Mac

【macOS】AptXは使えない?コーデックの確認と解説を紹介します

Mac
この記事は約5分で読めます。
書いた人
あいりゅー(irilyuu)

メインはApple製品(iPhone・iPad・Mac・Watch)と、SwiftとSwiftUIです。ポケカも好きです。
知人のグラノーラ販売を応援しています。詳しくはこちらで。

あいりゅー(irilyuu)をフォローする
スポンサーリンク

AptXとは

これはBuletoothのコーデックの一つです。Bluetoothは様々なコーデックがあり、まぁ最初は混乱します。このページは以下の方にオススメだったりします。

Buletoothコーデックの特徴が知りたい
macOSでAptxが使えるか知りたい
macOSでコーデックを確認する方法が知りたい
スポンサーリンク

Bluetoothコーデック一覧

Bluetoothのそもそもの接続の仕方をまずはおさらい。Bluetoothはプロファイルと呼ばれるものを使っていて、音声のやりとりはA2DPというものを使っています。

この中に、コーデックと呼ばれる規格が存在します。この時に使うコーデックによって、以下のような特徴があります。

コーデックの特徴一覧
コーデック名→SBCAACAptX
音質悪い良い良い
遅延大きい低遅延AACより低遅延

ざっと例をあげるとこんな感じに分類されます。

SBC

これはA2DPを使用する際に標準で搭載されているコーデック。Bluetoothが開発された当初の技術だと思ってもらって構いません。そのため、音質はアレですし遅延もはっきりわかるレベルになったりします。

AAC

アップル製品でよく使われていることもあり、アップルユーザーにとっては馴染みがあると思います。SBCの欠点を改良したものだと思ってもらって構いません。

AptX

AACと同様に、SBCを改良したものという認識で構いません。ただし、AACよりも転送量が多く、音質・遅延共にAACより優秀だったりする。

他のコーデック

なおaptxにはHDなどいろんなバージョンがありますが、使える機種は限定的なので気にしなくても構いません。

スポンサーリンク

macOSの対応状況

macOSではSBC,AAC,AptXに対応しています。しかし、Catalina時代でAptXを使うと必ずといっていいほど音飛びがしていました。

BigSurに変わってから

かなり改善されたどころか、もうデフォルトで使っていけるレベルになりました。SBCを使用したときとの遅延差は言うまでもなく改善されていますし、AACの時とも若干良くなったという感じを受けました。

macOSでのコーデックの変更と確認方法

Catalinaではoptionを押したままBluetoothのアイコンをクリックすれば詳細で見れましたが、Bigsurからはこの方法が使えなくなりました。

なのでBluetooth Explorerを使う必要があります。

  1. まずはDeveloperサイトから入手する必要があります
  2. アップルアカウントでログインした後、bluetoothで検索
  3. Additional Tools for Xode 11.4をクリックすると、中身にBluetooth Explorerと表記されていると思うので、それをダウンロード・インストールします

Bluetooth Explorerを起動すると、ウィンドウとかは表示されませんがメニューバーは表示されます

bluetooth explorerの使い方

このうち、Tools→Audio Optionをクリック。以下の画面が表示されるので、CodecsのForce use of aptXにチェックを入れる。その後、Bluetoothイヤホンの接続を解除し、再接続。

audio optionsの使い方

コーデックの確認方法は、Bluetooth Explorer→Tools→Audio Graphsの順にクリック。以下の画面で、イヤホンとmacでどういった通信が行われているかを確認することが出来ます。

audio graphsの見方

一番下に、Active Audio CodecでAptXと表示されていれば、AptXで接続されていることが確認出来ます。参考までに、この画面の見方を解説します。

Raw RSSI
デバイスとmac間での信号をどれぐらい受信しているかを表しています
Data Rate
一秒間にやりとりされているデータ量を表しています
Retransmission
再送という意味で、データの送信時に一部が欠けたとします その場合に、再びそのデータを送信することで欠けた部分を補う技術の事を言います。なので、このグラフは再送信量を表していると言えます。
Bitpool
データ送信時の量を調整する機能の事を言います。この数値は(SBCコーデックに限り)Audio Optionにて変更することが可能です。
スポンサーリンク

AptXを使う上での注意点

AptXを使う上で、必ず注意する点があります。それはイヤホン側もaptxに対応している必要があるという点です。イヤホンに限らず、Bluetoothスピーカーを使う場合も同様です。コーデックなどは公式サイトとかに書かれているので、まずはそれらをちゃんと確認しておきましょう。

Bluetoothイヤホン購入時に見ておくべきチェックポイントも参考にしておきましょう。ちなみに自分が使っているのはAnker Soundcore liberty 2 proとかいうやつです。

追記

しばらくAptXで使用していましたが、若干の音飛びが確認されました。Bluetoothの不具合を解消するシンプルな方法を更新しましたが、この方法で音飛びが消えました。M1限定の方法というわけではないので、Bluetoothの不調にお困りの方は是非。

まとめ

ここまでmacOS bigsurでaptxコーデックが使えるのか?ってことについてと、コーデックの確認方法などを書いてきました。参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました