牌譜

【雀魂】玉の間(四人南)の牌譜検討 その15(三位)

雀魂の牌譜検討 牌譜
この記事は約9分で読めます。
書いた人
あいりゅー(irilyuu)

メインはApple製品(iPhone・iPad・Mac・Watch)と、SwiftとSwiftUIです。ポケカも好きです。
知人のグラノーラ販売を応援しています。詳しくはこちらで。

あいりゅー(irilyuu)をフォローする

ちょっと引き気味に打ちすぎたかなって印象ですが、まぁ落ち着いて打ててたと思っていますが反省会やっていきましょう

スポンサーリンク

今回の牌譜URL

雀魂 -じゃんたま-| 麻雀を無料で気軽に
雀魂(じゃんたま)は麻雀を無料に気軽に遊べるゲーム

東一局

配牌五向聴

索子多めだし索子の染め手にいければ最高ぐらいの感じでした

7巡目

ここまでにドラが対子と西が暗刻になったため、客風牌で混一色ルートへ進行

いざ立直が来て降りる時が来ても西は単騎以外には放銃しないので安心して切っていけます

あとはドラポンか何か索子で両面なりが引けることを祈ってました

そして親が立直

自分が副露した後の親の立直率が異常な気がしてますが、ある程度は想定内なので安全牌の發なり白なりを切って索子を狙っていきます

そして上家からドラポン

上家は開始から10巡目ぐらいまで接続切れです

それを利用してチーポンしまくってやろうという魂胆で、うまくはまりました

白単騎ですが、対面が二枚捨てていて自信はありましたが王牌に埋まっていることがよくあるので半々ぐらいでした

9巡目

親の現物であり一枚切れの北単騎に変更

後二枚のうち二枚とも王牌に埋もれてることはそうそう無いと信じたいですが、なぜか海底直前まで埋もれて出てこない不思議

10巡目

上家が戻ってきて四萬押したけど上家が自摸和了

混一色ドラ3はそう簡単には和了できないというより待ち選択、序盤の發切りがミスだったかなと思った一局でした

東一局 一本場

配牌は五向聴

北対子ですが、この反省会で何度も書いていますが北ポンはしません

対子が二組あるので七対子まで見て引き気味に進行します

9巡目

ここまで北が暗刻になり、色々と副露が入った局面

下家はクイタン気配、対面は白なのでなんでもあり、上家はドラポンで想定できるのは染めか役牌かトイトイ

上家の役牌は西と三元牌と東の四種類ですが、そのうち東西白發中の全てを自身で捨てています

よって上家はあるとしたら染め手か対々和となりますが、ここで満貫和了させるわけにはいかないってことで五筒は抑えていました

結果的に対面が対々和で五筒引いて和了

しかもご丁寧に赤の方でした

四筒切ってて六筒が後一枚で五筒が全く見えていないってことで五筒はかなり切りたく無かったので八筒から処理が功を奏しました

東二局

配牌は四向聴

目標は東一局で無念に散った混一色の敵討ち

この手はもう混一色以外見えなかったので白も中も全部鳴いて七筒待ちでも辞さない覚悟でした

13巡目

白、中、三筒をそれぞれポンチーして七筒待ちから89pシャボに変えた後

上家がクイタンっぽい仕掛けをして、対面もクイタンっぽい仕掛けをしてきたので9pは狙いどころだと思ってました

その矢先、上家が9p打ってくれて満貫和了

東三局

配牌は四向聴

ドラ活かしてクイタンでも良いかな?と思ってましたが、この牌姿で仕掛けて立直が来て放銃ってパターンを何度もやってきたので流石に動くつもりはありませんでした

6巡目

どうしよっかなー微妙だなーと思いつつ両面固定の7p切り

38s落としていくのも考えたし、7m切るのも考えましたが対面の6p切りを見て58pは待ちになったら強そうってことでこの選択

でも上家から打たれた四萬はスルーしました

8巡目

下家から二巡自摸ぎりして立直

こういう時って同順以内に和了牌が切られたけど役なしだから立直したってのもあれば、宣言牌で筋引っ掛け出来るとか理由は様々です

だけど共通してるのは「待ちがそんなによく無い」or「ヤミテンでも十分」みたいなことが言えます

前者であれば3s、4m、7pのどれかが和了牌

後者であればノーヒント状態となりますが、あまり行く気がないので北なり現物切って迂回

12巡目

対面が9mとか微妙に押してる?とも見えましたが、下家が3s自摸って和了

今回のケースは同順以内に和了牌が切られたけど役なしだったのパターンでした

東四局 親番

配牌は四向聴

なるべく稼ぎたい局面ですが、配牌はそうでも無い様子

なのですごく遠くのチャンタや純全帯么九三色を見てました どうせ行く気はないんです

7巡目

下家が二つ仕掛け、純全帯么九まで後少しみたいなところ

とはいえ危険な六萬なり切らなきゃならないんですが、一枚ぐらいはってことで六萬押し

そしたら上家が下家の和了牌を打って終局

まーそっかそっかーって感じで無傷であればどうでも良いです

南一局

配牌そこそこな三向聴

形こそ悪いものの、最高で平和も見える感じなのでちょっと頑張りたかった

5巡目

下家がまたしても二つ仕掛け、上家が放銃するパターン

自身の手は仕掛けることができない二向聴だったので、これは完全に速度勝負に負けただけでした

南一局 一本場

配牌は五向聴

やっぱりこういう手が来るよねって感じで降り

上家から立直が来ますが、海底ズラしして東三連打

結果的に三人聴牌で終わりました

海底をわざと親にプレゼントして悩んでもらおうって考えでしたが、そうはいきませんでしたね

南一局 二本場

配牌は四向聴

何狙ったらええんや?って感じで真っ先に思いついたのが七対子でした

8巡目

紆余曲折を経て七対子を諦めて發バックのルートを選択

九萬は誰も切っていないというか全体的に萬子が高めなので、どっちを切っても同じかな?とは思いました

実際に相手の手牌を見てみてもどっちでも良かったですね

そして親から立直

対子落としの最中なのでこれは狙われたかな?とも思いましたが、このために残しておいたと言っては過言だけどある意味このために残しておいた發を連打

11巡目

上家が五萬ポンして切られていない七筒切って勝負

これで上家も張ったんやろうなと見えました

とはいえ自身の手は共通アンパイ0なので、行くか降りるかでは無く行っても降りてもどっちにも当たりそうって状況になりました

12巡目

たまたま八萬引いたので立直

切るのは57sのどちらかですが、5sを選択

親の立直は二索が切られていて信用できない片筋

上家は466sと切っているうち、4sだけが手出し

五索当たれるもんなら当ててみぐらいの気持ちで立直

三萬切って迂回とかは二萬の跨ぎなのでやるつもりはありませんでしたし、47sはまだ切られていないので7s対子落としもするきはありませんでした

結果的に一発自摸で満貫となりました

南二局

配牌は四向聴

現状では下家がトップ目でそこそこ点差があるため、ある程度打点は欲しい局面

中ドラ2でもいいからとりあえず和了しておきたい気持ちでした

7巡目

中ドラ1になりましたが、南バックにするか六萬待ちのままにするかで迷ったシーン

いっそのこと七萬槓して五萬を釣り出すってのもアリでしたね

ひとまず和了の可能性を広げるために南バックを含んだ5m南のシャボ待ちを選択

そしたら対面が六萬打つんですよね 知ってました

12巡目

いろいろと仕掛けが入って、下家が八筒打って対面が和了

最終手出し六筒なので周辺はかなりヤバイように見えてましたが、案の定って感じでした

發のみなので良いでしょうってことで次行きます

南二局 一本場

配牌は五向聴

ドラドラだけど役牌が重なったら行く感じでした

役牌が来なかったら123の三色でいく感じでした

どっちにもならなかった場合、ドラの対子を落として降りる感じでした

8巡目

發、五索を仕掛けて対面の親から立直

自分は2s待ちですが、親と張り合うにはちょっとというかだいぶ分が悪いように見えます

しかし実際のところ、二索も三索も早い人ばかりで二索に自信はありました

実際山に三枚残っていたわけですが、次巡一発目に引いた三筒が超怪しく見えて降りました

10巡目

下家が放銃して終局

結局押してもこうなってたんだなって感じでした

南二局 二本場

配牌は三向聴

中鳴いても形悪いしどうしよって感じでした

5巡目

親から自摸ぎり立直

この対局で二度目の自摸ぎり立直ですが、3s3m手出しの1p自摸ぎり立直なので、索子と萬子の3周辺はかなり怪しく見えましたが、今回はそんなことなかったようです

門前で役ありだけど下家が副露したのを見てから立直してきた感じです

12巡目

下家が仕掛け、上家が暗槓して立直

もうこれは流石にアレってことで生牌の中すらも切るつもりはありませんでしたがこれは下家の和了牌

さーどっちにも通る牌がないぞーって感じでしたが、下家が上家の和了牌を打ち終局

これで対面と自分のトップ争いになりつつありました

南三局

配牌は六向聴

まぁこんな配牌ばっかだよねって感じでした

この局面では下二人との点差がそこそこ開いているため、無理していくような局面では無いと判断して降り

それが功を奏して流局、対面と自分の二人ノーテンで親の連荘

南三局 一本場

配牌は四向聴

流石に副露していけるような手格好では無いため、またしても降りつつ様子見

17巡目 前後

海底が親に回ってしまう!なんとかして副露してずらさなければ!って思ってましたが、流局となりました

南三局 二本場

配牌は四向聴

くっきりタンヤオが見えるため、まずはタンヤオで一上がりしたいなーといったところ

2巡目

タンヤオもいいけど發ならもっと良さそうだなーって發温存

対面と持ち持ちになり、結果的に対面の手を遅らせることに成功しましたがこれは完全に意図せずの事です

4巡目

八萬が重なったことで対々和まで見ました

あとは二枚ポンすれば安いながらも聴牌 とりあえず和了は達成できそうな気がしてました

12巡目

対面からの立直が入り、対々和とか言ってる場合じゃねぇってことで回し打ち

対面が五索を誘っていそうに見えたので五索は切るつもりはありませんでした

そしたら下家が和了しましてこの局は終わりました

オーラス 親番

配牌は南対子の6ブロック

条件は以下

現状トップ目なので、3万点の条件を満たす必要があります

なのであと600点→和了すればなんでもOK

とはいえ対面と下家との点差もかなり近く、下家が自摸和了すれば最悪三着まである局面となりました

5巡目

南ポン

下家から立直

もうこの流れが本当に辛い 一発自摸で最悪のケースを引きました

南ポンして萬子の塔子落として満足げでしたが、残る形は最悪だったのでまぁしょうがないかって感じで、ラスさえ回避できればそれでいいやって感じでした

正直親やオーラスじゃなかったらこんな南ポンしません

スポンサーリンク

今回の反省点まとめ

放銃をしないようにと引き気味に打ちすぎたのが和了を逃すきっかけにつながったことが多かったかな?という印象

そして混一色やるなら字牌で使えそうなところは全部使ってけ(東一局) これですね

放銃無くても三位なんだし、もうちょっと攻めてもいいのかもしれないねって思ったけど今度は攻めすぎると放銃過多で死ぬ

麻雀は本当に難しい

タイトルとURLをコピーしました