遊戯王

【遊戯王】魔救の奇跡-ドラガイトの解説と相性の良いカード

魔救の奇跡-ドラガイト 遊戯王
この記事は約6分で読めます。
書いた人
あいりゅー(irilyuu)

メインはApple製品(iPhone・iPad・Mac・Watch)と、SwiftとSwiftUIです。ポケカも好きです。
知人のグラノーラ販売を応援しています。詳しくはこちらで。

あいりゅー(irilyuu)をフォローする
スポンサーリンク

この記事のタグ

タグ: , , , , ,

スポンサーリンク

魔救の奇跡-ドラガイト

効果モンスター
レベル/ランク8水属性岩石族
攻撃力3000守備力2200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。自分のデッキの上からカードを5枚めくる。その中の岩石族モンスターの数まで相手フィールドのカードを選んで持ち主の手札に戻す事ができる。めくったカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。
②:自分の墓地に水属性モンスターが存在し、相手が魔法・罠カードの効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。

効果解説

①の効果
①:自分メインフェイズに発動できる。自分のデッキの上からカードを5枚めくる。その中の岩石族モンスターの数まで相手フィールドのカードを選んで持ち主の手札に戻す事ができる。めくったカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。
岩石族の枚数だけ相手のカードを持ち主の手札に戻す効果。これは岩石族がめくれないと意味がないため、水属性では無くアダマシアデッキで活躍する効果、もしくは岩石族デッキで活躍する効果です。水属性の岩石族レベル4の魔救の奇石-ドラガイトと、ランク3のNo.30 破滅のアシッド・ゴーレムの2体だけです。なのでメインデッキに入れる事ができる岩石族は実質魔救の奇石-ドラガイトだけなので、この5枚めくる効果は他デッキで使いましょう。
デッキトップに仕込む深海の都 マガラニカなどを使えば無理やり積み込んでバウンスを狙うこともできますが、そこまでやるなら縮退回路とか入れてもっと徹底的に尖らせる方が面白そうですね。
②の効果
②:自分の墓地に水属性モンスターが存在し、相手が魔法・罠カードの効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
水属性においてはこちらが本体と言っても良いレベルです。墓地に水属性モンスターが居たら相手の魔法罠の発動を無効にして破壊できます。水属性であれば条件は無いに等しく、いつでも使えます。自分ターン中だけでなく、相手ターン中にも使えるのでとんでもなく強いです。
その他
このカードは素材縛りの無いレベル8シンクロです。水属性ではシンクロに特化したような深海を始めかなり出しやすいです。水属性デッキを組むならとりあえず入れておくと活躍してくれます。

相性の良いカード

アダマシア
一応アダマシアから。

魔救の奇石-ドラガイト
このカードが墓地に存在する場合、自分のフィールドか墓地の水属性Sモンスター1体を対象として発動できます。そのモンスターを持ち主のEXデッキに戻し、このカードをデッキの一番上に戻します。この効果で墓地の水属性Sなんでも良いので戻して、フィールドの魔救の奇跡-ドラガイトで効果を使えば1枚はバウンスする事ができます。
ちなみに①のアダマシアカードの効果で云々は、アダマシアカードが他に存在しないので無いも同然です。
アダマシア・ラピュタイト
フィールド魔法。1ターンに1度、自分メインフェイズにデッキトップにアダマシアカードを5枚まで仕込む事ができます。魔救の奇跡-ドラガイトの効果は岩石族限定なので必然的に岩石族かつアダマシアカードを仕込む事になります。ただし同名制限やらが一切無いため、バウンスを主軸にするなら相性は抜群ですね。
深海
深海はシンクロ召喚を得意とするカテゴリです。

深海のディーヴァ
黄紡鮄デュオニギス深海姫プリマドーナを使って海皇子 ネプトアビスを出してシンクロ召喚すれば深海姫プリマドーナの効果を受けた魔救の奇跡-ドラガイトが爆誕します。ちなみにこのルートは深海のディーヴァの展開のページに書いてあるのでそちらも参照してください。氷霊神ムーラングレイスも出ます。
深海のコレペティ
このカードが墓地へ行ったら墓地のレベル5以上のモンスターを1体選んで特殊召喚。魔救の奇跡-ドラガイトはレベル8かつメインの②の効果はS召喚したかどうかは関係無いのでこれで蘇生できます。
深海の都 マガラニカ
フィールド魔法。発動時にデッキトップに水属性を仕込む事ができる。この効果で魔救の奇石-ドラガイトを仕込んでも良いし、ドローカードを使う前提の積み込みをしても良い。深海の都 マガラニカは海扱いなので、潜海奇襲で墓地から拾って発動できるのも利点です。自分が水属性Sモンスターの召喚に成功したら相手の手札を確認して1枚選んでエンドフェイズまで表側で除外する効果があります。エンドフェイズに戻るものの、うららとかGとかを確認できるのは利点ですね。もっとも、相手の手札を確認するなら深海のミンストレルが適任です。
海亀壊獣ガメシエル
手札に戻す対象はこれで。
ダブルフィン・シャーク
召喚時に墓地のレベル3か4の魚族モンスターを1体選び、効果無効かつ守備表示で特殊召喚。墓地の竜宮の白タウナギを蘇生すればレベル8で出せます。白棘鱏では効果が無効になっているのでチューナー扱いにならないので注意。
水晶機巧-クオンダム
相手ターンにシンクロ召喚する効果を持つ、レベル4のSチューナー。水晶機巧-ハリファイバーを変換する事で簡単に出せるので、後はレベル4の非チューナーを用意するだけです。氷結界の展開にいくつか掲載しています。
グレイドル・スライム、グレイドル・スライムJr.
グレイドルデッキ専用ですが、どちらもチューナーかつ効果をフルに使ったらレベル8になります。グレイドル・ドラゴンを出しても良いですし、魔救の奇跡-ドラガイトを出しても良いですし、白闘気白鯨もありです。好きなモンスターを出しましょう。
彩宝龍
簡単な条件で出てくるレベル5チューナー。海皇の竜騎隊サルベージのどちらを使っても狙って出せるのでおすすめ。
貪食魚グリーディス
特定条件で墓地からモンスターを出せる便利チューナー。とはいえ出せる範囲はかなり狭いので、墓地の鰤っ子姫を復活させて効果でデッキから別の魚族を出すとか、そういうのが主な仕事になります。鰤っ子姫を墓地へ落とすには揺海魚デッドリーフを使ったりします。
氷結界
主に氷結界の照魔師氷結界の霜精氷結界の依巫氷結界の虎将 ウェインの4種+チューナー2種類ほど。どの組み合わせでも簡単に出せるケースが多く、中でも氷結界の依巫氷結界の虎将 ウェインは自分を特殊召喚する効果を持っています。これらを有効活用すればレベル8は簡単に出せます。氷結界の霜精はレベル調整ができるのでそこもうまく使いましょう。
ペンギン勇士大皇帝ペンギン
前者はセットモンスターに反応して出せるレベル5のチューナーで、後者はデッキからペンギンを2体出せるペンギン。どちらも狙ってレベル8にできるので、活躍の幅はかなり広かったりする。
たつのこ
手札のモンスター1体もS素材にする事ができる効果を持つので、手札のレベル5を使う事でレベル8になります。レベル5にはシンクロでお馴染みの水晶機巧-サルファフナー、墓地から出てくるドラゴン・アイスなんかがいます。
安全地帯
永続罠で、このカードの対象になった表側攻撃表示のモンスターは効果の対象にならず、戦闘と相手の効果では破壊されません。代わりに相手へのダイレクトアタックが出来なくなります。リビングデッドと同じで安全地帯が破壊されたら対象になったモンスターも破壊されますが、安全地帯を魔救の奇跡-ドラガイト自身が守ればかなりの圧です。
瑚之龍
Sチューナーのレベル6。S召喚したこのカードが墓地へ行くと1ドローのおまけがあるので、水晶機巧-ハリファイバーで出しても良いですし、他のカードから出して経由して1ドローしても良いと思います。

機械族縛りに注意すればクリストロンでも出すことはできます。他、白闘気でもレベル8の白闘気白鯨との選択にはなりますが簡単に出す事ができます。白で使う場合は白の水鏡や白の救済を使って墓地から白棘鱏、白闘気海豚などを蘇生してチューナー扱いにする事が必須となってきます。

スポンサーリンク

関連カード

タグ: , , , , ,

タイトルとURLをコピーしました