Apple製品

【macOS Ventura】パスワードの設定と2段階認証の設定

Apple製品
この記事は約2分で読めます。
書いた人
あいりゅー(irilyuu)

メインはApple製品(iPhone・iPad・Mac・Watch)と、SwiftとSwiftUIです。ポケカも好きです。
知人のグラノーラ販売を応援しています。詳しくはこちらで。

あいりゅー(irilyuu)をフォローする
スポンサーリンク

このページについて

このページではmacOS Venturaの設定を解説しています。

スポンサーリンク

更新履歴など

2022/10/30:macOS Venturaにて書き直し。元々はiOS/iPad全体の共通の解説記事でしたが、どのデバイスでも使えると言うことでmacメインで書き直しました。

スポンサーリンク

パスワード

パスワードはAppleアカウントに連携して保存されるもので、ユーザーが管理しなくてもOSがそれぞれのパスワードを使用してくれる機能です。

さらにiCloudで連携してiPhoneでもiPadでもAppleアカウントさえ同じであれば、パスワードの入力などを簡素化することができます。認証にはFace IDやTouch IDなどを使用します。

パスワード自体はmacであればシステム設定>パスワードの順にクリックすることで開くことができます。iPhoneとiPadも同様です。

パスワードは自分がウェブサイト上で入力したIDとパスワードをそのサイトのドメイン情報とともに保存します。これは保存するかどうかを聞かれるので、保存するを選択すると保存されるというシンプルな仕組みです。

パスワードの作成

アカウントの登録時やパスワードの変更時などに、パスワードが自動でランダムなパスワードを生成してくれます。しかもそれらはパスワードに自動で保存されるため、わざわざメモを取ったりする必要もありません。

そしてiOS16やiPadOS16、macOS Venturaではそれぞれのサイトごとのパスワードの条件に沿うように変更が入りました。なので提案された自動パスワードを編集して入力しなおす手間が省けます。

2段階認証

このパスワードにはもう1つ便利な機能がありまして、それが2段階認証です。Appleでは2ファクタ認証という呼び方をしていますが、このパスワードさえ設定してしまえばあとはコードを打ち込む必要はなくなります。

まずアカウントの設定画面などを開き、2段階認証の設定をします。以下はGoogleの例です。

確認コード(macOS版)は右クリック

コードを右クリックしたらこのような画面が出てくるので、確認コードを設定を選びます。参考までに以下はiPhoneでの設定画面です。

iOSとiPadではQRコードを長押しする

一番下の「パスワードで確認コードを追加」を選びます。

次に確認コードをどこのアカウントに連携するかを設定します。

確認コードの追加先のアカウントを選ぶ

これでOKです。

あとはログインする時に顔認証なり指紋認証を2回行うだけで、ログインすることができます。

その他の設定項目はこちらを参照してください。

タイトルとURLをコピーしました