牌譜

【雀魂】玉の間(四人南)の牌譜検討 その6(ラス)

雀魂の牌譜検討 牌譜
この記事は約12分で読めます。
書いた人
あいりゅー(irilyuu)

メインはApple製品(iPhone・iPad・Mac・Watch)と、SwiftとSwiftUIです。ポケカも好きです。
知人のグラノーラ販売を応援しています。詳しくはこちらで。

あいりゅー(irilyuu)をフォローする

15ラスの3回目です

スポンサーリンク

今回の牌譜URL

雀魂 -じゃんたま-| 麻雀を無料で気軽に
雀魂(じゃんたま)は麻雀を無料に気軽に遊べるゲーム

東一局 親番

配牌は3向聴

東発の親だしなるべく安くても連荘したいなーって感じでまずは立直が目標

2巡目

対面が南ポン

対面は西家なので南は完全に客風牌ですが、混一色対々和といった役に使えるってことで鳴いたのでしょうってことで対面の捨て牌を見てみると現時点で筒子が三枚

そのうち二枚は三筒 一筒の順番で塔子落としをしています

これはもうあからさまに染めていますが、まだ索子も萬子も出ていません 要注意となりました

その後に六索手出しで出てきましたが、下家の索子には一切無反応→索子染めなら鳴いててもよく無いかな?ってことでおおかた萬子じゃないかな?って感じになりました

7巡目

対面が捨てた赤五索を上家がチー

そして打たれた六萬

上家はそこそこ手が早いクイタンかつ、対面はポンしませんでした

そして自分はテンパイ六筒 九筒待ち

既に場に四枚見えていますが、クイタンや染めやかなり早い巡目で二枚落としてる人が居るのでこれは狙い目だとおもい即立直としました

結果的には山にはもう無く、対面の抱えてる九筒一枚が出るかどうかって感じだったようです

10巡目

上家が七筒チーして三索打ち

自分の五索切り立直の跨ぎ筋であるために切りづらいところですが、ここは上家が勝負を仕掛けてきたと見て間違い無いです

そして三索を押せたのは何かしら理由があったんでしょうが、上家の手には二索が暗刻

この暗刻があることによってわかるのは二索が既に四枚見えている程度で、三索が通りやすい理由にはなりません

あるとしたらペン三索待ちが無いって程度ですが、三索は四索 五索の形に放銃することは十分に考えられます

14巡目

他二人は完全に降り気味で進んでいって上家が自摸和了

安いとはいえ、立直棒と親被りで失点自体はそこそこ大きくなってしまいました

誰も使っていなさそうだからと言って山に残っているわけでは無いってことは重々わかっているんですが、他二人のガードの硬さと上家の押し判断が良かった結果だと思います

東二局

配牌は4向聴

前局和了出来なかったので和了したい気落ちはありつつも、メンツ以外の形はそんなに良く無い感じ

今回もひとまず立直を目指します

3巡目

対面から立直

めちゃくちゃ早くてなんだよもうって感じですが、二索見てから南西と残したのは良い判断だったと自負しております

というわけでまずは二巡凌そうです

7巡目

回し打つつもりでいたらあっさりと自摸られました

今回も自摸被害をうけ、じわじわと減っていきます

東三局

配牌そこそこ良さ気の4向聴

目指す形はやっぱりメンタンピン形

点数じわじわ減ってるしここで少しでも挽回しておきたい気持ちでした

3巡目

下家が五索ポン

捨て牌で7より上を三連続で切っていることから、真ん中から下の方にかけてのクイタンっぽく見えます

それか索子染めの二択ですが、その場合は東を第一打に選ぶことは少ないと思います

下の方といえばドラが二筒なので、その辺は持ってんのかな?もうメンツできてんのかな?って感じで四筒を切る時が来たら勝負かな?って感じでした

そしたら対面が打った二索もポン

これで四萬を打ってきたので清一色かな?とも見えました

あとは全く関係の無い字牌との複合で対々和とか

いずれにせよ索子はうかつに切れなくなりました

そうこうしてたら上家もチー

こちらは捨て牌的に筒子の染めにも見えます これで筒子もうかつに切れなくなりましたが、チーされない分こちらは余裕のある時に捨てることはまだ出来ます

ですが速度勝負となってはこの手をのんびりメンタンピンまで持っていくには間に合わないってことで二萬ポンで五筒待ちテンパイ

たった2000点になってしまいましたが、自分にとっては大きな二千点

ドラが二筒なのでスライドした場合に出てきやすくなる不思議な五筒待ちとなっております

6巡目

上家が張っている状況でドラの二筒が打たれ、下家がポン

これで目に見えてクイタンドラ3の満貫から、トイトイまでつけば跳ね満となりました

さーどうしようと思いつつ弾くものが大体通りそうってことでテンパイ維持してたら下家が五筒を切って自分の和了

今回は勝負に行ける手では無いにしろ、和了出来そうな手を相手の速度をちゃんと測った上でテンパイを入れて和了出来たのは良かった点かなと思いました

東四局

配牌はよくわかる微妙な5向聴

何も考えずに降りたいです

1巡目

親が東ポン

これで二翻が確定したし親の手はそこそこ早いんだろうなーってことで親に対しての安全牌を中心に抱えていくプランに変更

この手は現状七対子の4向聴、メンツ手の5向聴です まともに勝負できる手ではないので、放銃による一人沈みは確実に回避したいところ

とはいえこのあと順調に手が進んでいったのである程度はいく感じにしました

5巡目

親がチーして赤五索打ち

これで打点よりも速度を優先してきたんだなってのが分かりますし、「できれば使いたい赤ドラ」が出てきたってことはもう張っていてもおかしくないわけです

というわけでここから慎重に行きたいと今書いてる時点では思っています

10巡目

上家が赤五索を捨ててからずっと自摸切りなので流石にやばいよなーと思いつつテンパイ

二索は親が二枚捨てているだけで他には見えていません

が、一手変わりで平和ヤミテンも狙える&危険っぽい牌引いたら降りれるってことでヤミテンのまま進行

12巡目

親が三枚目の二索を打ち、二筒をカラ切りで立直

そしたら下家がチー

これで現状三人テンパイとなり、誰が掴むかの勝負となりましたが、下家が実質一発自摸で和了

またしても立直の空振りです この癖を治さないといけませんね・・・

南一局 親番

配牌は3向聴だけどうっすらと123の三色が見える程度

そんなに良く無いけども和了しないことには連荘しないのでなんとか立直もしくは役牌のみでも和了したいと思っていました

その思惑もあって西から切ったら対面にポンされました

5巡目

対面が捨てた二索ポン

クイタンが色濃く見えてきたのでクイタンで軽くジャブを決めるプランに変更

そした打った發は下家に鳴かれました

これで三人の速度勝負となりました

8巡目

下家が白ポン

これで白と發が揃ったのでワンチャン大三元までありますね

とはいえまだ張ってるかどうかも大三元かどうかも分かりませんが、慎重に押していく方針は変わりません

しかしドラの八索が出てきたのでもうこれは張ってるっぽいって見えました

そしたら対面が四筒打って決着

これで二着目との点差がかなり開いてしまいました

一向聴だったとはいえ安全牌ともいえない白をいつまでも引っ張ったのがあれだったかな?と、打ってる当時は思いました

あれを引いてすぐに捨てていたらポンされなかったのかな?ってことですね

今回は白を引く前に白が既に下家の手に二枚あったのでどのみち変わらなかったっぽいですが、今後はそういった細かい部分も気を付けていきたい所存

南二局

配牌は4向聴

役牌の北が対子ですが、北家ではあまりポンチーするのはよくありませんってのと、点数状況的に北ドラ1を和了しても後半に不安が残るってことである程度は門前で打点を追っていきたいと思っていました

5巡目

上家が白ポン

親流しを狙ってるのかな?とも見えます

実際はドラドラの手で親流しどころかそこそこ良い手ですね

7巡目

下家が赤五筒ポン

打ったのは自分です

これはもう他三人の安全牌、特に上家に対しての安全を取っておこうという理由からです

上家の二筒に合わせて筋の五筒を処理したってわけですが、それを親にポンされてしまいました

まぁ發あるしクイタンっぽいし一筒はどっちにも通りそうって感じで居ました

10巡目

そこそこ手が進んで北を鳴いても好形三面張でテンパイできる可能性が出てきました

当初の北ドラ1よりも北ドラドラになってさらに他二人が使いにくそうな部分で待てそうなので、最後の北が出てきたらポンするつもりでいました

が、上家が五萬ポン

これで上家から四萬 七萬チーの可能性が出てきました

それと同時に、上家張ったんかな?って感じもしました

待ちに関しては三索が四枚見えているので、二索 五索には放銃しません

でも五索 八索だったら放銃するしどうしようかねって感じで様子見としました

11巡目

下家が七索ポンして六萬打ち

これで張ったようにも見えますが、まだ分からない状況

既に五萬が三枚見えていることもあっての六萬切りは五萬周辺での放銃はそうそうなさそうってことで迂回したようにも見えます

12巡目

ポンするつもりでいた北を引きました

これで両面両面でどっちをチーしてもテンパイ

萬子であれば三面張、索子でも他の人たちが捨てていることから期待できそうってことでかなり良く見えました

14巡目

三筒掴んで放銃

自身の手に自身があっただけにこの三筒は切りました

上家に放銃し、一気にラスが近くなってしまいました

一向聴とテンパイは次元が違うってよく言いますが、こういうことです

かなり良形の一向聴でも愚形テンパイの当たり牌を打ってしまえばなんの価値もありません

今回はチーなりポンが出来る時に鳴けなかったのもテンパイしなかった要因の一つですが、この巡目となったら一旦は中打って様子見するのもアリだったかなってのが見返して思った感想です

後半になればなるほど一巡の判断が命取りになってきますね

南三局

配牌で遠くにイッツーが見える4向聴

最高形はドラが頭になったイッツー形もしくは平和立直を打つことですが、こういう時は大抵他が早く局消化に動くことが多いので食いイッツーで三着を守り切るための加点も視野に入れていました

9巡目

ここまで副露は無いものの、他三者の捨て牌が異様

対して自分はずっと自摸切りで手が進まないので、これはいよいよまずいってところに上家が筒子789でチー

捨て牌的に染めであれば五筒自摸切りは謎の一手

となると濃厚なのはチャンタ形かな?って感じです

そしたら下家が速攻で掴んで放銃

そこそこ形が良くなった二向聴なだけに遅かったなーという感想しか出てきませんでした

ひとまずオーラスは三着をキープする方針で臨みました

オーラス

条件など

目標は三着キープ、あわよくば二着

二着まで→11300点差(7700直撃)

トップまで→12900点差(7700直撃)

自摸和了→満貫だと二着に対して1300点届かず、トップ目の親に対しても900点届かずの跳ね満自摸条件

三着から四着に落ちるパターン→対面からの直撃を食らうパターン(1300以上)と、対面の自摸和了(500/1000以上)の二つ

条件を踏まえての配牌はどっちつかずの微妙な5向聴

役牌が三種類あるため三面張と考えたらまぁ前向きですねって感じですが自分は役牌とか字牌はあまり好きでは無いので手なりで進行予定

4巡目

下家が前巡に白を打ったので合わせ打とうとしたら發を引いたのでこれでひとまずは仕掛けることが可能となりました

三萬が頭、あとはチー連打でテンパイですが不安な形しか残っていません

それに比べて対面は八筒とか打ってて早そうとしか見えません これがオーラス

6巡目

仕掛ける気マンマンなので先に周囲に対して危険牌となりうる七索打ち

それを下家がポンし、出てきた發をポン

これでチーしまくってテンパイの準備は出来ましたが、依然として不安な形は変わらず

次巡五筒を引いたためペン三索を処理

受入枚数的には六萬 三索のどちらも二種類ですが、カンチャンは両面変化もあるので処理するのはペンチャンから

それに五筒を引いたおかげで仕掛けれる牌の種類が増えたのも嬉しいポイント

これなら六萬チーした場合は両面待ちとなります

8巡目

二筒引いて二索切り

これで三萬ポンも二筒ポンも可能となりました

その場合は両面待ちは消失しますが、速攻がテーマのこの局ではじっくり待ちを選んでいる余裕はありません

9巡目

予定通り三萬ポンして六萬待ち

捨て牌的に混一色でもおかしくないように見えてしまいましたが、これで良いと思っていました

とはいえ六萬は既に全員に使われていて山には居ないんですよね

10巡目

混一色っぽく見えたら六萬なんて出てこないだろうから待ちをコロコロ変えてやろうってことで二筒ポン

手牌が残り四枚の通称四センチになってしまいましたが、待ちを自由に選べる単騎になったので狙いを定めていく準備をする時間となりました

現時点での候補は「他の人から切られやすそうな牌」が第一候補

自身で切っている牌は当然候補に入らないので、東・南や19牌

そんなことを考えていたら五萬をチーされました

これで下家に放銃したらラスだなーと思いつつ、和了しやすそうな単騎について考えていました

そしたら対面が捨てた五索もポンされ、出てきたのは四索

455から5をポンした→雀頭候補は別にあるけど、両面チーの構えも逃したく無かったことが伺えます

となると既に雀頭は出来ているパターンが多いので、あとはどの辺が待ちかを考えます

残り四枚の構成を考えてみます

狙っていそうな役はタンヤオでしょう

萬子は89が切られていて、456でチー

筒子は6が一枚出ているだけで一切情報は無し

索子は24が切られていて、75をポン

三萬と二筒は自身でポンしていてこの二種類はワンチャンス

とはいえまだ萬子の34を持っていてもおかしく無い、筒子で四枚とも使い切っていても不思議では無いって感じでした

ひとまず筒子と萬子のしたはヤバイ 索子は残るとしたら36待ちぐらいですが、5をポンしているのと7をポンしている→36が待ちになるのは455577の形から57をポンした時です

この形であれば7ポンして5ポンする必要は無く、しれっと4を捨てれば他の部分でのテンパイとなるでしょう

「持っていないとは断言できないけど持っている場合はわざわざポンした理由はなんなんだろう」みたいなループに陥ってきます

この際、素直に「ポンテンにそばテン無し、チーテンにそばテン有り」って格言に従って索子はほぼ切るつもりでいました

11巡目

そうこうしていたら対面から立直

対面に自摸られたらその時点で負けが確定するので、なんとしてでも阻止しなければという状況になりましたが、依然として待ちは変わらず七萬

とはいえ引いた六索は通りそうではありますがなぜか七萬切ってますね 見直すと訳がわかりません

こういう理由なき押しは絶対ダメですね

そしたら対面が一発自摸 決着しました

スポンサーリンク

今回の反省点

  • 東四局で降りたい手なのになぜか前進した
  • 南二局は仕方ない部分があるにしろ、中で様子見する選択肢を使っても良かったかな?という思い
  • オーラスで副露しまくってあまり良く無い単騎にしてしまったこと

以上の三点ですね

特に単騎待ちは和了出来る自身のある牌であらかじめ待てているのであれば強い印象ですが、後からコロコロ変えると単騎待ちってのがバレます

なので基本的にはバレない程度に単騎を選ぶってのが単騎での成功率を上げるコツだったりします

今回はオーラスで他者にプレッシャーを与えたいって思惑あってのことですが、流石に二筒ポンはしなくても良かったかなと思いました

これで15ラス中の3回目となります

今後もこんな感じのが12回続きます

タイトルとURLをコピーしました