Mac

【macOS Ventura】インターネットアカウントの設定紹介

インターネットアカウント Mac
この記事は約2分で読めます。
書いた人
あいりゅー(irilyuu)

メインはApple製品(iPhone・iPad・Mac・Watch)と、SwiftとSwiftUIです。ポケカも好きです。
知人のグラノーラ販売を応援しています。詳しくはこちらで。

あいりゅー(irilyuu)をフォローする
スポンサーリンク

このページについて

このページではmacOS Venturaの設定を解説しています。

スポンサーリンク

更新履歴など

2022/10/31:macOS Venturaにて書き直しました。

スポンサーリンク

インターネットアカウント

システム設定>インターネットアカウントで設定できる項目についての解説となります。

この項目ではApple ID以外のアカウントを追加することができます。追加可能なのは主に以下がメインです。

  • iCloud
  • Microsoft Exchange
  • Google
  • Yahoo
  • Aol

iCloudはシンプルにサブアカウントとか、仕事用とかそういう感じのやつを追加できます。

Microsoft ExchangeはMicrosoftが提供するサービスです。Yahooはお馴染みのヤフーですね。Aolはエーオーエルという読み方です。これはメールサービスを提供しています。

基本的にはメールサービスを使用するためにアカウントを追加するというのが、この設定で行えることになります。

一番下の「その他のアカウントを追加」を選ぶと、メールアカウント・CalDAVアカウント・CardDAVアカウント・LDAPアカウントの4種類から選ぶことができます。上記のどれにも該当しないメールサービスを使用している場合はメールアカウントから追加しましょう。

iCloudのサービスについて

ここからはiCloudのサービスについて簡単に書いておきます。

iCloudはAppleアカウントを持っている人なら誰でも使用できるクラウドサービスの名前です。これのおかげでMacで使用したファイルをiPhoneでも扱えたりします。そんな感じでファイル同期が大変便利なんですが、アプリの状態も同期してくれます。

例えばメールであればMacで追加したメールアカウントがiPhoneにも適用されます。パスワードに登録した新しいサイトの情報が、iPadでも使用できます。

このようにAppleアカウントを利用する上で大変便利なiCloudなのですが、有料サービスのiCloud+というものもあります。無料版では機能が一部使えなかったり、ストレージの容量が少なかったりしますが+にアップグレードすると最低でも50GBぐらい使えるようになります。

あとはランダムなメールアドレスの生成とか、そういうのもiCloudで行えます。そしてインターネットアカウントの設定で、これらの機能のオンオフを選ぶことができます。

その他の設定項目はこちらを参照してください。

タイトルとURLをコピーしました