このページについて
このページでは個人開発してリリースしたPGO図鑑ツールの簡単な紹介なんかをしています。
はじめに
今回はずっと前にWebアプリ?みたいなやつとして公開したやつを、アプリ化してみようということで勉強も兼ねて作成したやつが公開されました。
要件
このアプリはiOS17以降で利用可能な機能を使っているので17以降を搭載しているiPhoneで使用可能としています。
アプリの特徴とか
シンプルに登場ポケモンの能力や覚える技などが確認できれば良いなってのを実現するために構築したので、必要最低限の構築になっています。
データは全てサーバー上のデータベースに保管されているので、何かしらの更新があったとしてもアプリ自体を更新する必要なく、最新のデータを見ることができます。
その他、技の性能・コミュニティデイ・全期間/当日のアクセスランキング・特定のポケモンをお気に入り登録して、素早く確認などの機能も搭載してみました。
あとはジムバトルにおいて相手の配置ポケモンの名前を入れるだけで弱点タイプがわかる検索機能も搭載しています。
配布URL
アプリはiPhone、iPadのApp Storeで配布されています。
アプリの細かい仕様とか
- アプリは情報を収集することはありません。
- 会員登録とかも必要ありません。
- 通信費は発生しますが、広告解除・サブスクなどの課金は一切ありません。
- 広告もありません。
- お気に入り登録したデータは現時点ではiCloud同期に対応しておらず、アプリを消したらお気に入り登録したデータが消えます。(多分)
一番最後のみは色々と調べてみましたが今後の改善点として継続して調べて色々とやってみるつもりです。
簡単な使い方解説
起動直後はメインメニューになります。
アプリについてはこのアプリに関する簡単な説明です。特にみなくてもOKです。
お気に入りでは、各ポケモンのページで★をタップすることでお気に入り登録することができます。
コミュニティデイでは開催日/出現ポケモン/技などが一覧で見ることができます。ここでそれぞれのポケモンを選ぶと、そのポケモンのCP一覧などがみれます。
各種ランキングでは、全期間/当日のアクセスランキング、種族値別のランキング、防衛ランキングを掲載しています。検索結果もランキングも未実装ポケモンも出てきていますが、ジム防衛や攻略の参考になればなと思っています。
タイプ相性検索では、最大6匹のポケモンを選ぶことでそれらの弱点タイプを一覧で表示することができます。主にジム攻略を想定しています。
最後に、検索ではポケモンや技を検索することができます。デフォルトでは検索ボタンは灰色でタップ不可になっていますが、検索文字を1文字入れるか、中央のカテゴリを何かしら1つ設定すれば押せるように変化します。
検索結果で対象のポケモンを押すと、種族値・進化一覧・タイプ相性・技データ・対策ポケモン・CPなどがみれます。この辺りは見ればすぐにわかると思うので、細かい説明はありません。
その他
レビューとかは特に欲していません。レビューを促す機能も入れていません。