こんな方におすすめ
SSRトウカイテイオーについて知りたい
何が強く、どういうキャラに最適なのか知りたい
トウカイテイオー
SSRサポートカードのトウカイテイオーの解説です。
夢は掲げるものなのだっ! 友情ボーナス・初期スピードアップ |
スピード |
サポート効果 | レベル50 |
友情ボーナス | 20% |
やる気効果アップ | 60% |
パワーボーナス | 1 |
初期絆ゲージアップ | 25 |
ヒントレベルアップ | 2 |
ヒント発生率アップ | 40% |
得意率アップ | 35% |
レースボーナス | 10% |
ファン数ボーナス | 15% |
やる気効果が一番効果値が大きく、やる気による恩恵をもっとも受けられる内容。ヒントレベルもそこそこで、レベル3の状態でスキルヒントを得ることが可能になります。得意率・友情ボーナス・ヒント発生率は並ですが、パワーボーナス・レースボーナスの数値が大きく、なるべく4凸の状態で運用したい1枚です。
獲得出来るスキル
スキル名 | 効果 | 脚質/作戦/距離 |
以下はヒントにて獲得するスキル | ||
レース序盤にコース取りが少しうまくなる | ||
ラストスパートで前が塞がれた時の 立ち回りがわずかにうまくいく |
||
レース終盤にコース取りが少しうまくなる | ||
レース中盤に後ろの方にいると少し囲まれにくくなる | 中距離 | |
左右に動いてもわずかに疲れにくくなる | 中距離 | |
コース取りがわずかにスムーズになる | 先行 | |
以下はサポートカードイベントにて獲得 | ||
直線で速度がわずかに上がる | 先行 | |
直線で加速力が上がる |
獲得スキルは主にステップ系と呼ばれていて、速度や加速が上がるわけではありませんが、コース取りによる事故回避や馬群に埋もれるのを回避する目的が大きいです。これらにより、差しとか先行みたいに相手を追い抜くことが前提の作戦が成功しやすくなります。
脚質/距離別にみると、中距離や先行のスキルがあります。中距離や先行タイプのキャラクターには腐るスキルが少なくなるのがメリットです。とはいえ他のスキルがだいたい有用なので、あまり脚質等に拘らずとも採用出来たりします。
レアスキルの一陣の風は使えたり使えなかったりします。レースの展開とは関係なく、中盤とも終盤とも書かれていないので、レース開始直後に発動して微妙なキモチになることもしばしば。
イベントと選択肢とスキル
トウカイテイオーのイベントは5種類で、2種類が選択肢有り・3種類は選択肢なしです。
そして選択肢の無いイベントが全て連続イベントとなります。
選択肢が無いイベント
すべてクリアで体力 +30/スピード+15/賢さ+5/一陣の風Lv1です。
幕開けの予感
- 体力+10
- スピード+5
一時の幕間
- 体力 +10
- スピード +5
- 賢さ +5
伝説のひと幕
- 体力 +10
- スピード +5
- 一陣の風 ヒントレベル+1
- トウカイテイオーの絆ゲージ +5
選択肢があるイベント
選択肢があるイベントは以下
ボクの武器
上 | 全部できるとかっこいいよ! |
やる気アップ 根性 +10 トウカイテイオーの絆ゲージ +5 |
|
下 | 今も十分すごい武器を持っているよ |
先行直線○ ヒントレベル+1 トウカイテイオーの絆ゲージ +5 |
ボクのやり方
上 | 自分に合う方法が1番! |
やる気アップ スキルpt +15 トウカイテイオーの絆ゲージ+5 |
|
下 | 我慢した後に走ったらもっと気持ちいいよ |
根性 +15 トウカイテイオーの絆ゲージ +5 |
選択肢の無いイベントは体力の微回復と一陣の風ぐらいに覚えておきましょう。
選択肢があるイベントの場合、やる気を上げたい場合は基本的に上を選択。先行直線○が欲しい場合はすごい武器を持っているを選択するぐらいですね。とてもわかり易い。
まとめ
トウカイテイオーはスピードタイプで汎用性に長けていると言ってもいいと思います。中距離・先行に合わせて使うか、それ以外でも使うかは分かれるとは思いますが、ステップ系は総じて優秀です。
参考程度に、イナズマステップの上位スキルはトウカイテイオー自身が使えるライトングステップなので、前提スキルのコストを抑える目的では(現在では)使用出来ません。代わりに、もともとイナズマステップを有しているキャラの取得コストを下げることには使えます。
コメント