こんな方にオススメ
macOS版ショートカットのネットワークの詳細を取得の使い方が知りたい
2021/10月~2022/1月 macOS Monterey(12.1)にて確認した内容で掲載。
ネットワークの詳細を取得
このアクションは全2パターンの使い方ができます。 「Wi-Fiネットワークのネットワーク名を取得」 「Wi-FiネットワークのBSSIDを取得」 | |
入力 | 無し |
出力 | テキスト |
BSSIDの出力がされません。不具合なのか仕様なのかは不明。 【ネットワークの詳細を取得】iOS版はこちら。 |
このアクションは現在接続しているネットワークの名前やBSSIDを取得出来ます。名前はWi-Fiであればルーター名などが表示されていることも多いと思います。BSSIDは「1台のアクセスポイントとその配下にあるアクセスポイントを識別するための機能」を持ったやつのことを言います。つまりは識別子といって機械を識別するための目印みたいなものですね。通常はMACアドレスがそのまま使用されるらしいです。
使用例
このアクションはこれ以上なにも取得できないので、用途も限られてきます。【ネットワークの詳細を取得:mac版】を使ってネットワーク名を取得し、結果を【if文:mac版】で判定するのが現実的かな?って感じがしますね。この方法で何をするかって言うと、普段使っているネットワーク名ならWi-Fiをオンに、普段使っていないネットワーク名ならWi-Fiをオフにという使い分けを自動で行える程度です。
フリーWi-Fiはセキュリティの観点からあまりオススメはされていないため、こういう自己防衛のショートカットがあってもいいと思います。
関連アクション
macOS版ネットワーク | |
---|---|
"音声通話とデータ"を設定(*1) | Wi-Fiを設定 |
ネットワークの詳細を取得 | モバイルデータ通信を設定(*1) |
機内モードを設定(*2) | 現在のIPアドレスを取得 |
*1 このマークが付いているアクションはMac機種にモバイルデータ通信機能が無いため非対応です。そのためmac向けの解説記事もありません。 *2 このマークが付いているアクションはMac機種に機内モードが存在しないため、非対応です。こちらも解説記事はありません。 | |
Safari | |
Safari Webページの詳細を取得(*) | Safariから現在のURLを取得 |
Safariのリーダーを使って記事を取得(*) | Webページの内容を取得 |
Webページを表示 | Webを検索 |
アクティブになっているSafariのタブでJavaScriptを実行 | リーディングリストに追加 |
記事にフィルタを適用(*) | 記事の詳細を取得(*) |
(*)のアイコンが付いたアクションはMonterey12.1時点で、使えません。 解説記事を書こうにも使えないので、現時点では作成していません。ご了承ください。 | |
RSS | |
RSS配信から項目を取得 | ページからRSS配信を取得 |
URL | |
URL | URLのコンポーネントを取得 |
URLを展開 | 入力からURLを取得 |
Webリクエスト | |
URLのヘッダを取得 | URLの内容を取得 |