このページについて
このページではiPhone/iPad/Macで使えるショートカットのヘルスケアのアクションについてまとめて解説しています。
更新履歴など
2022/10/16:iOS16の内容をもとに新規公開。基本的にはヘルスケアアプリが使えるiPhoneでしか使用できません。
ヘルスケアサンプルを記録
OS | 使用 |
---|---|
iPhone | ○ |
iPad | × |
Mac | × |
Apple Watch | ○ |
このアクションは指定したヘルスケアの項目を記録する機能を持っています。
種類を選択するとかなりの数の項目から登録するものを選ぶことができます。一覧は以下の通りです。
- 6分間歩行
- UV指数
- せき
- のどの痛み
- ほてり
- めまい
- アクティブエネルギー
- インスリン放出
- ウォーキング+ランニングの距離
- カフェイン
- カリウム
- カルシウム
- クロム
- セレン
- ダウンヒルスノースポーツの距離
- タンパク質
- チアミン
- ナイアシン
- ナトリウム
- パントテン酸
- ビオチン
- ビタミンA
- ビタミンB12
- ビタミンB2
- ビタミンB6
- ビタミンC
- ビタミンD
- ビタミンE
- ビタミンK
- プッシュ
- ヘッドフォン音量
- ボディマス指数(BMI)
- マインドフル時間
- マグネシウム
- マンガン
- モリブデン
- ヨウ素
- リン
- 一価不飽和脂肪酸
- 上がった階段
- 下痢
- 不規則な心拍の通知
- 乳房痛
- 乾燥肌
- 亜鉛
- 低心拍数の通知
- 体および筋肉の痛み
- 体温
- 体脂肪率
- 体重
- 便秘
- 努力呼気肺活量(1秒)
- 努力性肺活量
- 取り込まれた酸素のレベル
- 吐き気
- 吸入器の使用状況
- 味覚喪失
- 呼吸数
- 嗅覚喪失
- 嘔吐
- 基礎体温
- 塩化物
- 多価不飽和脂肪酸
- 失神
- 安静時心拍数
- 安静時消費エネルギー
- 寝汗
- 尿失禁
- 微小循環指数
- 心拍変動
- 心拍数
- 心肺機能
- 性行為
- 息切れ
- 悪寒
- 手洗い
- 排卵検査結果
- 摂取エネルギー
- 最大呼気流量
- 月経
- 歩幅
- 歩数
- 歩行両脚支持時間
- 歩行速度
- 歩行非対称性
- 歯磨き
- 気分の変化
- 水分
- 水泳のストローク数
- 泳いだ距離
- 炭水化物
- 点状出血
- 環境音レベル
- 疲労
- ニキビ
- 発熱
- 皮膚電位
- 睡眠
- 睡眠の変化
- 結滞(欠損)
- 総脂肪
- 胸囲
- 胸の苦しさや痛み
- 胸焼け
- 脱毛
- 腰痛
- 腹部疝痛
- 腹部膨満感
- 膣の乾燥
- 自転車の走行距離
- 葉酸
- 血中アルコール濃度
- 血圧
- 血糖値
- 記憶力の衰え
- 身長
- 車椅子の走行距離
- 転倒回数
- 鉄分
- 銅
- 除脂肪体重(LBM)
- 階段速度:上昇
- 階段速度:下降
- 頭痛
- 頸管粘液の質
- 頻脈
- 食欲の変化
- 食物中のコレステロール
- 食物中の糖分
- 食物繊維
- 飽和脂肪酸
- 骨盤痛
- 高心拍数の数値
- 鬱血/鼻詰まり/耳詰まり
- 鼻水
一体どうやったら測れるのが謎なものしか無いため、基本的に自分で記録するにしても身長体重程度でしょう。
日付はオプションですが、基本的には登録した日が自動でセットされます。
ヘルスケアサンプルを検索
OS | 使用 |
---|---|
iPhone | ○ |
iPad | × |
Mac | × |
Apple Watch | ○ |
このアクションは指定した項目のヘルスケアの項目を取得する機能を持っています。
すべてのヘルスケアサンプルは基本的には変更しません。
すべての部分を選択すると、いずれかという選択肢が出てきます。これは設定した条件全てを満たすか、いずれか1つでも満たすかという設定になります。
種類と開始日の2つは最初から設定されており、変更は出来ても削除することはできません。
単位はそれぞれの項目ごとに異なるため、それぞれの取得項目に合わせて使い分けましょう。
グループ分けは分/時間/曜日/週/月/3か月/年などの項目があります。任意の分け方をするか、なしのままでグループ分けしないかは好みとなります。
並び順序はデフォルトではなしになっています。結果の並び方を指定することができます。
制限はデフォルトでは無効になっています。検索結果の上限数をここで設定することができます。
ヘルスケアサンプルの詳細を取得
OS | 使用 |
---|---|
iPhone | ○ |
iPad | × |
Mac | × |
Apple Watch | ○ |
このアクションは指定したヘルスケアサンプルの詳細を取得する機能を持っています。
詳細のところを選択すると、以下から取得項目を選ぶことができます。
- 名前
- ソース
- 再生時間
- 終了日
- 開始日
- 単位
- 値
- 種類
ヘルスケアサンプルのところには上の【ヘルスケアサンプルを検索】の結果をセットするのが安定です。
アクティブエネルギーのハイライトを表示
OS | 使用 |
---|---|
iPhone | ○ |
iPad | × |
Mac | × |
Apple Watch | × |
このアクションはアクティブエネルギーのハイライトをヘルスケアアプリで表示する機能を持っています。
実行するとヘルスケアアプリが開き、一番消費したキロカロリーの多かった時を表示してくれます。これが週間単位なのか月単位なのかは不明です。
まとめ
ワークアウトの記録のみ、データアクセス権を付与できない項目がいくつかあったので使えなかったんですがそれ以外はこのような感じになっています。基本的にはApple Watchと併用してワークアウト系の自動登録をしているのでそれ以外を登録する時に使います。
とは言えビタミンとかどうやって摂取量を測るのか不明なので使い勝手は良いかどうかは不明です。
ショートカット関連リンク
- ショートカットの基礎
- ショートカットの仕組み・作り方などの基礎を解説しています。
- ショートカットのカテゴリトップ
- ショートカットのカテゴリトップページへ移動します。
- オートメーションの使い方
- オートメーションの使い方などを解説しています。
- 使用端末による違い
- ショートカットを使用できる4端末による違いをまとめています。
- サンプルレシピ
- 中の人作のサンプルレシピ集です。役に立つものはありません。
- ウィジェットの解説
- ショートカットをウィジェットに表示する方法を解説しています。
- アクション一覧
- ショートカットで使用可能なアクションを全て掲載しています。(サードパーティアプリは除く)