Mac

【Macアプリ】Bluetooehデバイス用のメニューバーをカスタマイズ表示【Toothpicks】

toothpicksの使い方 Mac
この記事は約6分で読めます。
書いた人
あいりゅー(irilyuu)

メインはApple製品(iPhone・iPad・Mac・Watch)と、SwiftとSwiftUIです。ポケカも好きです。
知人のグラノーラ販売を応援しています。詳しくはこちらで。

あいりゅー(irilyuu)をフォローする

今回は無料になったToothpicksの使い方紹介です

スポンサーリンク

Toothpicksの特徴

MACは有線やBuletoothでの接続がメインで、中でも純正品はBluetooth接続を主軸に置いて、自由な配置が可能となるようにデザインされていますね

しかしBuletoothをメインとしている割に、メニューバーでバッテリー情報が表示できなかったり、接続時/切断時に通知が出るのは純正品でも限られているなど、少し不便な点が多々あります

このToothpicksはそんな不便な点を解消したアプリと言ってもいいです

以前は有料アプリでしたが、無料化になったのでBuletooth関係を使いやすく、わかりやすくしたい方は是非

スポンサーリンク

対応機/ダウンロード/インストール

対応しているのはMacOS 10.12以降、64ビット

URLは以下

‎App Storeに接続しています
‎Apple Musicに接続しています

インストールはわざわざ説明しなくても良いかもしれません

起動すると、以下のような初期設定画面

toothpicksの初期設定

左下にチェックを入れておけば、次回起動時にこの画面を非表示とすることが出来ます

NEXTを押して次へをクリックします この段階では特に変更する必要があるところはなく、後から設定画面で細かく変更していきます

スポンサーリンク

設定

初期設定を終えたら、メニューバーのアイコンをクリック

接続しているデバイスは緑の○、非接続のデバイスは赤○で表示されています

toothpicksのメイン画面

Preferencesをクリックして設定画面を開きます

General

一般設定

toothpicks_general

Dock & Menu Bar

Auto-hide main menu bar imageは自動でメニューバーからtoothpicksのアイコンを非表示にしますよという設定

Hide Dock iconはドックからアイコンを非表示にしますよという設定

Launch at loginはPC起動時に一緒にtoothpicksを起動しますよという設定

Reset warnings and dialogsはこれまで記録された警告、実行履歴などのダイアログをリセットします

Reset all preferencesは設定を全て初期化

Devices

接続デバイスに関する設定

toothpicks_devices

現在接続されているデバイスから、過去に接続したことのあるデバイスも表示されます

今回は画像のSoundcoreを例に設定項目を書くと

Name toothpicksで表示するデバイスの名前

Record Shortcutはホットキーの編集関係です 詳しくはホットキーにて

Menu Bar

Include device in menu barはメニューバーにこのデバイスのアイコンを表示するかどうかです

Showで選べる項目は以下の三種類

  • Alwaysは常に表示
  • Only when devices is connectedは接続時と接続中だけ表示
  • Only when devices is disconnectedは切断時と非接続中だけ表示

Imageはそのデバイスのアイコンみたいなものです ヘッドフォンなのかキーボードなのかっていう程度です

Battery level displayで、接続しているデバイスのバッテリー量を表示することが出来ます 選べるのは以下の三種類

  • Noneは非表示
  • Numericalは数値表示(%)
  • Graphicalはバッテリーのイラストで残量表示

iMacなどの画面から結構離れてみるタイプだと数値表示が、Macbookみたいに比較的近距離だとイラスト表示が見やすいんじゃないかなと思いました

一部のデバイスはバッテリー情報に対応していません 自分の場合、Soundcoreが非対応でした

Click Actionはメニューバーのデバイスアイコンをクリック時にするアクションを設定出来ますが、現状では接続/切断の項目しかありません

notificationsは接続時もしくは切断時に通知を表示するかどうかです

Post a notification when this device conectsはデバイス接続時に表示

Post a notifications when this devices disconnectsは切断時に表示

Play a sound when this device conectsはデバイス接続時に再生する音の設定

Play a sound when this device disconnectsは切断時に再生する音の設定

Collections

toothpicks_collections

これは接続しているデバイスを一つのグループ化し、一括で接続や切断を行えるようにする場所

Collection nameの+-でグループの追加や削除が出来ます

Collection nameでグループ名の編集を行えます

Dicecesの+-マークでグループに追加するデバイスを選択出来ます

Quick Connect/Disconnect Hot Keyで、一括接続/切断のホットキーを編集出来ます

Show Collection in menu barで、メニューバーで表示するアイコンを選択します

チェックを外せば、グループのアイコンが表示されません

Hot Keys

toothpicks_hotkeys

ここでホットキーを編集することが出来ます

Show Main Menuで、メニューを表示するホットキーを設定可能

Connect All Devicesで、全てのデバイスに接続するホットキーを設定可能

Disconnect All Divecesで、接続している全てのデバイスを一括切断するホットキーを設定可能

Appearance

toothpicks_appearance

ここでメニューバーで表示するtoothpicksのアイコンを選択出来ます

Use color to represent devices statusはメニューバーで接続したデバイスのアイコンの色表示を切り替えることが出来ます

チェックを外すと、デバイスの左側にチェックマーク等で表示されます

デバイスのステータス表示

ただ、Generalでメニューバーのアイコンを非表示にした場合、ここでの設定は無意味となります

スポンサーリンク

その他

上の画像を見てもらって分かる通り、バッテリー表示をするとアイコン(バッテリー表示)となりますし、それぞれのアイコンをタップすると接続/切断をワンタップで行えます

それぞれのデバイスのメニューバーをマウスオーバーするとデバイス名/アドレス/接続状態/バッテリーレベル/RSSIが表示されます

RSSIとは、無線機器が受信する信号の強度を測定するためのもので、数値が0に近いほど受信強度が強い事を表します

まとめ

MacはBuletoothのバッテリーを手軽に確認できる手段が無く、いちいちBuletooth>各デバイスのバッテリー表示を見るしかありません

それを簡単に確認出来るメニューバーへ表示してくれるだけでもかなりありがたいですね

その他、自分が使っていて便利だと思ったMacアプリは以下からどうぞ

【Mac】実際に使ってみてオススメできるアプリをまとめて紹介
MACOSで使えるアプリの一覧と、紹介記事へのリンク集となります 実際に自分が使ってみて便利だなと思ったものだけをリストアップ

 

タイトルとURLをコピーしました