この記事のタグ
タグ: サイバース族, リンク4, リンクモンスター, 海晶乙女(マリンセス), 蘇生効果, 遊戯王
海晶乙女ワンダーハート
効果モンスター | |||
リンク | 4 | 水属性 | サイバース族 |
攻撃力 | 2400 | マーカー | 左・右・左下・右下 |
水属性モンスター2体以上 ①:このカードがモンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、発動できる。このカードに装備された自分の「マリンセス」モンスターカード1枚を選んで特殊召喚する。このカードはその戦闘では破壊されず、その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。この効果で特殊召喚したモンスターを、エンドフェイズに装備カード扱いとしてこのカードに装備する。 ②:このカードが相手によって破壊された場合に発動できる。自分の墓地からリンク3以下の「マリンセス」モンスター1体を選んで特殊召喚する。 |
効果解説
- ①の効果
- このカードがモンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度発動でき、このカードに装備された海晶乙女モンスターを1枚選んで特殊召喚。このカードの効果をつかったこのカードはその戦闘ではダメージを受けず、破壊されない。そのターンのエンドフェイズに、再び装備する効果。
自分のターンで出した場合、メインフェイズ2で展開に使うとかシンプルにダメージの追撃とか、そういう使い方ができます。相性の良いカードもいくつかあるのでそれも後で紹介します。
この効果は相手ターンでも使うことができるので、相手からダメージを受けない目的で効果を使う事もできます。 - ②の効果
- このカードが相手によって破壊された場合、自分の墓地こリンク3以下の海晶乙女モンスター1体を特殊召喚。
この効果を使うには①の効果を使った後で再び戦闘するか、効果破壊をされるかのどちらかです。この効果でリンク3以下の海晶乙女を出すわけですが、戦闘か展開かで大きく変わるのでその辺りも後半で紹介します。 - その他
- このカードは水属性2体以上で出すことができるリンク4です。海晶乙女縛りはありませんが、効果的にほぼ海晶乙女専用です。海晶乙女であれば海晶乙女コーラルアネモネでスプラッシュ・メイジを蘇生させればそれでOKですが、その他のデッキでは効果的にあまり出番はなかったりします。汎用性で言えば海晶乙女グレート・バブル・リーフに分があります。
相性の良いカード
- 海晶乙女
- ほぼ海晶乙女専用効果なので、必然的に海晶乙女カードと相性がいいと言えます。逆にそれ以外のカードで相性がいいものは少なかったりします。
- 海晶乙女の闘海
- EXゾーンに海晶乙女リンクモンスターを出した場合に、自分の墓地の海晶乙女リンクモンスター3種までを装備する効果があります。この効果で3種装備すれば攻撃力は2000アップし、4400となります。そしてEXゾーンに出すリンクモンスターの素材に海晶乙女クリスタルハートを使用していると、相手の効果を受けない耐性を付与することができます。
海晶乙女は装備する効果を持つものが少ないです。そのうちの一つがこのフィールド魔法です。サーチは海晶乙女シーエンジェルで行えるため手札に加えやすく展開の途中で手札に加える事も多いです。そのため海晶乙女ワンダーハートと海晶乙女の闘海はセットで考えるのがオススメです。 - 海晶乙女スリーピーメイデン
- 墓地から自身を除外し、墓地の海晶乙女リンクモンスターを1体選んでフィールド上の海晶乙女リンクモンスターに装備します。この効果はEXゾーンに出しているかどうかは関係なく、メインモンスターゾーンに出した海晶乙女リンクモンスターにも装備できます。その点では海晶乙女の闘海より使い勝手が良かったりします。海晶乙女スリーピーメイデン自体は海晶乙女ブルータンや氷結界(罠)で墓地へ落とす事も容易なので、海晶乙女スリーピーメイデンも使う前提で考えてもいいと思います。
- 海晶乙女環流
- 自分フィールドのリンクモンスターを1体EXデッキに戻して、自分のEXデッキからリンク数が同じモンスターをリンク召喚扱いで特殊召喚できます。この効果は海晶乙女ワンダーハートの①の特殊召喚効果を使用した後に使います。そうすれば海晶乙女ワンダーハートの攻撃→効果発動→装備から特殊召喚→出したモンスターで攻撃→海晶乙女環流を発動し、どちらかを選択して変更して追撃という欲張りな流れもできたりします。ただし海晶乙女環流の効果で出したモンスターは直接攻撃できないデメリットが付与されるため、相手モンスターを破壊することだけを考えましょう。
- リンク3以下のモンスター
- 海晶乙女ワンダーハートが破壊された場合、自分の墓地のリンク3以下の海晶乙女モンスターを出すことができます。海晶乙女のリンク3以下のモンスターは現時点でそこそこいるわけですが、起動効果を持つカードが多いのでその辺りを紹介。
- 海晶乙女マーブルド・ロック
- 1ターンに1度、自分の墓地の海晶乙女カードを1枚手札に加えることができます。相手の攻撃宣言時に手札から海晶乙女モンスター1体を墓地へ送ることで、戦闘の破壊耐性とダメージを0にできる効果を持っています。相手ターンに出すことで戦闘関係の効果を使って生存できたりします。
- 海晶乙女コーラルトライアングル
- 起動効果で自分の手札の水属性モンスターを墓地へ送ることでデッキから海晶乙女罠カードを1枚手札に加えることができます。相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外して発動する効果もありますが自分のターンで出す場合は最初の効果がメインになります。
- 海晶乙女コーラルアネモネ
- 起動効果で自分の墓地から水属性・攻撃力1500以下のモンスターを特殊召喚できます。このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、自分の墓地の海晶乙女カードを1枚選んで手札に加えることができます。自分のターンでも相手ターンでも、どちらも腐ることなく使える効果です。
- 海晶乙女クリスタルハート
- 攻撃力0なのとリンク素材として使われることが多いのであまり効果は知られていないと思います。①はこのカードがEXゾーンに存在する限り、相手の効果を受けない。②このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップの間、相手モンスターは自身以外の効果を使えない。③このカードまたはリンク先の海晶乙女リンクモンスターが攻撃対象に選択された時、手札から海晶乙女を1枚墓地へ送ることでそのモンスターは戦闘で破壊されず、ダメージも0になる。
という効果です。要するに「条件付きでダメージを受けない」効果をいろいろと持っています。一時凌ぎにもなります。
海晶乙女のリンク4のなかではあまり目立たない印象を持っているんですが、海晶乙女環流と組み合わせた追撃はなかなかに面白いものです。是非とも試してみてください。