こんな方にオススメ
macOS版ショートカットのディスクイメージをマウントの使い方が知りたい
2021/10月~2022/1月 macOS Monterey(12.1)にて確認した内容で掲載。
ディスクイメージをマウント
「ファイルのディスクイメージをマウント」青文字を変更して使います。 | |
入力 | ファイル全て |
出力 | マウントされたボリューム |
mac限定アクション |
このアクションはFinderの機能を使って、指定したディスクイメージをマウントする機能です。ファイルの部分にはdmg形式を使います。マウントすることで、内部のデータにアクセスすることが可能となります。
ディスクイメージ自体はcdやdvdの機能を有するものっていう認識で構いません。通常は物理的なドライブとディスクが必要になるんですが、このディスクイメージを使えば両方とも不要となります。ディスクイメージの作成に関しては【ディスクイメージを作成:mac版】を使用することで、任意のファイルをdmg形式にすることが出来ます。
このdmgをこのマウント機能を使うことで内部にアクセスすることが出来るようになります。もっとも、macのdmg形式はダブルクリックすることでアクセスすることは出来るんですけどね。
関連アクション
macOS版ショートカットのアーカイブ/ディスク | |
---|---|
アーカイブを作成 | アーカイブを展開 |
ディスクイメージを作成 | ディスクイメージをマウント |
ディスクを取り出す |