【macショートカットアプリ】現在地を取得

こんな方にオススメ

macOS版ショートカットの現在地を取得の使い方が知りたい

2021/10月~2022/1月 macOS Monterey(12.1)にて確認した内容で掲載。

現在地を取得

「現在地を取得」
入力 無し
出力 位置情報
【現在地を取得】iOS版はこちら

このアクションは現在地を取得する機能を持っています。特に細かい設定をすることもなく利用出来ます。

表示を増やすと精度を選ぶことが出来ます。最も精度が高く取得が遅いのが最高、最も曖昧かつ早く取得出来るのが3km単位です。おおよその位置さえ把握できれば良いのであれば精度は不要ですが、細かい情報が必要な場合は精度を上げましょう。

出力結果はマップ表示になっていると思いますが、これは【入力からテキストを取得:mac版】や【クリップボードへコピー:mac版】を使うことで、テキストとして見ることも出来ます。マップのURLが欲しい場合は【現在地を取得:,mac版】→【マップのURLを取得:mac版】と繋ぐことで、現在地のURLが取得できます。

関連アクション

macOS版ショートカットのGPS/マップ関係
マップで表示 マップのURLを取得
移動時間を取得 距離を取得
近くの店舗や企業を検索 経路を表示
住所 中間点を取得
入力から住所を取得 現在地を取得
場所 場所にフィルタを適用
場所の詳細を取得 配車サービスを依頼

その他のアクション

macOS版ショートカットアクション一覧

ショートカットをクイックアクションやメニューバーに表示する方法

iPhone/iPad版ショートカットアクション一覧

Visited 1 times, 1 visit(s) today
読む  【macショートカットアプリ】進める

コメント

タイトルとURLをコピーしました