movie.mp4 -codec:a alac 出力.mp4

これで完成した動画のコーデックを確認すると、音声がApple Losslessになっていると思います。

ffmpegで拡張子・コーデックともに変更する

元動画のmovie.mp4を映像H.264で、音声をalacに変更して拡張子をmov形式に変更するには以下の記述。

ffmpeg -i movie.mp4 -codec:a alac 出力.mov

拡張子をmovに変更しただけですが、movで使用可能なコーデックを指定する必要があるのでalacを指定しました。この際、コーデックを一切指定しない場合のデフォルトは映像H.264の音声AACになります。

ffmpegの関連記事

その他のオプションや使い方などは以下をどうぞ。

ffmpeg使い方・オプション一覧

タイトルとURLをコピーしました