このページについて
自分のサイトの検索キーワードを眺めていて見つけたのが、「東風戦 運ゲー」でした
ふと興味を持ち、少しづつ対局して運ゲーなのかどうかを自分自身で確かめたいという事から、突如始まった企画の報告ページです
そもそもですが
麻雀はよく言われているように、運7実力3と言われているように運がかなりの割合をしめています
そのため、一口に実力と言っても具体的に何が実力なのかは正直自分でも分かっていません
成績スクショを掲載するので、それから各々で考えてくださいスタイルです
検証経過
検証と言っても、ただ単純に自分が東風戦を打つだけです
タイトルは天鳳で、アカウント名は あいりゅー02 です
下記サイトにて検索してもらえばわかりますが、東風戦100%です
少々わかりにくいインターフェイスですが、対戦ルール→卓別→東風戦にチェックを入れれば、東風戦を全て表示
逆に東南戦にチェックを入れれば、0となります
二段昇格とR1800同時に達成
今回はこれしかありません
最後に対局したのが第二回の時なので11月末からずっと放置でした
色々とやることが重なってあーだこーだしてたらもう新年でしたね
そんなわけですっかり忘れていたまま対局してたら100試合超えていたのですが、もうすぐで二段行けるしまぁいっかって打っていたら無事に二段とR1800を同時に達成したという経緯です
現時点ではトップ27%、二着33%、三位22%、ラス17%ほどとなっています
平均順位2.3はまだ上級卓なのでこっから特上とか入ったぐらいから下がっていくと思います 上級卓まではまだ対局がものすごく楽です
昨日はとあるプロと対戦して楽しかったぐらいですが、プロとのマッチングはそうそうありませんというかここでマッチングするかって感じでしたね
成績に関するちょっとした感想
和了率は普段の自分の成績からしたらものすごく良く、放銃率もかなり良く、副露率もかなり良い状態
逆にこれが普通なのでは?と言われそうですが、自分の半荘成績はこれより全体的に低い数値です
今度半荘打つときはこれを意識して打ってみようかなと思ってます
打点派故に
東風戦のコツでノミ手最強!みたいな事を書いていますが、中の人はずっと打点を見た打ち方をしています
昨日の最高打点はこれ
どうでもいいんですが、新年9試合ほど対局して裏ドラ1枚も乗っておりません
前日はメンチンツモ赤の倍満を決めたり、中々好感触の打点を決めております
東風では打点と速度のバランスをどこに定めるかっていうのがものすごく楽しいですね
鳴くか鳴かないかっていうのもそうですが、これを押すか押さないかっていうのも色々考えて勝負に出るのが東風戦の醍醐味
とは言え東風戦は9割参加みたいなイメージで戦っているので基本は押していますがさすがにこれは無理ってのは引いています
上級卓ならこれで勝てます
打点を見た打ち方
東風戦に限らず、打点力を上げたいと思っている方向けに簡単に打点を見た打ち方を掲載します
基本的には2翻役をベースにします
2翻役について知らない方・知識が不安な方は以下からどうぞ
主に狙うのは三色同順・一気通貫・七対子・対々和・全帯ヤオの5種類です
配牌を見てこれらの役に使えない牌から切っていきます
通常は牌効率的に内側に寄せていく切り方をすると思いますが、打点を狙うんであれば役に使えない牌から切っていくのが当然と言えます
一気通貫であれば134でも1は使いますし、チャンタであれば赤5から切り出していく事も頻繁にあります
そこにリーチ・平和・翻牌・断ヤオなど、1翻の役を上乗せしていくイメージでどんどんと打点を上げていくのが自分の打ち方です
詳しいことはまた別の記事で書こうかなと思っていますが、多分忘れたまま放置する可能性が高そうなので期待はしないでください
打点を上げたい!と思っている方は今までの内側に寄せる牌効率を捨ててやってみてください
東風戦は運ゲーなのか?これまでの記事
自身が実際に東風戦を打ち、成績や反省点などを掲載しています
基本的には天鳳で行っていますが、たまに他ゲーが入ります