このページについて
このページではiPhone/iPad/Macで使えるショートカットのメッセージに関するアクションを解説しています。
更新履歴など
2022/10/15:iOS16の内容をもとに書き直しました。
メッセージを送信
OS | 使用 |
---|---|
iPhone | ○ |
iPad | ○ |
Mac | ○ |
Apple Watch | ○ |
このアクションは指定した内容で指定した宛先にメッセージを送る機能を持っています。
メッセージの部分に送信内容をセットします。【テキスト】であらかじめ入力した内容でもいいですし、【入力を要求】でその場で入力してもOKです。
宛先のところを選択すると連絡先一覧から送信先を選ぶ画面になります。電話番号を直接入力しても良いですし、自分宛に送信することも可能です。特に用途はないように思えますが、リマインダー的な使い方もできたりします。
実行時に表示はデフォルトでは有効になっています。このままで実行するとアクション実行時にテキスト編集と送信ボタンが出てきますが、無効にすれば自動で送ってくれます。
まとめ
日常的にメッセージのやりとりを行う場合はLINEがよく使われているため、わざわざこのアクションを使うケースが多いかどうかは不明です。ただし家族など電話番号しか知らないという方も少なからずいるはずです。
そんな時に定型文のやり取りが多いのであれば、あらかじめ文章をセットして後は送信するだけのこのアクションを使うと手間が省けます。
内容や宛先を変更する場合は【メニューから選択】を使い、それぞれに【メッセージを送信】アクションを配置して設定を変更しましょう。
ショートカット関連リンク
- ショートカットの基礎
- ショートカットの仕組み・作り方などの基礎を解説しています。
- ショートカットのカテゴリトップ
- ショートカットのカテゴリトップページへ移動します。
- オートメーションの使い方
- オートメーションの使い方などを解説しています。
- 使用端末による違い
- ショートカットを使用できる4端末による違いをまとめています。
- サンプルレシピ
- 中の人作のサンプルレシピ集です。役に立つものはありません。
- ウィジェットの解説
- ショートカットをウィジェットに表示する方法を解説しています。
- アクション一覧
- ショートカットで使用可能なアクションを全て掲載しています。(サードパーティアプリは除く)