大会の告知
Vtuberの楠栞桜(くすのき しお)さんゲストの天鳳のオンライン大会、桜座戦が開催される事が告知されました。
【大会名】第1回 天鳳桜座戦
【日程】
2020年02月01日(土) 18:00~26:00 予選
2020年02月02日(日) 18:00~26:00 本戦
※本戦からも参加可能です。
【参加ゲスト】楠 栞桜(くすのき しお)https://t.co/iX6QvQtdhG— 天鳳公式/つの (@tsuno_s) January 18, 2020
詳細なルールなどは以下をどうぞ。

楠栞桜さんとは?
一言で言えば麻雀が好きすぎて大変な人の一人
ここ数日でYoutubeでの配信を開始され、実際にみていましたが隙あらば麻雀をねじ込んでくるスタイルはとても好きです。自分も麻雀好きなので。
今後もとても楽しみにしている方です!
楠栞桜さんのYoutubeチャンネルを(勝手に)紹介させていただきます。


note




「桜座戦」と書いて「おうざせん」
今まで天鳳は結構打っていますが、こういった大会系イベントは一切興味がありませんでした。
せっかくこうして麻雀メインのブログを運営している事もあり、久しぶりの東風だし、ちょっとやってみようかな!と思った次第です。
今回は優秀な成績どうこうよりも、ただたんに参加してみようという感じです。
大会ルールから考えていること
大会のルールが赤ありクイタンありの東風戦で、最も3連続のスコアがいい部分が予選のスコアに、最も良い5連続のスコアが本戦のスコアになります。
東風戦については以下を


東風戦は局の短さゆえ、どうしても副露速攻同士の争いになりがち。
そしてドラだったり役牌だったりが絡まない限り、そこまで大きな打点が飛ばないのも特徴といえば特徴。
そんな中で立直かけて一発でかい上がりを決めたい!と思っていても、東風は放銃したら即撃沈レベルなので誰しもが徹底して回し打ちしてくる事が予想されます。
どちらかといえばでかい手が来るのを待って上がって逃げ切りみたいなスタイルの自分にとっては無理してでも副露して前へ出ないと勝機は無いなと思っています。
当然のように順位点も大きいため、一番いいのは当然予選での3連勝と決勝での5連勝 とは言え普段から半荘しかやらない自分にとっては、東風を打つ事自体高校以来なので約6年ぶりぐらいですかね。
半荘での戦い方が体に染みついているせいもあり、昨日数試合打ってみましたが結構苦戦しました。それでもラスは一度も引かなかったので、あとは攻め判断をどうするかってのが課題そうです。
大会は2月1と2の土日で対局数は時間内であれば何試合やってもいいとのことなので、自分が満足いくスコアは出したいなと思っています。
再び東風戦の練習してきます!
コメント