こんな方におすすめ
やる気の効果が知りたい
やる気の上げ方などが知りたい
やる気の効果
育成とかをしているとやる気が上がったり下がったりするかと思いますが、そのやる気についての解説です。やる気は全部で5段階あり、以下のような効果があります。
やる気の状態 | トレーニング効果 | レース中の基礎能力増減 |
絶好調 | 20%UP | 10%UP |
好調 | 10%UP | 5%UP |
普通 | 変化なし | 変化なし |
不調 | 10%減少 | 2%減少 |
絶不調 | 20%減少 | 5%減少 |
育成開始時は普通からのスタートで、やる気UPイベントがあると1段階上がって好調に、更にやる気UPイベントが発生すると絶好調になります。絶好調になるとトレーニング効果が20%UPに加えて、レース中の基礎能力が10%UPになるのでかなりデカイです。基本的にはずっと絶好調を維持するように心がけましょう。
やる気の上げ方
やる気を上げるには主におでかけなんですが、サポートのイベントによっても変化します。
おでかけ | やる気1段階確定UP+体力回復(小) |
サポートカード | やる気が上がったり下がったり |
おでかけ(カラオケ) | 確定で2段階UP |
その他イベント(クレーンゲーム等) | イベントごとに上がる |
ざっとあげるとこんな感じですね。
おでかけは基本的には1段階確定UPと体力回復です。神社では体力回復に加えて、コンディション不調系(寝不足など)を確率で解消しつつやる気UPになります。体力の回復量はおみくじの結果により変化し、小吉(10)・中吉(20)・大吉(30)回復となります。カラオケでは確定でやる気2段階UPしますが、体力回復効果はありません。
サポートカードに関してはたづなさんなんかが該当しますね。たづなさんとのおでかけ・一番最初の一緒にトレーニングなど、やる気を上げてくれることが多いです。次に多いのはキタサンブラックですね。選択肢イベントにもよりますが、やる気Upかスピードアップかを選ぶことが多いです。
その他イベントは上記には該当しないもので、レース後の乙名史記者イベントとか、理事長が変な機械を使うイベントとか。これらはほぼ確定で発生すると思ってもらっていいです。
やる気が下がることもある
上記とは逆にやる気が下がることもあります。よくあるのはトレーニングで失敗し、選択肢もミスった場合ですね。練習ベタがつく上にやる気が下がるので最悪のイベントではありますが、失敗率5%とかでも失敗するときはするので根気よくやるしかありません。
やる気が下がった場合、一番手っ取り早い解消方法はたづなさんとのおでかけイベントですね。1・3・5は体力回復に加えてやるきUPがあるので、狙ってやっていくのもありだと思います。たづな無し編成の場合、イベント効果とかをある程度覚えておく必要があります。
まとめ
やる気はトレーニング・レース時の能力に影響する
なるべく絶好調を維持する
やる気UPは基本おでかけ>サポイベ>その他イベントの順に上げやすい
やる気が下がる事もある
[wpp taxonomy=’post_tag’ term_id=’117′]
コメント