この記事のタグ
魔法カード | 相剣(カテゴリ) | 蘇生効果 |
墓地から除外して発動 |
大霊峰相剣門
通常魔法 |
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分の墓地の「相剣」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 自分フィールドにSモンスターが存在する場合、 代わりに幻竜族モンスター1体を対象とする事もできる。 ②:このカードが除外された場合、自分フィールドの、 「相剣」モンスターまたは幻竜族モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターのレベルをターン終了時まで1つ上げる、または下げる。 |
効果解説
①は自分の墓地の相剣モンスターを特殊召喚する効果。相剣専用の死者蘇生みたいな感じですね。条件付きで、相剣に限定せず幻竜族から選ぶことも出来ます。水属性では相剣師-莫邪と相剣大公-承影の2体が蘇生出来るので便利。
②はこのカードが除外された場合、自分の相剣か幻竜族のレベルを変動する効果。これで1下げるか上げるかを選べるため、シンクロ召喚がしやすくなります。
相性のいいカード
①はそもそも自分の墓地に相剣モンスターが居なければ意味がありません。とはいえ相剣師-莫邪みたいに超お手軽シンクロ召喚モンスターが居るので対象が居ない事はそこまで多くないと思います。幻竜族については相剣師-莫邪のページで掲載していますが、そこまでシナジーがあるカードが多くないのが現状です。相剣特化なら関係ないですが、水属性統一の場合はこういう所が辛いです。
②は相剣魔法カードに共通してある効果です。このカード自体には除外する効果はありませんが、相剣大公-承影など墓地のなんでも除外出来るカードなどを使うことになります。
そもそも幻竜族が扱いにくい事、相剣モンスターは相剣師-莫邪か相剣大公-承影しか居ないことを考えるとこの効果自体の出番はそこまで多くは無いと思います。相剣師-莫邪のレベルを1下げればレベル7のシンクロモンスターが、レベルを1上げればレベル9のシンクロモンスターが出せます。参考までに以下に掲載しておきます。
レベル7シンクロ |
---|
深海姫プリマドーナ |
氷結界の龍 グングニール |
極氷獣アイスバーグ・ナーワル |
白闘気一角 |
レベル9シンクロ |
飢齶竜アーケティス |
水のレベル9シンクロは水晶機巧-グリオンガンド、水晶機巧-フェニキシオン、氷結界の龍 トリシューラなど3体以上やSモンスター+Sモンスターみたいな物が存在するので、扱いやすさで言ったらやっぱりレベル8ですかね。相剣師-莫邪のページにレベル8は記載しているので、そちらも確認してみてください。
まとめ
蘇生効果を持つ相剣のカードですが、水属性の相剣や幻竜族が少なくて現時点ではあまり使いやすいとは言えない感じの印象。今後増えていけば変わるとは思いますが、水属性デッキに入れるほどではないかなというのが自分の感想です。