ルール解説

【麻雀の役】初心者向けに純全帯么九(ジュンチャン)の特徴6つを解説

3翻、ジュンチャンの解説 ルール解説
この記事は約3分で読めます。
書いた人
あいりゅー(irilyuu)

メインはApple製品(iPhone・iPad・Mac・Watch)と、SwiftとSwiftUIです。ポケカも好きです。
知人のグラノーラ販売を応援しています。詳しくはこちらで。

あいりゅー(irilyuu)をフォローする
スポンサーリンク

このページの目的など

麻雀を始めたばかりの初心者の方にも、ある程度打っている中級者の方向けに役の基礎知識からちょっと踏み込んだメリット・デメリットまで解説します。

牌姿がキレイなことと打点があることで好きな人は好きな純全帯么九の解説です。自分は好きです。読み方は長ったらしいのでジュンチャンと呼ばれています

スポンサーリンク

純全帯么九(ジュンチャンタイヤオチュー)

役の概要
翻数3
副露可能(食い下がりアリ)
複合しない役
1翻役
断么九翻牌
2翻役
一気通貫七対子対々和小三元混老頭
3翻役
混一色
6翻役
清一色
スポンサーリンク

純全帯幺九の条件

数字の19が使われる面子だけで作った手で上がる事。

純全帯么九の牌姿

上記のように、1か9が使われる面子だけで作る必要があり、字牌を使った場合はチャンタになります。

スポンサーリンク

純全帯么九の強い所

純全帯幺九の強い所、良い部分を紹介。

門前だと3翻

これは二盃口混一色にも共通することなんですが、門前で完成したらそれだけである程度の打点は確保できたも同然です。

鳴いても作れる

ポンチーしても作ることが出来ますが、その場合は1翻下がった2翻になります。とはいえ2翻役を鳴いて作ると1翻になることを考えたら、そこまで大きな打点減少の感じは(イメージですが)あまりありません。

複合する役がどれも作りやすい

三色同順三色同刻平和が代表的な複合役になります。鳴いた場合は平和が無くなりますが、三色系はまだ使えます。

三色純全帯么九だけで門前なら満貫となるため、好きな人は好きな組み合わせだったりします。自分は大好きです。

純全帯幺九の弱い所

純全帯幺九の弱い所、残念な部分を紹介。

チャンタよりも難易度が高くなる

混全帯么九はまだ字牌が使える分、使える牌の種類は多いですが、純全帯幺九は字牌が使えないので使える牌の種類が減ります。その差はそこそこ大きく感じたりしますが、字牌を安全牌として割り切って使えば逆にメリットにも成りえます。

平和系だと高め安めで落差がすごい

同じ3翻役だと二盃口にも言えますが、高めで純全帯幺九、安めだと平和と何かみたいな点数の落差がすごいのがデメリット。同じ3翻の混一色は高め安めが主に他の複合役が成立するか否かって所に影響されるんですが、純全帯幺九などはそもそもの役自体が完成するか否かっていう分岐点があります。

ドラが使えない状況も多々

打点をお手軽に上げることが出来るドラや、今は主流となっている赤ドラが使えません。そのため、123や789にドラが無い場合は純粋な翻数だけで勝負することとなります。

この役自体が良い悪いって話ではなく、純全帯幺九はドラが使えない事が多いよっていう事実をちゃんと覚えておきましょうって意味です。

その他の役一覧リンク

【麻雀の役】1翻一覧と解説【初心者向け】
このページの目的など 麻雀をやる上で必須知識の役のみに焦点を当てて、解説している各ページをまとめたページです。 役の解説 麻雀にはアガリの形と、アガリ役の二つが必要と、超ざっくり解説で書きました。アガリ形とメンツに関することは以下をご覧くだ...
【麻雀の役】2翻一覧【初心者向け】
このページの目的など 麻雀を始めたばかりの初心者の方にも、ある程度打っている中級者の方向けに役の基礎知識からちょっと踏み込んだメリット・デメリットまで解説します。 麻雀でよく出る2翻役の解説となります。基本はメンピンだっていう人と、一気通貫...
【麻雀の役】3翻と6翻一覧【初心者向け】
このページの目的など 麻雀を始めたばかりの初心者の方にも、ある程度打っている中級者の方向けに役の基礎知識からちょっと踏み込んだメリット・デメリットまで解説します。 麻雀の役ですが、4が無くて3と6は総数が少ないです。そのため、このページでは...
麻雀の役満と特殊な役一覧【初心者向け】
役満の種類や条件など、一般的に採用されているモノを徹底解説。他、流し満貫や人和などの変わった役も紹介!
タイトルとURLをコピーしました