こんな方にオススメ
エンペルトについて知りたい
エンペルトを育成するか迷っている
エンペルトが活躍する場面が知りたい
注意
中の人はPvPはしないのでジム・レイドのみの考察を記載しています
エンペルトの基本情報
エンペルトの基本情報 | |||
---|---|---|---|
タイプ | 水/鋼 | ||
CP(Lv50) | HP | 攻撃 | 防御 |
3279 | 197 | 210 | 186 |
覚える技 | |||
通常技 | |||
たきのぼり | 水 | ||
メタルクロー | 鋼 | ||
ゲージ技 | タイプ | ゲージ数 | |
ドリルくちばし | 飛行 | 3 | |
ハイドロポンプ | 水 | 1 | |
ラスターカノン | 鋼 | 1 | |
ふぶき | 氷 | 1 | |
ハイドロカノン | 水 | 2 |
タイプ
エンペルトは水鋼タイプとなっていて、現在この複合タイプはエンペルトのみとなります
ダメージを受ける時の相性は以下
効果抜群(不利) | 格闘・電気・地面 |
効果抜群(二重で不利) | なし |
効果今ひとつ(有利) | 飛行・フェアリー・ドラゴン・ノーマル・虫・エスパー・岩・水 |
効果今一つ(二重耐性) | 氷・毒・鋼 |
鋼を持っていることで耐性がかなり増えた反面、ジムアタッカーとしてかなり強いカイリキーやローブシンなどの格闘タイプにかなり弱い
水の弱点である草を相殺しているのはメリットとも言えるが、同時に弱点が2つ増えたのもあまりよろしくない点だと思われます
耐性はかなり多くとも、地面も格闘も電気もジムやレイドにおいてアタッカーとして育成している方は多く、防衛向きではありません
種族値比較
エンペルトの水と鋼のタイプからそれぞれCP上位かつ実際にジムレイドで使われているポケモンとの比較をしてみたいと思います
まずは水タイプから
水タイプのポケモン(CP順) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
ポケモン | CP(Lv50) | HP | 攻撃 | 防御 | オススメ技 | |
カイオーガ | 4652 | 205 | 270 | 228 | たきのぼり | なみのり |
パルキア | 4512 | 189 | 280 | 215 | ドラゴンテール | ハイドロポンプ |
ギャラドス | 3834 | 216 | 237 | 186 | たきのぼり | ハイドロポンプ |
シャワーズ | 3521 | 277 | 205 | 161 | みずでっぽう | ハイドロポンプ |
ミロカロス | 3398 | 216 | 192 | 219 | たきのぼり | なみのり |
ラグラージ | 3362 | 225 | 208 | 175 | みずでっぽう | ハイドロカノン |
まずエンペルトはこの表には入っておりません
その理由は以下です
- HPは197と優秀だけど、やっぱりカイオーガやアタッカーとして優秀なラグラージに劣る
- 攻撃は210でそこそこ高めだけど、防衛に向いていると言われているシャワーズより低い
- 防御は186でギャラドスと同水準だが、そのギャラドスと比べるとHP・攻撃でも劣ってしまう
総合的に、ギャラドスは優秀ってことが分かってしまう結果となりましたがエンペルトの強みは技にありますが、その技に関しても注意点があるので詳しくは技のところで書きます
次に鋼タイプでの比較
鋼タイプのポケモン(CP順) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
ポケモン | CP(Lv50) | HP | 攻撃 | 防御 | オススメ技 | |
ディアルガ | 4565 | 205 | 275 | 211 | メタルクロー | アイアンヘッド |
メタグロス | 4286 | 190 | 257 | 228 | バレットパンチ | コメットパンチ |
ゲノセクト | 3791 | 174 | 252 | 199 | メタルクロー | マグネットボム |
ドリュウズ | 3667 | 242 | 255 | 129 | メタルクロー | アイアンヘッド |
ハッサム | 3393 | 172 | 236 | 181 | バレットパンチ | アイアンヘッド |
やっぱりエンペルトは入っておりません その理由は以下です
- HP197はなにげに優秀でディアルガ・ドリュウズに負けているぐらいで、あのメタグロスよりも高めとなります
- 攻撃210はこの中で一番低いハッサムにも届きません
- 防御186はドリュウズ・ハッサムよりも高いですが攻撃面で大きく負けてしまうため、あまり優位とは言えません
総合的に、エンペルトは種族値はHPだけは優秀ですがその他があまりよろしくない位置に居ます
技の観点からも使用技があまり優秀とは言えません これも技のところで記載します
技について
エンペルトが覚える技について掲載します
通常技
エンペルトが使用できる技は全部で2種類
タイプ一致のたきのぼりとメタルクローについてそれぞれ書いていきます
たきのぼりはダメージ重視の技で、ゲージ回収はそこまで高くはないですがダメージ自体はよく出ます
メタルクローは威力は低めですが、ゲージ回収はとても良いです 鋼はフェアリー・氷にしか効果抜群になりませんが、等倍で通せるならメタルクローでも良いと思います
ゲージ技
エンペルトが使用出来る技は全部で5種類
タイプ一致はハイドロカノン・ハイドロポンプ・ラスターカノンの3種類なのでまずはこれらから
ハイドロカノンは水技最高峰の技なので、可能であればこれを覚えさせましょう
ハイドロポンプは1ゲージ技で一応は水のメイン技の一つになりますが、なんせ1ゲージなので「抱え落ちリスク」がつきまといます
同じくラスターカノンも1ゲージ技で、鋼技としてはあまり使われている印象はありませんし「抱え落ちリスク」がつきまといます
タイプ不一致はふぶき・ドリルくちばしの2種類
ふぶきは対草タイプへの対抗技として使えますし、単純に鋼を有することで生まれたドラゴン耐性を生かしてドラゴンタイプへの対抗としても使えたりします
ドリルくちばしはペンギンなので使えて当然ですね 主な相手はやっぱり草タイプですが、飛行タイプが他に有利な相手といえば草・格闘・虫の3種類 これら相手に考えるのであればドリルくちばしもアリっちゃアリです
サードアタック考察
エンペルトのサードアタック開放コストは1万
開放せず使うならハイドロカノン一択ですが、開放するのであればジムアタッカーとして使うんであれば対ドラゴンを意識してふぶき、タイプ一致のラスターカノンのどちらかがオススメです
開放せずカノンだけで使う事も十分可能なので、このあたりは好みとなります
エンペルトは育成する?
今現在、水タイプとしても鋼タイプとしてもあまり強い点はありません
その上鋼を持っていることによる耐性の増加よりも弱点増加の方がデメリットとなり、防衛には適しません
攻撃面ではどうなの?って話しですが、それすらもラグラージ・ギャラドスの方が色々と優秀なこともあり、よほど手持ちが不足している場合にエンペルトが活躍するといったところです
ただ自分みたいにペンギンが好きな方は育成してもいいと思います 自分はハイドロポンプ持ちのエンペルトをガンガン育ててボックスに温存しています
コメント