こんな方にオススメ
自分でPCパーツを選んでみたいけどどういう基準かわからない
グラフィックボードのおおまかな種類とか知りたい
ボード選びで失敗したくない
グラフィックボードはゲーミングPCに置いて必須
近年のPCゲームは3D映像の向上などもあり、処理がより複雑になりました
そうなるとパーツそれぞれの処理性能がより重要になってくるわけですが、今回はゲーミングPCに置いて必須のグラフィックボードに関する選び方などを紹介
現在はNVIDIA製が圧倒的
現在流通しているグラフィックボードは、ほとんどがNVIDIA製と思ってもらっていいです
GeForceの名称で親しまれているものです
色んな会社が販売していますが、基本的にはGeForceで数値があっていれば問題ありません
正確に選びたい方
欲しいというか必要なスペックから調べていくのが正解です
例えば原神の推奨スペックではGeForce GTX1660以上と書かれていますし、Apexなら公式サイトに推奨スペックGeforce970以上と書かれています
このように、自分がやりたいゲームの必要スペックや推奨スペックを元に調べるのが、一番ミスが無い方法と言えます
ミドルスペック向き
ミドルスペックとは、ガッツリゲームやらないけど一応やることはある みたいな層の事を言います
この層にオススメなのはGTX970
970であれば、Apexの推奨スペックに記載されているレベルなので、一応はApexが満足に出来るラインではあります
とは言えApexは処理が重いと言われているように、970ではかなりきついシーンも出てくると思います
このボードは主に2Dとか処理があまり重くない3Dゲームに適していると言えそうです
ある程度満足にプレイしたい
970は不安しか無い!って方向けなのが以下
これはモンハンの推奨スペックの1660に当たるボードです。ただしお値段は970の倍以上しますね。
とにかく快適にプレイしたい
もうこうなってくると、2000番台しか無くなってきます
一体何に使うんだって感じですが、970の項でも説明したように、公式サイトの推奨スペックは当てにならないこともまぁあります
そういったケースに備えて、あるいは今後ゲームのアップデートによる処理負荷の増大に備えて、予め余裕を買っておくってのも手です
最新で最高が良い
3000番台しかありません
これは2020年に発売された、現状の最強スペックとなります
これが3000番台の中でもお安めな部類
最強であれば、3080は検討しましょう
更に上を目指すのであれば、3090ってのもあります
ちなみに、この辺を推奨スペックなどで要求してくるゲームはほとんどありません
もうとにかく最強スペックが欲しい方以外は縁がありません
まとめ
ここまでグラフィックボードの解説・目的別のパーツなどを紹介してきました
参考になれば幸いです
コメント