こんな方にオススメ
サクラバクシンオーを育てたい
レジェンドレース用の短距離キャラを育てたい
サクラバクシンオーの簡単解説
サクラバクシンオーは星1キャラで初期からすでに獲得済みなこともあり、更に育成も簡単なことから多くの人が知っていると思うので超簡単に。
芝・短距離・逃げ・先行に適正Aがあり、特にチームレースでは作戦被りがしにくい逃げで運用することが多いです。そのうえ逃げはURAで相手に囲まれることも少なく、安定して勝利することもできます。
成長率はスピード20%と賢さ10%なので、短距離逃げと合わせてスピード特化が安定します。なお、バクシンオーはガンガンスピードを上げていればURA決勝もスキルなしで優勝出来たり出来るほどに安定します。スキルを取らないメリットはなにもないので、ぜひスキルはちゃんと取りましょう。
スキル
固有スキルは2パターンあり、才能開花で星を3にするとスキルが変わります。
才能開花(星) | スキル名 | 効果 |
1~2 | 学級委員長+速さ=バクシン | レース後半に前の方で競り合うと速度が少し上がる |
3以降 | 優等生☓速さ=大勝利ッ | レース後半に前の方で競り合うと速度が上がる |
速度の増加量とスキル名が変わるので、可能であれば才能開花は3以降にしておくと良いと思います。因子に関してもスキル化するのは星3以降なので、あまりないとは思いますが継承する予定であれば3にしておきましょう。
覚醒レベルスキルは以下の通りです。上から順に開放されていきます。
大きなリード | 先頭を保ちやすい | 短距離 |
スプリントターボ | 直線で加速力が上がる | 短距離 |
善後策 | レース中盤に前の方にいるとわずかに抜かしやすくなる | 短距離 |
圧倒的リード | レース中盤に大きく差をつけ先頭だとリードを保ちやすい | 短距離 |
すべてのスキルが短距離なので、必然的に短距離で運用します。短距離は現状ではキングヘイロー・タイキシャトル・カレンチャンなどが居ますが人数や適正的に、短距離のチームレースではバクシンオーの採用率はすごく高いです。
おすすめスキル
短距離はスタミナとかよりもスピード系に振り切るほうが強かったりするので結局の所スピード系ですね。逃げ運用であればサイレンススズカの逃亡者、ツインターボの先頭プライドなどがオススメです。トウカイテイオーのステップ系も良いことは良いんですが、レース中盤は逃げVS逃げの少数で争うことが多く、終盤は位置取りよりも速度が重要だと思うのでそこまで意識しなくては良いかな?って気はしています。
チームレースを視野にした場合、カレンチャンのデバフが飛んできたりするので短距離といえど少々スタミナに気を配ったほうが良くなってきたりするんでしょうかね。
固有二つ名
サクラバクシンオーの固有二つ名は驀進王です。取得条件は以下です。
1400m以下で11勝以上、スプリンターズS(シニア級)を1番人気かつ4馬身以上差を付けて勝利する。
このシニア級スプリンターズSは育成目標で出走するため、1400m以下で11勝以上をクリアして4馬身差を付けれるように終盤の速度系スキルを取得していけば取れる可能性があります。
育成目標とG1レース
グレード | レース名 | 距離 | 条件 |
G2 | 京王杯ジュニアスーテクス | 1400(短距離) | 5着以内 |
G2 | スプリングスーテクス | 1800(マイル) | 出走のみ |
G3 | 葵スーテクス | 1200(短距離) | 5着以内 |
G1 | スプリンターズスーテクス | 1200(短距離) | 3着以内 |
G1 | 高松宮記念 | 1200(短距離) | 3着以内 |
G3 | 函館スプリントスーテクス | 1200(短距離) | 1着以内 |
G3 | CBC賞 | 1200(短距離) | 1着以内 |
G2 | セントウルスーテクス | 1200(短距離) | 1着以内 |
G1 | スプリンターズスーテクス | 1200(短距離) | 1着以内 |
G1 | マイルCS | 1600(マイル) | 1着以内 |
育成で出走するのは短距離デビュー戦含めて短距離9回、マイル2回です。二つ名を考えるのであれば育成目標以外の1400m以下の短距離G2などにも出走する必要があります。なおマイル適正は初期ではBなので若干不利なんですが、最後のマイルCS1着がどうかっていうぐらいで、あとは安定して勝てます。
G1の短距離レースが少ないこともあってファン数確保による固有スキル強化が難しかったりしますが、スキルpt確保も兼ねて追加出走しておくのも得策です。
オススメサポート
スピード | |
ツインターボ | 逃げ特化かつスピード特化 先手必勝(レアスキル) |
サイレンススズカ | 逃げ特化かつスピード特化 逃亡者(レアスキル) |
ビコーペガサス | 短距離特化かつ逃げ特化 プランX(レアスキル) |
ニシノフラワー | 愛嬌○ ハヤテ一文字(レアスキル) |
キタサンブラック | 6種のスキルに加えてトレーニング効果が強い 弧線(レアスキル) |
賢さ | |
ファインモーション | 練習上手 一緒にトレーニング時の効果が高い |
マーベラスサンデー | チームレース用のデバフ |
パワー | |
ウオッカ | 直線スキル、末脚が取れる 好転一息(レアスキル) |
ミホノブルボン(SR) | 逃げ特化のスキル構成 |
その他 | |
たづな | やる気管理など、いろんな効果がある |
桐生院 | たづなと異なり、スキルがチームレースで便利だったりする |
レアスキルはプランX以外はかなりオススメです。コーナー回復○を持つキャラがそこそこ多いので、マエストロまで無くとも回復が欲しい場合はコーナーや直線回復などを取ってみるのもいいと思います。
ちなみにスピード5枚で育成しているとマイルCS前にスピードがカンストする事もあるので、1枚か2枚はパワーに当てるのもいいと思います。あとはデバフや練習上手のファインモーションもオススメです。
中の人の育成結果
参考までに中の人がタイキシャトルのレジェンドレース向けに育成したバクシンオーが以下になります。
タイキシャトルは先行なので先行ためらいでデバフを与えつつ、こちらはいろんなスキルでゴリ押しというプランです。ただこれは満足な感じではなく、チームレースでは余裕で負けます。原因の多くは終盤でのスタミナ切れですね。完全にレジェンドレース用です。
まとめ
基本はスピード強化
固有二つ名を考えるなら短距離レースは多く出走
金回復は一つぐらいあっても良いかもしれない
コメント