こんな方にオススメ
デイリーレースでアイテムを効率よく集めたい
デイリーレースに向いているキャラを育てたい
[wpp taxonomy=’post_tag’ term_id=’117′]
デイリーレースの解説
デイリーレースの概要を簡単に解説します。
レース名 | 距離 | レース場 | 獲得アイテム |
ムーンライト賞 | 芝・1600m(マイル) | 京都 | マニー |
ジュピターカップ | 芝・2000m(中距離) | 中山 | サポートポイント |
1日の挑戦回数 | 3回(イベント時6回) | ||
再挑戦するには100ジェム消費してチケット3枚獲得 |
チケットは朝5時に最大枚数まで補充されるので、通常時は3枚、イベント時は6枚補充されます。レベル上げや集金を急ぐ場合はジェムを使用するのがオススメっちゃオススメですが、どっちかというとガチャに回したいよね。
上記の通りです。それぞれ解説。
レース場
マニーを稼げるムーンライトは芝1600のマイル戦で、京都で行われます。ジュピターカップは芝2000の中距離戦で、中山で行われます。緑スキルの京都や中山、根幹距離などのスキルが大いに活躍します。そしてこれらは常に固定なので、デイリーレース場に向けたキャラクター育成をするとかなり楽に攻略出来ます。
天候についてはおそらく晴れですが、アイテムを使用して雨にして緑スキルの発動を増やしてみるのも手ですが、デイリーレースではあまりアイテムは使わずに温存しておくのが吉かなと思います。
ちなみに緑スキルはそれぞれ条件が一致していると、上昇するステータスがあります。各緑スキルのアイコンを見ると、どのステータスが上昇するかがわかります。
デイリーレースで活躍する緑スキルの効果 | |
中山・京都 | スタミナ |
根幹距離 | スタミナ |
良馬場・道悪・対抗意識 | パワー |
天気関係・徹底マーク | 根性 |
右回り・枠番・人気 | スピード |
コツ(先行・差しなど) | 賢さ |
赤字で記載したのは必ず発動するスキルで、黒字は人気や出走枠、天候などによって発動したりしなかったりします。中距離であればスタミナは必要で、マイル戦ではスピードとパワーが重要というたづなさんのアドバイスでもあるように、それぞれ補うことが可能となります。
スキルとは別にキャラの適正に関して記載します。
キャラの適正とステータスの関係 | |
距離適性 | スピード |
馬場適性 | パワー |
脚質適正 | 賢さ |
これらも上げておくと更に安定するかと思いますが、これらは因子によって上がったり上がらなかったりするので「そういうのもある」みたいな感じで良いと思います。
デイリーレースの難易度
デイリーレースには3種類の難易度があり、一番簡単なのがEasy・少し強いNormal・B+では安定クリアとは行かないHardの3種類です。
出走メンバーはEasyやNormalは全然気にしなくても良いんですが、Hardになると終盤で一気に追い上げてくるシンボリルドルフ、序盤から大逃げをするセイウンスカイなどが居たりします。
Hardで安定クリア出来ない場合、Normalで安定クリアしたいた方がアイテムの獲得量は安定します。まずは戦力を整えることを意識しましょう。
デイリーレースオススメキャラ
個人的にデイリーレースオススメキャラを紹介します。なお、全キャラ持っている訳ではないのでご了承。
ムーンライト(マイル)
ウオッカ・エアグルーヴ・タイキシャトル
ウオッカは初期キャラで個人的に好きなので書いておきます。固有スキルが最終200mで前の方にいると速度が上がるため、先行や差しで行くのがオススメ。
エアグルーヴはガチャキャラながらも星2なのでタイキよりは出やすいハズ。固有スキルは最終コーナーで後ろから追い抜くと速度が上がるため、差しが相性良いですがおそらく先行でも発動すると思います。
マイル最強といえばタイキシャトルですが、所持している方とそうでない方が居ると思います。固有スキルは最終コーナーで好位置にいると加速力が上がるため、先行でガンガン飛ばしていくのがオススメです。
上記3体を比べると、育成難易度がめちゃくちゃ簡単かつ固有スキル因子が強いタイキシャトルが断然オススメなんですが、未所持の場合はウオッカを育てましょう。
ジュピターカップ(中距離)
中距離はバランスの良いステータスが重要というたづなさんのアドバイスもあるとおり、バランスよく育てると安定します。ただしスピードが足りなくて追いつけなかったなどもあるためそのあたりはキャラによって変えましょう。
ダイワスカーレットやウオッカは初期から居て中距離適正があります。一応ゴールドシップも中距離適正があるものの、ゴルシの育成難易度がそこそこ高いのであまりオススメはしません。
ガチャ込みであればトウカイテイオー、スペシャルウィーク、シンボリルドルフなど有力キャラが多数出てきます。
中の人の使用キャラ
中の人は基本的にはジュピターカップしかやっておりません。理由は「育成である程度のマニーは集まるが、サポートポイントはなかなか集まらない」からです。覚醒レベル上げを優先する場合はムーンライトでマニー稼ぎをしますが、基本的にはジュピターカップしかやっておりません。
ジュピターカップでは中距離Sのトウカイテイオーを使用しています。どのレースでも1着かつ2着に数馬身の差を付けて勝利出来ているので、一応載せておきます。
パワーやスタミナは緑スキルで補って速度でガンガン飛ばしていこうみたいな構成ですが、やはり右回りとかも欲しいよねって感じはしています。
オススメSSRサポート
デイリーレースで活躍する緑スキルを所持するサポードカードを中心に紹介していきます。全てを所持しているわけではないので抜けとか多数あるかもしれませんが、自分が持っている範囲で確認出来たものを掲載します。
キャラ | レアリティ | 所持スキル |
マックイーン | SSR(配布) | 京都レース場○・道悪○・雨の日○ |
ライスシャワー | SSR(配布) | 京都レース場○・良馬場○ |
エルコンドルパサー | SSR | 根幹距離○・晴れの日○・中距離スキル多数 |
ファインモーション | SSR | 右回り○・スピードスター(先行) |
メジロパーマー | SSR | 中山レース場○・逃げのコツ○ |
サトノダイヤモンド | SSR | 良馬場○・晴れの日○ |
エイシンフラッシュ | SR | 根幹距離○・差しスキル多数 |
メジロドーベル | SR | 京都レース場○・晴れの日○・差しのコツ○ マイル差し向けスキル |
配布の2種を含め、SSRが多いですね。とはいえSRのエイシンフラッシュやメジロドーベルなど、有用なものもあるので自分のキャラや手持ちのサポートカードに合わせて育てていきましょう。
なお、単純に円弧のマエストロや弧線のプロフェッサーなどの有用スキルも当然有用です。このあたりの緑スキルは補助的な感じで取ると良いかもしれません。
まとめ
デイリーレースでは緑スキルでステータス補正をかけるのが有効
中距離・マイルのキャラをデイリーレース用に育てるのがオススメ
[wpp taxonomy=’post_tag’ term_id=’117′]
コメント