Mac

【macOS】Bluetoothの設定と関連記事

Mac
この記事は約1分で読めます。
書いた人
あいりゅー(irilyuu)

メインはApple製品(iPhone・iPad・Mac・Watch)と、SwiftとSwiftUIです。ポケカも好きです。

あいりゅー(irilyuu)をフォローする
スポンサーリンク

こんな方にオススメ

macの設定項目の確認がしたい
変更することで何が変わるのかを知りたい
ピンポイントで知りたい項目がありそう

macOSの設定関係を中心に解説しているページです。執筆時はmacOS BigSur→Montereyを搭載したM1 MacBook Air。機種によっては解説が当てはまらないケースもあったりしますが、そこは適宜読み替えてください。

スポンサーリンク

Bluetooth

システム環境設定→Bluetooth の順にクリックすることで開くことが出来ます

macのbluetooth設定

とは言え、この設定画面ではBluetoothの切り替えと接続するデバイスを選択する程度のことしか出来ません

iMacやMac miniの場合、Bluetoothをオフにすると一切の操作ができなくなる可能性もあるので注意しておきましょう

画像右にあるのが接続している、もしくは接続可能なデバイス

Sound coreみたいな左右分離型のワイヤレスイヤホンだと、LやRで別々の表記がされている場合があります

これはどちらか一方の親機を経由してもう片方が接続しているので、親機が接続さえしていれば問題ありません

詳細設定

右下の詳細設定をクリックすると、設定を一つだけ変更することが出来ます

Bluetoothデバイスでスリープ解除を可能にするかどうかを選べます

スポンサーリンク

その他のBluetoothの設定

正直この設定画面で出来ることなんて知れているため、他の記事を掲載しておきます

Bluetoothの不具合解消

Bluetoothイヤホンを買う時に見るべきポイント

mac OS BigSurでAptXを使う

macアプリ picktoothでバッテリー確認

スポンサーリンク

その他の設定項目など

macOSの他の設定解説一覧はこちら。記事によってはBigSurで書いたものとMontereyで書いたものが混在していますが、基本的にはどちらでも使える内容です。

タイトルとURLをコピーしました