サイトアイコン 脳内イメージは無限大です

【遊戯王】氷結界に至る晴嵐の使い方と解説【氷結界】

この記事のタグ

氷結界(カテゴリ) 魔法カード デッキから特殊召喚
墓地回収

氷結界に至る晴嵐

通常魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「氷結界」モンスターを任意の数だけリリースして発動できる。リリースした数だけ、デッキからレベル4以下の「氷結界」モンスターを特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
②:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、「氷結界」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

効果解説

①は自分フィールドの氷結界モンスターを好きなだけ選び、リリース。その後デッキからレベル4以下の氷結界モンスターを特殊召喚する効果です。デッキから出せる氷結界モンスターは以下の通りです。

名前 効果
氷結界の武士 表示形式変更で1ドロー
氷結界の浄玻璃 色々と
氷結界の舞姫 相手の魔法罠バウンス
氷結界の照魔師 効果でデッキからチューナー特殊召喚
氷結界の軍師 手札の氷結界モンスターを捨てて1ドロー
氷結界の神精霊 手札に戻るor戻す
氷結界の修験者 1900以上のモンスターからの攻撃で破壊されない(自分が)
氷結界に住む魔酔虫 モンスターゾーン封印
氷結界の封魔団 お互いに魔法を封じる
氷結界の依巫 自身を特殊召喚、墓地除外でトークン生成
氷結界の決起隊 破壊して氷結界モンスターサーチ
氷結界の風水師 指定した属性からの攻撃を回避
氷結界の破術師 魔封じの芳香
氷結界の守護陣 このカードの守備力以上の相手モンスターは攻撃できない
氷結界の術者 レベル4以上のモンスターは攻撃できない
氷結界の水影 特定条件下でダイレクトアタック
氷結界の伝道師 何でも蘇生おじさん
氷結界の随身 手札のレベル5以上を特殊召喚、墓地の自身を蘇生
氷結界の御庭番 モンスター効果の対象にならない
氷結界の霜精 万能チューナー
氷結界の番人 ブリズド 破壊されたら1ドロー

この中からリリースした数まで出すことが出来ます。しかし同名モンスターは1体までしか出すことが出来ません。そこに注意して効果を解説すると以下のようになります。

つまり、フィールド上の氷結界の照魔師をリリース→デッキから氷結界の照魔師を特殊召喚は可能です。ちなみに氷結界の依巫のトークンもリリースコストにする事が可能です。なのでトークンをレベル変更目的だったり、効果目的で変える事も出来ます。

このカードで一気にフィールド上のモンスターを入れ替えることも出来るため、レベル調整をして氷結界の還零龍 トリシューラや、エクシーズ召喚してバハムート・シャークからの餅カエルなんかも面白いですね。

相手にロックを掛ける場合、氷結界の伝道師+氷結界の守護陣+氷結界の御庭番の3体を展開し、氷結界の伝道師で墓地の氷結界の大僧正なんかを呼び出せばかなり守りが固くなります。氷結界の随身を呼び出して手札から出すのも可能なので、ロックを重視する場合により使えるカードになっています。

②は自分の墓地or除外されている氷結界モンスターの回収効果。これにはレベル制限などがなく、エクストラデッキへ戻す使い方も可能です。ただしこのカードが墓地へ送られたターンには使うことが出来ません。そのため、デュエル中盤以降で欲しいカードを回収出来るように事前に使用するかおろかな副葬などで墓地へ送っておくのがベストです。

相性のいいカード

まずはこのカードで出すモンスターから。氷結界モンスターは主に展開に関する起動効果持ちと、相手に制限を掛ける永続効果のロック持ちが居ます。レベル4以下で分類すると以下のようになります。

その他のモンスターは少し変わった効果を持っている場合があります。

このカードで出すオススメモンスターはやはり氷結界の照魔師ですね。起動効果なので召喚か特殊召喚かに関わらず、チューナーを展開することが出来ます。そこから更に展開していくのが氷結界の基本となります。

変わった所で言えば墓地に氷結界の照魔師が居る状態、もしくは氷結界に至る晴嵐で氷結界の照魔師そのものをリリースした後に出す氷結界の軍師氷結界の照魔師は墓地に居る時に1ターンに1度だけ手札コスト1枚の代わりになる効果を持っています。そのため、氷結界の軍師「手札の氷結界モンスターを1枚墓地へ送って発動、1ドロー」「墓地の氷結界の照魔師を除外して1ドロー」に変わります。少しでもデッキを掘り進めたい場合に使えますし、どちらもレベル4なのでシンクロ素材にするにしてもレベルが大きく変わることはなく、使い勝手は良好です。

氷結界の伝道師を出せば墓地から、氷結界の随身を出せば手札からそれぞれ対応する氷結界モンスターを特殊召喚することが出来ます。氷結界の依巫で生成したトークンをリリースしてどちらかを出し、更に効果で展開というのも面白いです。

②は手札に回収する効果です。そもそも墓地か除外に氷結界モンスターが居ないと不可能ではありますが、氷結界に至る晴嵐の効果でリリースしているので何かしらは居るはずです。

手札に回収してそのまま使うのであれば氷結界の依巫氷結界の虎将 ウェインなんかが適任でしょうか。これらは自身を特殊召喚する効果を持っているため、すでに召喚権を使った場合でも問題なく出せます。氷結界の虎将 ウェインなら氷結界魔法罠をサーチすることが出来るため、氷結界の晶壁氷結界の紋章で更に展開することも考えられます。

まとめ

氷結界に至る晴嵐はデッキから氷結界をバンバンとは行かないけど出せる、面白い魔法カードです。氷結界の展開では氷結界の晶壁ばかりを書いていましたが、氷結界に至る晴嵐も便利なカードなので使ってあげましょう。

関連

氷結界(カテゴリ) 氷結界の展開
モバイルバージョンを終了