Mac

【macOS】作業効率を上げる仮想デスクトップの使い方

macの仮想デスクトップの使い方 Mac
この記事は約3分で読めます。
書いた人
あいりゅー(irilyuu)

メインはApple製品(iPhone・iPad・Mac・Watch)と、SwiftとSwiftUIです。ポケカも好きです。
知人のグラノーラ販売を応援しています。詳しくはこちらで。

あいりゅー(irilyuu)をフォローする
スポンサーリンク

こんな方にオススメ

macの設定項目の確認がしたい
変更することで何が変わるのかを知りたい
ピンポイントで知りたい項目がありそう

macOSの設定関係を中心に解説しているページです。執筆時はmacOS BigSur→Montereyを搭載したM1 MacBook Air。機種によっては解説が当てはまらないケースもあったりしますが、そこは適宜読み替えてください。

スポンサーリンク

仮想デスクトップとは

macOSに搭載されている機能の一つで、通常のデスクトップに加えて別のデスクトップをどんどん追加していく事が可能です。

仮想デスクトップの追加の仕方

Mission Controlを開き、画面右上の+マークをクリック。

MissionControlのプラスマークでデスクトップ追加

MissionControlの画面上部へマウスを持っていくと、上記画像の通りに出てくると思います。プラスマークをクリックすると、自動的にデスクトップ2などが追加されていきます。

スポンサーリンク

仮想デスクトップの仕様

ここからは仮想デスクトップの仕様を解説します。

仮想デスクトップへの切り替え方

BetterTouchToolなどのジェスチャー変更アプリを使っていない前提で書きます。デスクトップを切り替える場合、キーボードショートカットを使うのが速いかと思います。

「今の画面」を基準に、右のデスクトップへ移動する場合はcontrolを押しながら右矢印を使います。

「今の画面」を基準に、左のデスクトップへ移動する場合はcontrolを押しながら左矢印を使います。

をそれぞれ押すと、デスクトップ移動できます。

仮想デスクトップを大量に作成した場合の切り替え

control1でデスクトップ1へ移動します。control2でデスクトップ2へ移動します。

これらはキーボードショートカットにてオンオフを切り替える必要があります。

仮想デスクトップの壁紙

仮想デスクトップに切り替えた状態で、デスクトップのなにもない所を右クリック。デスクトップのバックグラウンドを変更でシステム環境設定が開くので、画像を選択して変更します。

仮想デスクトップでできること

通常のアプリを開くとか、通常のデスクトップと同じことができます。アプリを開く場合、「アプリを開いたデスクトップ」で開くことになります。よってデスクトップ2でアプリを開きたい場合、一旦デスクトップ2へ切り替えたあとでアプリを開く必要があります。

もう一つの方法は、「デスクトップ1でアプリを開く→MissionControlを起動→アプリウィンドウをドラッグし、デスクトップ2などへ移動」という方法ですね。

任意のアプリだけを全てのデスクトップで表示

Dockにアプリを追加している場合、もしくは起動しているアプリがDockに表示している場合に使います。全てのデスクトップで表示したいアプリを右クリック→オプション→全てのデスクトップをクリックして有効化します。Finderを例にあげると、デスクトップ1でFinderを起動した状態でデスクトップ2へ移動しても、Finderが一緒に移動するようになります

アプリごとに起動するデスクトップを割り当てる

これができたら最高なんですが、現状は難しいです。というのも、自分がメインで使っているM1のいわゆるアップルシリコンに対応していないアプリを使用するため、M1以外をメインとしているユーザーは可能ですが、一応書いておきます。

Total Spaces2というアプリを使えば、デスクトップ1にChrome、デスクトップ2にSafariみたいに割り当てることができます。そのような便利なアプリがM1でも使えれば良いんですが、まだ知りません。

仮想デスクトップの削除

Mission Controlを起動中、画面上部のサムネイルへマウスを移動してクリックせず数秒待つと、各サムネイルに☓アイコンが出てくるので、それをクリックすると削除出来ます。

スポンサーリンク

その他の設定項目など

macOSの他の設定解説一覧はこちら。記事によってはBigSurで書いたものとMontereyで書いたものが混在していますが、基本的にはどちらでも使える内容です。

タイトルとURLをコピーしました