こんな方にオススメ
Bartender 4
Bartender 4 | |
---|---|
アプリ開発者 | SurteesStudio |
対応OS | Big Sur/Monterey |
公式サイト | Bartender 4 |
ダウンロード | 公式サイトからダウンロード出来ます。 |
アプリ価格 | 1,940円(執筆時点) |
Bartender 4はメニューバーをカスタマイズする系のアプリです。よくあるメニューバーアプリはCPUやメモリの使用率を表示したりするものが多いですが、このBartender 4は逆にメニューバーのアイテムを隠す・条件付きで表示するなど、メニューバーをスッキリさせる機能を持っています。というかそれがメインです。
Macbook(2021)にノッチが搭載されてメニューバーがiPhoneなどと同じようになりました。しかし同時に「アプリ側が対応していないが故にメニューバーが活躍しない」みたいな状況にもなりました。そこでBartender 4を使い、メニューバーに表示するアイテムをそもそも減らせば良いんじゃない?ってことでこのアプリを紹介します。
Bartender 4の価格
Bartender 4は有料アプリです。料金は以下のパターンに別れます。
Bartenderシリーズを初めて購入する場合はBartender 4ライセンスを購入することになります。価格はこの記事執筆時点で1,940円ほど。1ライセンスで1台のMacに利用可能の買い切り型です。
Bartenderシリーズをすでに購入したことがあり、Bartender 4を新たに購入する場合は割引アップグレードが利用出来ます。この場合、記事執筆時点で970円ほどでライセンスのアップグレードが可能です。これも1ライセンス1台です。
Setappで使う場合、他の有料アプリをまとめて利用することが出来ます。月額1,200円ほどを支払ってもいいとか、他の有料アプリをすでにSetappで利用している場合はSetappという手段もあると思います。自分はこのプランで利用しています。Setappについて詳しく知りたい方はSetappで1か月のお試し期間を得る方法を参考に、Setappを検討してみてください。
Bartender 4の機能を簡単に紹介
ここからはBartender 4の機能を簡単に紹介します。このアプリの基本は「メニューバーの整理」です。アプリを起動するとこんな画面が出てくると思います。ちなみにアプリは日本語対応していません。Bartender 4の日本語解説ページはこちら。
細かい解説は別ページで行います。今回はどんな機能があるのかを紹介する程度です。
Bartender bar
Bartender 4が起動している状態だと、メニューバーのアイコンがかなり少なくなります。そして設定画像中段あたりにあるBartender menu bar iconで、メニューバーに表示するBartenderアイコンを設定することが出来ます。そしてアイコンやメニューバー自体にマウスを持っていくと、隠されているメニューバーのアイコンが表示されます。
ちなみにこのメニューバーはカスタマイズした後なのですが、メニューバーの下に出ているバーは過去バージョンで存在していて、Bartender4で復活した通称[Bartender bar]です。そのままですね。ここからアプリアイコンへマウスを持っていき、クリックすることで通常の操作を行うことが出来ます。
当然ながらBartender barを使用せず、全てをメニューバー内に表示させるモードも可能です。
メニューバーのレイアウトを変更可能
Bartenderは全てのアイコンを一方的に非表示にするわけではなく、レイアウトで表示・非表示を切り替える事ができます。このあたりも日本語解説ページにて掲載していますが、要するに「常に出しておきたいアイコンは出すけどそれ以外はBartender barに片付ける」という使い方が可能。
条件付き表示が可能
初期から用意されているものだと「バッテリーがx%になったらバッテリーのアイコンを表示」とか、そういうのがいくつか用意されています。そしてxはカスタマイズ可能どころか、充電時・バッテリーの残り時間などの条件を変えることも出来ます。
バッテリー以外にもメニューバーに表示しているアイコン(アプリ)ごとに自分でルールを追加することも可能です。
Bartender 4は使える?
他にもいくつか機能はありますが主要機能であるメニューバーのカスタマイズに関する内容は紹介出来たと思います。そのうえで購入するかどうかですが、メニューバーを広く使いたいなら購入はアリだと思います。
特にMacbook(2021)はノッチの影響でメニューバーが分断されているので、対応していないアプリだと表示が崩れる可能性もあります。そういう時にBartender barを使って表示が崩れないように出来るのは大きなメリットだと思います。
その他、自分が使っていて便利だと思ったMacアプリは以下からどうぞ
