ルール解説

【麻雀の役】初心者向けに八連荘(パーレンチャン)の特徴5つを解説

八連荘の解説 ルール解説
この記事は約3分で読めます。
書いた人
あいりゅー(irilyuu)

メインはApple製品(iPhone・iPad・Mac・Watch)と、SwiftとSwiftUIです。ポケカも好きです。
知人のグラノーラ販売を応援しています。詳しくはこちらで。

あいりゅー(irilyuu)をフォローする
スポンサーリンク

このページについて

麻雀を始めたばかりの初心者の方、ある程度打っている中級者の方向けに役の基礎知識からちょっと踏み込んだメリット・デメリットを解説します

この役は他の役とは条件から全てが違い、あまり馴染みのない役満の部類に入ります

この役の特徴・メリットやデメリットを解説するのですが、正直な所採用されているタイトルは少ないのでおまけの知識程度に思っていただいて構いません

スポンサーリンク

八連荘(パーレンチャン)

役の概要
翻数役満
副露可能
複合可否様々
スポンサーリンク

八連荘の条件

これは条件からして定義に揺れがあります

主な定義をリスト化すると

  • 親が8本場まで連荘し、8本場の和了を八連荘とする
  • 親に限らず、8本場目に和了した人の手を八連荘として役満にする

多いのは大体この2つのうちどちらかです。

1つ目は親が7本場まで自力で連荘し、8本場目も自力で和了する条件

2つ目は流局などを挟み、合計で8本場になった時に和了した人の手を牌姿に関係なく八連荘として役満精算にする

厳密には1つ目に関しても流局を入れるか入れないかっていうのは差がありますが、流石にそこまで追求するとこの役満の難易度はめちゃくちゃ高いことになります。それではこれからこの役のメリットとデメリットを解説していきます。

スポンサーリンク

八連荘の強い所

八連荘の強い所、いい部分を紹介します。

親だけに許された特権

基本的に、8本場まで続くことがどちらも共通している条件です。1つ目に関しては完全に親限定の条件ですが、2つ目も親であっても子であっても役満になったりします。特に1つ目は親でしか実現出来ないことでもあり、天和と同じく親でしか出来ない事の一つになります。

牌姿は何でも良い

この役は「8本場で和了」が最大の条件と言ってもいいです。そのため、和了した手の形はなんでも問題ありません。なんなら0本場~7本場まで全て1翻で和了し、8本場目でも2翻とかで和了しても役満となります。

勿論、和了形は何でも良いので副露も可能です。

八連荘の弱い所

八連荘の弱い所、残念な部分を紹介します。

他家に全力で阻止される

全員が八連荘の存在を知っていて、採用されている事も知っていれば、親の連荘虫であろうと止めに来る人が必ず出てきます。

連続で和了しなければならない

1つ目の条件は親が連続で和了する必要があるため、更に難易度が上がります。

そもそも採用されていない

麻雀格闘倶楽部→採用されていて、条件は「親が8回連続で和了」すること

天鳳雀魂MJMaru-Jan→なし

上記を見ての通り、採用されていないゲームが多数です。そのため、この役に関する知識は麻雀の役を全部覚えた後の豆知識程度に留めておくと良いと思います。

その他の役リンク集

【麻雀の役】1翻一覧と解説【初心者向け】
このページの目的など 麻雀をやる上で必須知識の役のみに焦点を当てて、解説している各ページをまとめたページです。 役の解説 麻雀にはアガリの形と、アガリ役の二つが必要と、超ざっくり解説で書きました。アガリ形とメンツに関することは以下をご覧くだ...
【麻雀の役】2翻一覧【初心者向け】
このページの目的など 麻雀を始めたばかりの初心者の方にも、ある程度打っている中級者の方向けに役の基礎知識からちょっと踏み込んだメリット・デメリットまで解説します。 麻雀でよく出る2翻役の解説となります。基本はメンピンだっていう人と、一気通貫...
【麻雀の役】3翻と6翻一覧【初心者向け】
このページの目的など 麻雀を始めたばかりの初心者の方にも、ある程度打っている中級者の方向けに役の基礎知識からちょっと踏み込んだメリット・デメリットまで解説します。 麻雀の役ですが、4が無くて3と6は総数が少ないです。そのため、このページでは...
麻雀の役満と特殊な役一覧【初心者向け】
役満の種類や条件など、一般的に採用されているモノを徹底解説。他、流し満貫や人和などの変わった役も紹介!
タイトルとURLをコピーしました