【macショートカットアプリ】場所にフィルタを適用

こんな方にオススメ

macOS版ショートカットの場所にフィルタを適用の使い方が知りたい

2021/10月~2022/1月 macOS Monterey(12.1)にて確認した内容で掲載。

場所にフィルタを適用

場所にフィルタを適用」
入力 リスト
出力 位置情報
【場所にフィルタを適用】iOS版はこちら

このアクションは入力に渡されたリストの中から、フィルタに一致する位置情報を出力する機能を持っています。場所には位置情報を入力したリストを設定するんですが、これには【リスト:mac版】を使います。

フィルタを追加をクリックし、条件を追加することが出来ます。この条件に一致するものだけが結果として出るようになっています。

  1. 一番左の条件でまずは選別します。初期値は市区町村となっていますが、クリックすることでかなりの数から選ぶことが出来ます。
  2. 真ん中の条件で更に選別します。次と等しいや次を含むとか色々ありますが、適したものを選びましょう。
  3. 一番右の条件で細かく選別します。ここに入力したワードがすべてを決めると思っても問題ありません。

並び順序は出力結果の並び方を設定できます。制限は有効化すると出力結果の数を制限することが出来ます。

関連アクション

macOS版ショートカットのGPS/マップ関係
マップで表示 マップのURLを取得
移動時間を取得 距離を取得
近くの店舗や企業を検索 経路を表示
住所 中間点を取得
入力から住所を取得 現在地を取得
場所 場所にフィルタを適用
場所の詳細を取得 配車サービスを依頼

その他のアクション

macOS版ショートカットアクション一覧

ショートカットをクイックアクションやメニューバーに表示する方法

iPhone/iPad版ショートカットアクション一覧

Visited 3 times, 1 visit(s) today
読む  【macショートカットアプリ】辞書の値を取得

コメント

タイトルとURLをコピーしました