牌譜

【雀魂】玉の間(四人南)の牌譜検討 その17(二位)

雀魂の牌譜検討 牌譜
この記事は約7分で読めます。
書いた人
あいりゅー(irilyuu)

メインはApple製品(iPhone・iPad・Mac・Watch)と、SwiftとSwiftUIです。ポケカも好きです。
知人のグラノーラ販売を応援しています。詳しくはこちらで。

あいりゅー(irilyuu)をフォローする

今回は今までの反省会の内容を少しでも活かせたと自負しております

スポンサーリンク

今回の牌譜URL

雀魂 -じゃんたま-| 麻雀を無料で気軽に
雀魂(じゃんたま)は麻雀を無料に気軽に遊べるゲーム

東一局

配牌で二向聴

ネックの三索がどうにかなればいい感じだなーって感じでした

最高で立直平和一盃口まであるので、その辺りは狙えそうって感じでワクワクしてました

3巡目 4巡目

一気に書きますというか書くことが無いのでまとめます

まず3巡目に聴牌、25m待ち

ドラが使えず、ただの平和立直するのか?と思いましたが、今までの反省会の内容を活かそうと思いました

  • 役があって手代わりがそんなに期待できない→この場合はドラを引いて9m打つ程度
  • 待ちが良い→両面待ちなので少なくとも嵌張や単騎よりは断然良いです
  • 東場は攻める→前回の反省の内容を早速活かし、東場は攻めよりでいく事は考えていました

以上の理由から即立直としました

結果として4巡目に一発で二萬自摸

裏こそ乗りませんでしたが、東発から1300/2600のそこそこいい加点に成功

あとはこのリードを守るために和了して他者の手を潰していくプランが最良ですが、そう簡単にはいかないのが麻雀ですよね

東二局

配牌は三向聴

今回もそこそこいいねーってことで白ドラ1までは見えていました

問題は七索や九索ポンをどうするかってところでした

2巡目

対面から打たれた九索スルーしたら自分で暗刻になりました

これは雀頭候補にしてたので暗刻となると雀頭候補を考えなければなりません

現状では7m、4p、西の三種類

出安いと思われるのは西なので、ひとまずは赤五筒引いても使える四筒残し

よって七萬切り

4巡目

対面がいきなり塔子落として来てかなり手をよくしようとしてるのが伺えます

三萬を引いて雀頭候補ができたので、あとは四筒を先に処理するか西を切ってメンツの可能性を追うかの二択となりますが、対面がいつ来てもおかしく無いので先に四筒切り

この後一周して二人が索子の6から上を切ってきたので、この七索は自信がちょっとだけ有りました

上家は不明ですが、五索をこんな早く処理するのであれば索子の形は大方決まってそうと見えたので、七索自摸切りの可能性も見えました

よってこの七索待ちの可能性はある程度押すつもりでいました

7巡目/9巡目

六萬を引いて七索待ち 夢が叶いました

あとは出て来そうな七索を待つだけとなりましたが、9巡目に五索を引いて47s待ちに変化しました

下家はどっちもノータイムで切ってくれそう、対面も七索に限っては打ってくれそう、上家は索子の形次第でどちらも出て来そうって感じで個人的にはベストな待ちどりが完成

11巡目

下家から立直

四筒切りでしたが、既に四筒は自分で二枚捨てていて手から四筒が出て来ました

という事は最後の一枚を持っているケースはそこそこ多いっていう経験則から25や36pは切れないなーって印象でした

しかし次巡あっさりと七索引いて和了

聴牌時点で5枚残り、11巡目の立直を受けた時点でも4枚残っていたようです

東三局 親番

ここまでのリードをさらに広げたい親番の配牌は六向聴

一気に悪くなったねーどうしようねーって感じでした

16巡目

もうやんなっちゃうよってことで5巡目ぐらいから降りてました

というのも、他の人たちの捨て牌が異様だったんですよね

対面は筒子や赤五萬全て手出し→索子で染めてそうだけど2sと8sや上家の3sには無反応で七対子が頭を過ぎりました

上家は筒子と索子をバンバン切って萬子は一切無し→萬子の染め手ですよねー

下家は序盤から数字の真ん中とか一枚切れの字牌を合わせて切ってきた→七対子かなーーーー

って感じで、自分の手だとかなり遅れてるのでは?と見えたので5巡目から安全にいくためにドラとか出ていない牌とかをバンバン切っていきました

そして16巡目、対面が倍満自摸って親被り

七対子では無かったものの、かなりの大物手を決められてしまいました

捨て牌と16巡目の自分の手を全て合わせればクイタンぐらいは和了できたと思うので、他者の手を潰す安手和了もちゃんと考えた方がいいよなって思えた局でした

対面に考え直すチャンスをもらえて感謝

東四局

配牌は五向聴

親番の時とは違って、愚形しかない手で無理に和了しようとして今まで失敗してきました

なのでこの手こそは安全にいくつもりでした

6巡目

七対子狙いで進行していたので五萬切り

三萬は対面に対して安全、一索は上家に対して、一萬は下家に対して、西はどこに対しても安全って理由もあっての七対子です

仮にどっから立直がきても必ず一巡は凌げるって利点と、自身の聴牌が先だった場合に現物待ちになる可能性が高かったの二つの利点からこうなってます

とはいえそんな事お構いなしに対面から立直

四筒切りなので、東二局と同じく跨ぎ筋である25や36pは危険となり得ます

そうでなくても河の情報が少ないため、ここで打ち込んでラス目に沈むことだけは防ぎます

そのため一巡目は対面の現物である四索に合わせて打たれたと思われる上家の七索と上家の一索の中筋である四索の処理から

なかなか厄介な表記になりましたが、一発目に親の現物である四索を最優先で切った理由は上が全てです

上家に対して四索が放銃牌となる可能性は35の嵌張か、4の単騎ぐらいしかありません

それでも後々になって中筋だから切れるって切ってロンと言われたらアレなので、確実に通りそうな巡目の内に誰かに通っていない牌を切っておくプランです

9巡目

七対子の可能性は残しつつ、対面の現物待ちになる可能性がある三萬は残しつつ進行してましたがあっさりと自摸られました

南一局

配牌は索子がかなり多い三向聴

最終的に理想形は九蓮宝燈ですが、九索二枚と267sを引けたら当然狙いますが、そうでなくても清一色なら十分なのでまずは清一色狙い

5巡目

九蓮宝燈まで二向聴

とはいえ最終的に2か6か9待ちになり、9を先に引いた場合は2単騎や369s待ち6s限定で九蓮宝燈みたいな形になりがち

とはいえ仕掛けての清一色もちょっとやりづらいので、ここは大きく狙うために筒子落とし

ただ親から立直が来まして

七索切って再び七索切りなので、対子の七索を落としたことになります

つまりは他に雀頭候補はあって受入枚数を広くしたら張っちゃったって感じですね

こういう場合は待ちを良くしたとも見えます なのでかなり注意が必要となりました

そして自分の手にポツンと浮いている5pの処遇に困りました

6巡目

自摸9p

流石に筒子が全く切られていない親リーに対してこの9p5pを押す価値はあるのか?って考えたあげく西切りで様子見

8巡目

自摸8m

七萬が二枚切られていて上家も八萬二枚切ってます

対面が七萬持ってる可能性は高いにせよ、早い巡目で一枚手出しだったのは覚えていた、かつ八萬が二枚切れで引いた三枚目のと複合形を合わせてもこの八萬はそうそう当たらないってことで切りました

この時想定した形

7778→7を二枚切る理由が無い

8999→7引いてる時点でメンツも雀頭もできてるし、タンヤオ移行であれば七索ではなく九萬を切っていてもおかしく無さそう

みたいな理由からです

10巡目

自摸四筒

これは一応筋ではありますが、まだ14pが通っているわけでは有りませんし、この手で筋に頼って放銃したら元も子も有りません

なのでこっから降りていくための準備をしていきます まずは七索三枚見えていることもあって九索をワンチャンスで切りました

11巡目

上家が三筒チーして四索切り

上家が仮にチーテンだった場合、萬子と筒子は全然切られていないのでほぼほぼ危険となります

とはいえ自分の手はもう降りているので、四索合わせ打ちしても痛くもなんともありません

安全に降りていきます

15巡目

上家が三萬ポンして九筒打ち

これで張ったんだろうねーと思いつつ、出てきた九筒をみてそれ対面に通ってないよねーと思ってたら案の定対面からロンの声がこだましました

ドラがめっちゃ固まってて親跳ねとなり、上家は飛ばされました

スポンサーリンク

今回の感想まとめ

今回は放銃もなく、攻める手でちゃんと立直をし、安くても和了できそうな手でちゃんと副露を使って和了することもできました

とはいえ親番で何もする気がなく対面に倍満自摸を許してしまったのが心残りでした

やっぱ親番は少しだけ攻めの意識を上げて行った方がいいのかなって気はやっぱりしましたね

あとは七対子っぽい捨て牌に対しては七対子の可能性を常に考えるようになりましたが、そればかりに気を取られて自分の手が疎かになる場面もありました

今回はもう降りるつもりでいたのでよかったんですが、勝負手の時はちゃんと自分の手優先でいきたいと思います

今回はここまでとなります!

タイトルとURLをコピーしました