雀魂は2019年にサービス開始したオンライン麻雀です。
キャラのデザインや、アズールレーンの会社が運営していることもあって爆発的に人気になったゲームです。
この雀魂についてのいろんなシステムがありますが、今回はキャラ・ガチャ・リセマラ関係について紹介していきます!
キャラ
現時点で、実装されているキャラは19人。 そのうち、1キャラだけはイベント限定で配布されたので、残り18キャラが常時入手可能となっています。
さらにそのうちの2キャラが初期から使えるようになっているため、ガチャには16キャラいることになります。
女性キャラが多めで、初期キャラ2と配布キャラを含めて全部で16人。
男性キャラはしれっと実装されてて4キャラだけです。
各キャラには好感度ってシステムがあり、MAXのLv5まで上げると「契約」が可能になります。
契約をすると、キャラのイラストが変わって契約専用スタンプが開放されます。
ガチャ
ガチャは基本的に装飾アイテムやキャラを狙うことになります。
キャラクターは5%、装飾品は15%、贈り物が(小)5%、(中)24%、(大)51%となっています。
ガチャは男女キャラクターで分かれているため、基本的に欲しいキャラがいる方を引くことになりますが、どっちも確率は同じ設定になっています。
ピックアップがある場合、ピックアップ対象のキャラクターや装飾品は当選率が高くなっています。 現在はクリスマス関係で、5%の中の59%がピックアップ対象キャラクターになっているらしいです。
被った場合、キャラクターは願い石に、装飾品は星の石に、贈り物は別の使い方をすることになります。 贈り物の使い方については後で解説します!
願いの石は雑貨屋の願いの小屋でアイテムを購入するのに使いますが、基本的には契約をするのに必要なアイテムを買うことになります。
星の石は雑貨屋の星の小屋でアイテム購入に使いますが、こちらはガチャから出ない装飾品を購入する場合に使う程度です。
贈り物についてですが、基本的には全て奉納で良いです。 好感度を上げるのに使えますが、好感度は対局で勝手に上がっていくので基本的には全て奉納。
奉納していくと、アイテムのレアリティに応じて星の砂ってアイテムに変わります。 この砂を50使って「祈願の巻物」を買うと、ガチャが一回引けます。 無課金でガチャを引くにはこれを繰り返していくのが一番です。
ガチャを一回引くたびに信仰ってアイテムが入手できます。 この信仰を一定値集めると、ガチャの中身から好きなのを一つ選んでもらう事ができます。
キャラだと150、装飾品は一律50、願いの石は信仰1=1個でそれぞれ交換できます。
無課金の場合は一ヶ月に祈願の巻物を5個まで買えるため、信仰5は確保できます。 装飾品だと10ヶ月となりますが、たまーにイベントでガチャ券を配布することもあるので実際にはもうちょっと早いです。
キャラクターについては150信仰と無課金では果てしないので、どうしても欲しい場合は課金して引いてみるのもありだと思います!
ちなみに中の人はイベント配布キャラの軽庫娘(けいくむすめ)がお気に入りですが、現時点で再入手のチャンスは無かったりします。
リセマラ
ソシャゲの定番となっているリセマラですが、雀魂には不要です。
というのも、チュートリアルはスキップ可能で、例えチュートリアルやっても特別アイテムは貰えなかった気がします。
おわり
以上が雀魂のキャラやガチャについての紹介でした。長くやっていくとどんどんキャラが増えていくと思うので、お気に入りのキャラを見つけるのもありだと思います!