ColorOS7

【Android】ColorOS7で通知が表示されないときに確認するポイント5つ【OPPO】

通知設定 ColorOS7
この記事は約5分で読めます。
書いた人
あいりゅー(irilyuu)

メインはApple製品(iPhone・iPad・Mac・Watch)と、SwiftとSwiftUIです。ポケカも好きです。
知人のグラノーラ販売を応援しています。詳しくはこちらで。

あいりゅー(irilyuu)をフォローする
スポンサーリンク

ColorOSとは

OPPO端末にインストールされているOSのことをColorOSと言います。先日自分が使っているA5 2020でもOS7が使えるようになり、実際にアップデートしてあることに気付きました。

それは通知が正常に表示されないです

今回はその通知を正常に表示させる方法を書いておきます。

2020/10/9 アプリごとの通知設定に追記

スポンサーリンク

原因はサイレントモード

通知が来ない原因はサイレントモードでした。別名ミュート、マナーモードとか呼び方は様々であり、なんとOS内での表記が統一されていません

そのため誤解を招くような感じになっているので、ここで解説します。

スポンサーリンク

ミュートとの違い

設定>サウンド>ミュートって項目があると思いますが、そのミュートとこのサイレントモードの違いについて解説。

ミュートは通知が来たときの通知音とバイブを消します。後で書きますが、サイレントモードの消音を設定すると、全ての音が消えます。

スポンサーリンク

サイレントモードの正体

ColorOSにおけるサイレントモードの定義について自分なりの解釈は以下

  • 他端末におけるおやすみモードと同一
  • 通知音どころか通知の表示すらしなくなる

この二点ですね。

通常、サイレントモードって通知音とかバイブを消すだけで通知バーとかには表示してくれるもんだと思ってました。しかしColorOSのサイレントモード=おやすみモードなので、通知表示すらしてくれません。

通知バーにも表示してくれないため、実際に通知が来たのかいちいちバーを引っ張り降ろさないといけません。それだと通知の意味がなくなるため、ぜひとも回避したい所だと思います。

通知されるように設定しなおそう

正体がわかればあとは通知が表示されるように設定するのみ。

設定>サイレントモードをタップします。

サイレントモードの設定

上から順に解説します。

サイレントモードを有効にする

ここまで読んだ方ならおわかりかと思いますが、このままオンにすると通知が一切表示されなくなります。

時間設定

就寝時間のみ通知を表示させなくする、いわゆるおやすみモードの時間設定が出来ます。ここで睡眠時間を設定しておけばその間は一切表示されません。

サイレントモード時にメディアを消音

通知音のみならず、ゲーム音なども全て消音。イヤホンなどを接続しても、何も聞こえません。

例外

許可される通知タイプってのは通知バーに表示するかどうか、ステータスバーに表示するかどうか、バナー表示を許可するかどうかっていう画面です。

許可される通知の例外設定

こうしておけば大体の通知を表示してくれるようになります。Gmailであればバナーがちょっと画面上部に出て、通知バーにはGmailのアイコンが表示され、画面がオフの状態で通知が来たら画面を点灯して知らせてくれます。通知バッジはホーム画面上のアプリにバッジアイコンが出ます。

メッセージ/着信を許可

これをオフにしていると、メッセージを受信しても気付かないままとなりますし、着信も同様です。これは流石に致命的に感じる方もいるはずなので、ここのチェックは2つとも入れておきましょう。

ミュートorサイレントモード

サイレントモードは音と振動による通知をオフにしますが、例外許可を設定した場合は普通に着信音などが鳴ります

なので完全に通知音を消したい場合はミュートを使いましょう。

その上で音楽やゲーム音など、端末から音をすべて出したくない方はサイレントモードのメディア消音機能を使いましょう。

ミュートは通知音だけを消音設定するものなので、通知音を消したいだけの方はサウンドからミュートをチェックしておき、常時イヤホンなどを使って端末のスピーカーから音が出ない前提の方はサイレントモードの消音設定をオフにしておきましょう

アプリごとの通知設定

さて、ここまでやったらあとはアプリごとに通知の設定をするだけです。

設定>通知とステータスバー>通知を管理

の順にタップしていくと、アプリ一覧が出ます。ここで通知が不要なアプリは右側のボタンを灰色にすれば通知は表示されません。

個別に通知が設定出来るものもあり、Gmailであればメール/その他/添付ファイルなどの通知をそれぞれ設定することが出来ます。ここで通知を許可していれば通知は来ます。

2020/10/9 追記

念の為、一度アプリの通知をオフ→オンなどをしてみると良いと思います

実際にグーグルアカウントを追加した後、通知が来ませんでしたがオンオフの切り替えとか端末の再起動とかしたら正常に通知が表示されるようになりました。

それでも通知が来ない場合

上記2つをやっても通知が来ない場合、バックグランドでのデータのやり取りを許可する必要があります。

設定>その他の設定>最近のタスクマネージャ

の順にタップ。アプリ一覧が表示されるので、通知を許可したいアプリをロックします。

ColorOSにはフォンマネージャーってアプリがあるんですが、それが定期的にアプリを強制終了してメモリを開放しようとします。そのときにロックしたアプリは強制終了の対象にしませんよっていう設定です。

そしてもう一つ、設定>アプリ管理>アプリリストの順にタップ。

目当てのアプリをタップし、バッテリー使用状況をタップ。ここで三種類から選べるんですが、バックグランドで実行にチェックを入れておきましょう。

これで上のロック設定と合わせて、バックグランドでのデータのやり取りを許可することが出来ます。ただしバックグランドでの許可を増やすとそれだけバッテリー消費量が上がります。

端末のスピーカーをオフにし、イヤホン接続時などは音を聞きたい場合

通知とは無関係ではありますが、こういう設定をしたい方も中にはいると思います

自分の場合はイヤホン未接続時は音量を常に0にし、イヤホン接続時にはゲーム音などを聞きたい人です。

これは単純で、イヤホンなどを接続していない状態で音量ボタンのマイナスを押しまくって0にします。その後、イヤホンなどを接続していい感じの音量に調節します。

本体のスピーカーの音量とイヤホン接続時の音量はそれぞれ個別で保存されているため、こういった切り替えで実現することが可能です。

このとき、ミュートをオンにしていれば通知音は聞こえません。ミュートをオフにしていれば、メールなどの通知音が正常に聞こえるようになります。

まとめ

ColorOSは通知が来ないとか表示されないっていう記事が多く、使い勝手が悪い印象がありました。とはいえ使ってみて解決策も見つかったので、ひとまずこのOSを使い込んでみようかなと思っています。

タイトルとURLをコピーしました