Mac

【macOS Ventura対応】サウンドの設定を解説

サウンド Mac
この記事は約3分で読めます。
書いた人
あいりゅー(irilyuu)

メインはApple製品(iPhone・iPad・Mac・Watch)と、SwiftとSwiftUIです。ポケカも好きです。
知人のグラノーラ販売を応援しています。詳しくはこちらで。

あいりゅー(irilyuu)をフォローする
スポンサーリンク

このページについて

このページではmacOS Venturaの設定を解説しています。

スポンサーリンク

更新履歴など

2022/10/26:macOS Venturaの内容をもとに書き直しました。

スポンサーリンク

サウンド

サウンドは通知音や音量、入出力に使用するデバイスなどの設定をすることができます。システム設定>サウンドの順にクリックすることで設定画面に到着します。

サウンドエフェクト

通知音は通知が発生した時の音を選ぶことができます。

サウンドエフェクトの再生装置はどのデバイスで通知音を再生するかを選べます。基本的には選択したサウンド出力装置のままでいいと思います。

通知音の音量はそのままですね。スライダーを使用して通知音の設定ができます。

起動時にサウンドを再生はmacOSの起動時にサウンドを鳴らすかどうかの設定です。

ユーザインターフェイスのサウンドエフェクトを再生は正直分かりません。ユーザインターフェイスは多分外部装置のことだと思うんですが、その外部装置になりうるものを持っていないので検証できないので結局わかりません。

音量を変更するときにフィードバックを再生は音量変更時に音が再生され、変更後の音の大きさを確認することができる機能を有効にするか無効にするかを選べます。

出力と入力

ここで音を聞く時に使用する出力デバイスと、声などを入力するときに使用する入力デバイスの設定を行うことができます。

基本的にはMacBook Airのスピーカーとか、AirPodsなどを選べばいいと思います。Bluetoothデバイスの接続が解除されたら自動で元の内蔵スピーカーとかに切り替わります。

出力音量は音を再生する時の音量のことです。ここのスライダー・消音設定はそれぞれのデバイス事で保存されるので、内蔵スピーカーは常に消音にしておきたいって場合は内蔵スピーカーのみ消音にしておき、使用するAirPodsなどは好みの音量に設定しておきましょう。

バランスはステレオ再生をどちらに寄らせるかっていう設定になります。基本的に中央のままでOKだと思いますが、中には右に寄らせたいとかもあると思います。

スポンサーリンク

サウンドに関する注意点

サウンドを配信ソフト等にのせる場合、今までは別のソフトウェアが必要でした。しかしmacOS Venturaからはその必要もなく、OBSなどでmac上で再生されているデバイスの音声を取得して配信や録画に流すことができるようになりました。

基本的に設定は不要で、OBSからソース>macOSスクリーンキャプチャを追加するだけでOKです。プロパティで方式(ウィンドウ単位か、画面全体か)やディスプレイ、カーソルの有無を選ぶことができます。

今まではSoundflowerやらBlackholeやらが必須でしたが、それらが無くてもできる時代になりました。iPad等をUSBケーブルで接続すれば、映像キャプチャデバイスのソースを使用することで映像を取り込むこともできます。

その他の設定項目はこちらを参照してください。

タイトルとURLをコピーしました