こんな方にオススメ
macOS版ショートカットの繰り返すの使い方が知りたい方
2021/10月~2022/1月 macOS Monterey(12.1)にて確認した内容で掲載。
繰り返す
「1回繰り返す」の青文字の数字を変更して使います。 | |
入力 | 無し |
出力 | 繰り返しの各結果が出力されます |
【各項目を繰り返す:mac版】との違いは後で解説。 【繰り返す】iOS版はこちら。 |
このアクションは【各項目を繰り返す:mac版】とは違い、入力を受け付けません。入力項目に対して処理をするのが各項目を繰り返すですが、繰り返すは繰り返す内部に配置したアクションだけを実行します。
回数は変数を使うことは出来ません。常に指定した回数行います。
使用例
入力を受け付けないのと、回数に変数を指定出来ないことから結構縛りがキツイです。正直言って、頻繁に使うかどうかは怪しいアクションです。
- 【繰り返す:mac版】
- 中には【計算:mac版】でも入れておきましょう。
繰り返す回数は2回とか少なめでもいいと思います。
計算は1+1とかやってもらいましょう。
結果は2が2回出力されると思います。回数を3にしたら2が3回出力されます。この通り、融通のきかないアクションとなります。ただし計算の片方に使う数字に変数を使用すれば、若干違う計算もできたりします。
関連アクション
macOS版ショートカットのスクリプト・制御フロー系アクション | |
---|---|
SSH経由でスクリプトを実行 | シェルスクリプトを実行 |
AppleScriptを実行 | JavaScript for Automationを実行 |
if文 | ショートカットを停止 |
メニューから選択 | 各項目を繰り返す |
繰り返す | 待機 |
停止して出力 | 戻るまで待機 |
リスト | リストから項目を取得 |
リストから選択 |