クリップボードとは
そもそもですが、クリップボードについての解説も簡単にしておきます
クリップボードとは、右クリックなどでコピーした際に一時的に保管しておくための場所のことです
これらで一時保管したデータは「一時的」なので、PCや端末の電源を落としたらデータは消えます
その上、アプリで管理していない限りは新しくクリップボードに保管したものだけを保管し、古いデータは破棄します
クリップボードにコピー
簡単に言えば右クリック→コピーまでの動作を一括でやってくれます
コンテンツの部分にコピーしたいテキストなりを指定します
画像も可能です
表示を増やすと、以下も設定可能
ローカルのみ
これはiMacなどほかのアップル製品を使っている場合に使える、ユニバーサルクリップボードという機能があります
これはiPhoneでもiPadでもiMacでも、クリップボードを共有出来るというシステムです そこに通さない場合、このローカルのみのチェックを入れておく必要があります
有効期限
これは時限式で消えるように設定することが出来ます
指定した日時を超えた場合、自動でクリップボードを初期化してくれる機能です
クリップボードを取得
クリップボードに現在保管されているデータを表示します
設定項目などはなく、実行するとクリップボードの中身を取得する、そのままのアクションです
その他のアクション
その他のアクションについては以下からどうぞ

【iPhone/iPad】ショートカットのアクションカテゴリーの簡単解説
すごく便利なショートカットですが、初めて使う方にとっては何がどこにあるのかさっぱりわからないと思います 今回はカテゴリーごとの紹介をしていきたいと思います