こんな方にオススメ
macOS版ショートカットでマジック変数を使いたい
マジック変数と通常の変数関係アクションとの違いが知りたい
2021/10月~2022/1月 macOS Monterey(12.1)にて確認した内容で掲載。
マジック変数
この機能はアクションではなく、一部のアクションに初期から備わっている機能です。 | |
入力 | 無し |
出力 | 変数とした物 |
【変数に追加:mac版】・【変数を取得:mac版】・【変数を設定:mac版】とは若干違います。 |
この機能は正確にはアクションではありませんが、違いが良くわからない方のためにもアクションと同じ様に解説します。
マジック変数とはショートカットに内蔵されている機能の一つです。通常のショートカットはアクションを探して配置して設定して使いますが、マジック変数はアクションではなく各アクションに搭載されている機能という認識で構いません。
マジック変数と変数の違い
通常の変数関係のアクションは「あるものを変数に追加」とか、「変数名の中身を取得」とか、変数に対して何かしらを行うものが多いです。しかしマジック変数は「アクションの結果と入力をどんだけ離れていても、変数アクションを使わずとも、繋ぐことが出来る」という超絶便利なものです。
例えば【テキスト:mac版】を配置した後に【入力からテキストを取得:mac版】と【入力から数字を取得:mac版】を配置した場合、入力からテキストを取得の入力部分はテキストが指定されていると思います。しかし数字を取得の方は入力部分がテキストになっていると思います。これは正常に動くことは動きますが、意図した構成ではありません。こういう時にマジック変数を使い、意図した構成にすることが出来ます。
マジック変数の使い方
マジック変数と変数の違いを理解したかどうかは不明ですが、ここからはマジック変数を実際に使っていきます。まずは上記の通り、【テキスト:mac版】→【入力からテキストを取得:mac版】→【入力から数字を取得:mac版】の順に配置します。
そして数字を取得の入力部分を編集します。テキストをクリックするとこんなウィンドウが出てきます。
今回は入力元を変更するので、左側の消去をクリックして初期化します。そして空っぽになったところを右クリックすると、変数を挿入ってのが出てくると思います。
ここで変数を選択とか、マジック変数を選択って項目が出てくるのでそれをクリックします。すると選択可能な変数がハイライト表示されるので、使用する物をクリックします。今回は一番上のテキストを入力として使いたいので、テキストのすぐ下の青文字をクリックします。
選択するとテキストから数字を取得になりましたが、初期配置のときと違って「一番最初のテキストから数字を取得する」構成になっています。
まとめ
マジック変数は最初こそ使い方とかよくわからないかもしれませんが、「随分離れたところの結果を入力として使う方法」ぐらいの認識でOKです。ショートカットは通常だと上下のアクションは繋がっていないと結果の受け渡しが出来ませんが、マジック変数を使えば間に何個のアクションがあっても関係ありません。
関連アクション
macOS版ショートカットの変数 | |
---|---|
変数に追加 | 変数を取得 |
変数を設定 | マジック変数 |
その他のアクション
ショートカットをクイックアクションやメニューバーに表示する方法
コメント