とんでもなくマニアックなアクションの使い方です
測定単位
まずはこのアクションから
長さの部分をタップすると、以下の項目が出ます
- エネルギー
- 体積
- 分散度
- 加速度
- 周波数
- 圧力
- 情報ストレージ
- 温度
- 照度
- 燃料効率
- 継続時間
- 角度
- 質量
- 質量濃度
- 速度
- 長さ
- 電位差
- 電力
- 電気抵抗
- 電流
- 電荷
- 面積
めちゃくちゃありますよね
高校で習うようなものから専門学校・大学等で習う単位まで様々ですし、中には専門職じゃないと使わないようなものまであります
数字の部分をタップすると、数字を入れることが出来ます
単位は以下
- センチメートル
- dam
- デシメートル
- フィート
- ファゾム
- ハロン
- hm
- インチ
- キロメートル
- 光年
- メートル
- マイル
- ミリメートル
- Mm
- ナノメートル
- 海里
- パーセク
- ピコメートル
- スカンジナビアマイル
- 天文単位
- ヤード
- マイクロメートル
これまたいろんな単位がありますね
使用例
このアクションはいろんな設定項目がありますが、出力結果は数字+単位のみです
長さ 1 メートル と設定した場合、出力結果は1mと表示されます
このアクション単体では何の意味も無いですが、下記の測定単位を変換を使うとより効果的に使えます
測定単位の変換
測定単位アクションの結果を、別の単位に換算します
測定単位の部分には上記の測定単位を設定します 変数でも可能です
長さの部分をタップすると、測定単位と同じ項目が出てきます
メートルの部分に関しても同じです
使用例
例えば長さ1mを長さミリメートルに変換する場合、測定単位 長さ ミリメートル と設定します
結果は1,000mmと表示されます
異なる単位への変換も出来、海里→メートルみたいな換算もしてくれます
その他のアクション
その他のアクションに関しては以下からどうぞ

【iPhone/iPad】ショートカットのアクションカテゴリーの簡単解説
すごく便利なショートカットですが、初めて使う方にとっては何がどこにあるのかさっぱりわからないと思います 今回はカテゴリーごとの紹介をしていきたいと思います