ルール解説

【麻雀の役】初心者向けに平和(ピンフ)の特徴4つを解説

1翻、平和の解説 ルール解説
この記事は約4分で読めます。
書いた人
あいりゅー(irilyuu)

メインはApple製品(iPhone・iPad・Mac・Watch)と、SwiftとSwiftUIです。ポケカも好きです。
知人のグラノーラ販売を応援しています。詳しくはこちらで。

あいりゅー(irilyuu)をフォローする
スポンサーリンク

このページの目的など

麻雀を始めたばかりの初心者の方にも、ある程度打っている中級者の方向けに役の基礎知識からちょっと踏み込んだメリット・デメリットまで解説します。

「麻雀は平和に始まり平和に終わる」

みたいな格言が生まれるほど、基本かつ重要な役。最初は条件がいくつもあって覚えるのが大変そうに見えますが、その辺を解説します。

スポンサーリンク

平和(ピンフ)

役の概要
翻数1
副露不可能
複合しない役
1翻役
翻牌嶺上開花
2翻役
三色同刻七対子三槓子三暗刻対々和小三元混老頭
スポンサーリンク

平和の条件

平和は条件が4つあります

  1. 門前であること
  2. 雀頭が役牌ではない事
  3. 待ちが両面であること
  4. 面子が全て順子であること

この4つ全てを満たしたものが、平和になります。それぞれ細かく解説します。

門前

これはその名の通りで、ポンチーしたら平和は成立しません。門前と鳴き(副露)の違いについては以下をどうぞ。

麻雀初心者講座2-2 鳴き(副露)の解説
麻雀の鳴きの種類とそれぞれの解説です。うまく使い分けて手を進めましょう!

雀頭の制限

雀頭とは同じ牌二枚で構成されるヤツですが、これが自分にとって役になる字牌だと平和にはなりません。自分にとって役になる・ならないってのは役牌のページを見てください。

【麻雀の役】初心者向けに役牌(ヤクハイ)の7つのポイントを解説
このページの目的など 麻雀を始めたばかりの初心者の方にも、ある程度打っている中級者の方向けに役の基礎知識からちょっと踏み込んだメリット・デメリットまで解説します。副露で作られる役ランキング上位の役牌。 その役牌って色々な種類があり、更には人...

待ちが両面

以下の形は平和になります

23 567 789 二二 四五六 待ちは1と4

ただし以下の形は全て平和にはなりません

  • 13 567 789 二二 四五六 待ちは2(カンチャン待ち)
  • 22 567 789 二二 四五六 待ちは2二(シャンポン待ち)
  • 2 567 789 二二二 四五六 待ちは2(単騎待ち)
  • 12 567 789 二二 四五六 待ちは3(ペンチャン待ち)

面子が全て順子

これは上記の例のように、567や四五六みたいに数字が横につながっている事を意味します。

詳しくは面子の解説ページにて。

スポンサーリンク

平和の強い所

平和の強い所をいくつか紹介します。平和を狙うべき理由とも言えますし、狙うからこその利点もあります。

役の構成に関する制限がかなり少ない

例えばタンヤオの場合は使用可能なのは52/136でしたが、この平和は字牌以外全て使えるという認識でも問題ありません。厳密には字牌でも役牌にならないものであれば雀頭に出来るため、若干使用可能な種類や枚数は増えます。

立直と好相性

門前限定役の立直との相性はかなりよく、基本はメンピンと言われるほどです。メンは門前のことですが、大体立直の事を指します ピンは平和の略称で言われることが多いです。

複合する役はかなり多い

逆に複合しない役をあげたほうが早いレベル。平和の条件は面子が全て順子なので、必然的に刻子系の役は複合不可能です。

代表的なものだと

ですね。そもそも七対子は構造上全く別の手役なので、当然ながら七対子も複合しません。

平和の弱い所

平和を狙う上での弱い所などを紹介します。

高打点にはなりにくい

ピンフは作りやすい役であることは間違い無いんですが、その作りやすさゆえに翻数は低いです。他に複合出来る役も1翻や2翻が多く、倍満条件のオーラスとかではその安さが返ってアダとなります。

麻雀の役の傾向でいうと点が高いのは役満>染め手>暗刻や刻子系>ピンフ系という並びになっています。役満はそもそも形が違うので例外ですが、通常の役の中では清一色混一色が高い役という位置付けです。それらは平和と複合可能ですが、平和のみだと点数は一番下です。

高打点にするには清一色まで行かなくとも、2翻の一気通貫三色同順などの手役を混ぜていく必要が出てくるのは、平和の弱い所と言えそうです。

その他の役一覧リンク

【麻雀の役】1翻一覧と解説【初心者向け】
このページの目的など 麻雀をやる上で必須知識の役のみに焦点を当てて、解説している各ページをまとめたページです。 役の解説 麻雀にはアガリの形と、アガリ役の二つが必要と、超ざっくり解説で書きました。アガリ形とメンツに関することは以下をご覧くだ...
【麻雀の役】2翻一覧【初心者向け】
このページの目的など 麻雀を始めたばかりの初心者の方にも、ある程度打っている中級者の方向けに役の基礎知識からちょっと踏み込んだメリット・デメリットまで解説します。 麻雀でよく出る2翻役の解説となります。基本はメンピンだっていう人と、一気通貫...
【麻雀の役】3翻と6翻一覧【初心者向け】
このページの目的など 麻雀を始めたばかりの初心者の方にも、ある程度打っている中級者の方向けに役の基礎知識からちょっと踏み込んだメリット・デメリットまで解説します。 麻雀の役ですが、4が無くて3と6は総数が少ないです。そのため、このページでは...
麻雀の役満と特殊な役一覧【初心者向け】
役満の種類や条件など、一般的に採用されているモノを徹底解説。他、流し満貫や人和などの変わった役も紹介!
タイトルとURLをコピーしました