こんな方にオススメ
macOS版ショートカットのFinderで選択されたファイルを取得の使い方が知りたい
2021/10月~2022/1月 macOS Monterey(12.1)にて確認した内容で掲載。
Finderで選択されたファイルを取得
設定項目はありません | |
入力 | 無し |
出力 | ファイル |
Mac限定アクションです |
このアクションはFinderで選択されたファイルを取得するという機能を持っています。注意点として、「開いているフォルダ」ではなく「選択しているファイル」です。選択の定義はマウスで1クリックした時の状態を指します。ダブルクリックだとファイルやフォルダを開く動作になりますが、1クリックだと選択状態のママだと思います。その選択状態のファイルを取得しますよっていうアクションです。
使用例
特にこれと言った使いみちはありません。ただ単純に取得するだけで、その他には機能もなくかと言って他のアクションに渡したところで何か良い使い道があるとも思えません。
画像とか音楽ファイルで選択取得をするとプレビューで見ることも出来ます。アプリケーションを選択して取得すると、アプリアイコンが見れたりします。そのぐらいでしょうか。