この記事のタグ
タグ: クリストロン, サルベージ対応, チューナー, レベル3, 機械族, 清冽エリア対応, 遊戯王, 除外から特殊召喚
水晶機巧-リオン
効果モンスター/チューナー | |||
レベル/ランク | 3 | 水属性 | 機械族 |
攻撃力 | 500 | 守備力 | 500 |
「水晶機巧-リオン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに、チューナー以外の除外されている自分のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚し、そのモンスターとこのカードのみを素材として機械族Sモンスター1体をS召喚する。その時のS素材モンスターは墓地へは行かず持ち主のデッキに戻る。 |
効果解説
- ①の効果
- ①:相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに、チューナー以外の除外されている自分のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚し、そのモンスターとこのカードのみを素材として機械族Sモンスター1体をS召喚する。その時のS素材モンスターは墓地へは行かず持ち主のデッキに戻る。
このカードもクリストロン共通の「相手ターンに素材を特殊召喚して、シンクロ召喚をする」効果を持っています。他と違う点は「除外から特殊召喚し、素材はデッキに戻る」です。水晶機巧-クオンは手札から墓地へ、水晶機巧-シトリィは墓地から除外へそれぞれ行くのでこのカードを使うことで非チューナーを循環して使う事ができます。
出せるモンスターに関しても共通していて、機械族Sモンスターしか出せません。同じクリストロンからは水晶機巧-クオンダムか水晶機巧-アメトリクスしか出せません。レベルが水晶機巧-クオンとも水晶機巧-シトリィとも違うので、その辺りは注意しましょう。 - その他
- このカードもサルベージや清冽の水霊使いエリアに対応しています。ただし効果を使うとデッキに戻ってしまうため、サルベージは相性がいいとは言えません。更にはデッキから直接出す手段が多い水晶機巧にとっては清冽の水霊使いエリアの効果を待つのも勿体無いと言えます。
相性の良いカード
- クリストロン
- クリストロンからいくつか紹介します。
- 水晶機巧-ハリファイバー
- リンク召喚時にデッキからレベル3以下のチューナーを1体特殊召喚できます。そのターン中は効果を使うことはできませんが、相手ターンにしか効果が使えない水晶機巧-リオンであれば何の問題もありません。レベル2と一緒に水晶機巧-アメトリクスをシンクロ召喚する事が出来れば、水晶機巧-ハリファイバーを水晶機巧-クオンダムにすることで水晶機巧-フェニキシオンまで繋がります。
- クリストロン・エントリー
- 手札と墓地からクリストロンチューナーを1体ずつ特殊召喚します。手札から水晶機巧-リオンを出すのに使えるわけですが、墓地からは水晶機巧-クオンダムを復活させることもできます。水晶機巧-グリオンガンドや氷結界の龍 トリシューラなど、出せるモンスターの幅が一気に広がります。
- クリストロン・インパクト
- 除外されている自分のクリストロンモンスターをフィールドに特殊召喚するカード。この効果はやたら除外が多いクリストロンにとっては重宝します。非チューナーを出してシンクロ先の候補を増やしたり、水晶機巧-シトリィを呼び戻して他のシンクロ召喚を行なったりと色々できます。
- 異次元海溝
- 永続魔法で、発動時にフィールド・手札・墓地から水属性モンスター1体を選んで除外。そしてこのカードが破壊されると自分フィールド上に特殊召喚。水晶機巧-リオンの効果を使えば破壊を待たずに除外したカードを利用できます。
- マクロコスモス、次元の裂け目
- フィールドから墓地へいくカードを全て除外する永続罠。モンスターだけを除外する次元の裂け目も、どちらも水晶機巧-リオンの素材確保と相手へのメタを兼ねる事ができます。自分のデッキを墓地を使わない構築にすれば良いだけで、一方的にシンクロ召喚と展開をして妨害する時に活躍します。
クリストロンの除外からデッキに戻す効果を持つチューナーです。機械族S縛りが水属性統一においてはかなり難点ですが、それ以外は色々と面白いこともできそうなカードではあります。マクロコスモスなどを使った専用の構築とかもうまく嵌れば面白そうですね。
関連カード
タグ: クリストロン, サルベージ対応, チューナー, レベル3, 機械族, 清冽エリア対応, 遊戯王, 除外から特殊召喚