Mac

【CleanShot X】縦長スクリーンショット撮影と設定

CleanShot Xで縦長スクショを撮影する方法 Mac
この記事は約2分で読めます。
書いた人
あいりゅー(irilyuu)

メインはApple製品(iPhone・iPad・Mac・Watch)と、SwiftとSwiftUIです。ポケカも好きです。
知人のグラノーラ販売を応援しています。詳しくはこちらで。

あいりゅー(irilyuu)をフォローする
スポンサーリンク

このページについて

このページではCleanShot Xを使って縦長スクリーンショットを撮影する方法と、それに関連した設定の解説を行っています。

スポンサーリンク

CleanShot Xの紹介など

CleanShot Xの使い方や値段、インストールなどについてはCleanShot Xの紹介を御覧ください。

スポンサーリンク

CleanShot Xで縦長スクリーンショットを撮影

CleanShot Xで縦長のスクリーンショットを撮影するには、メニューバーのCleanShot Xのアイコンをクリック→Scrolling Captureをクリックします。この撮影モードは範囲指定は出来てもウィンドウ指定が出来ないので、範囲を選択しましょう。

Scrolling Captureの注意点

範囲を決めたら撮影開始なわけですが、Scrolling Captureには注意することが2つ

一つはスクロールはゆっくり動かすこと。そうしないと「ゆっくりスクロールして」って注意されます。もう一つは?のアイコンが表示されている時で、この時は撮影に失敗しています

スポンサーリンク

撮影後の操作

CleanShot Xおなじみのミニウィンドウが出ます。ここはスクリーンショットと同じで、アノテーション(編集)などが行なえます。

CleanShot Xの撮影設定など

CleanShot XでScrolling Captureの設定を行うにはメニューバーのアイコン→Preferencesをクリックし、Screenshotsをクリック。これはスクリーンショット全般に共通する設定です。

File formatPNGかJpegから選べます。
Retinaチェックを入れると等倍サイズで保存されます。
Frameこれはチェックを入れても変化が分かりませんでした。
Freeze screenチェックを入れると動画などが一時停止した状態になります。
Crosshair modeチェックを入れると範囲選択時の十字架モードに拡大機能が付きます。
Self-Timer interval2秒から15秒の指定が出来ます。反映されるのはSelf-Timer撮影モードです。
Cursorチェックを入れるとスクリーンショットにマウスカーソルが入ります。

CleanShot Xの関連リンク

Setappで1か月のお試し期間を得る方法

CleanShot Xの紹介

CleanShot Xの設定

CleanShot Xでスクリーンショットを撮影

CleanShot Xで動画を撮影

CleanShot XでGIF撮影

CleanShot Xで文字認識(ORC)を使う

CleanShot Xで縦長スクリーンショットを撮影

タイトルとURLをコピーしました