このページについて
このページではiPhone/iPad/Macで使えるショートカットのApple TVリモコンのアクション解説をしています。
更新履歴など
2022/10/2:iOS16の内容を元に書き直し。
Apple TVの注意点
ここに掲載してあるアクションは全てApple TVのデバイスが必要です。MacやiPad等のAppleTV+は操作できないため、アクションを使って操作するにはApple TV本体を買いましょう。ちなみに自分は持っていないため、基本的な使い方などの掲載しか行っておりません。
大きな音を抑えるを設定
OS | 使用 |
---|---|
iPhone | ○ |
iPad | ○ |
Mac | × |
Apple Watch | 不明 |
このアクションは指定したApple TVで大きな音を抑えるの機能のオンオフを切り替える機能を持っています。
このアクションは設定が全てシンプルで、Apple TVで使用するデバイスを選択。オフかオンかを選ぶだけです。
Apple TVでコンテンツをスキップ
OS | 使用 |
---|---|
iPhone | ○ |
iPad | ○ |
Mac | × |
Apple Watch | × |
Apple TVのところに使用するデバイスを指定します。10のところは変更できるので、任意の数値を設定しておきましょう。
順方向をタップすると逆方向も選べます。コンテンツ丸々1つをスキップするものではなく、指定秒数をすすめたり戻ったりするアクションです。
Apple TVでスクリーンセーバを起動
OS | 使用 |
---|---|
iPhone | ○ |
iPad | ○ |
Mac | × |
Apple Watch | × |
Apple TVのところに使用するデバイスを指定するだけです。
長時間同じ画像を写し続けているとディスプレイに焼き付きという現象が発生する可能性があります。スクリーンセーバは動く壁紙みたいなものを表示し、焼き付きを防ぐ機能を持っています。それと同時に、覗き見防止みたいな役割もあります。
Apple TVをスリープ
OS | 使用 |
---|---|
iPhone | ○ |
iPad | ○ |
Mac | × |
Apple Watch | × |
このアクションは指定したApple TVをスリープさせるという機能を持っています。実行すればスリープとなります。
Apple TVをスリープ解除
OS | 使用 |
---|---|
iPhone | ○ |
iPad | ○ |
Mac | × |
Apple Watch | × |
このアクションは上のものとは真逆です。指定したApple TVのスリープを解除する機能を持っています。
Apple TVを再生/一時停止
OS | 使用 |
---|---|
iPhone | ○ |
iPad | ○ |
Mac | × |
Apple Watch | × |
このアクションは指定したApple TVの再生と一時停止を切り替える機能があります。
Apple TVのところは操作するApple TVを指定します。
再生/一時停止はこのまま使うと、現在の状態と逆の状態にします。つまり再生の時に実行すれば一時停止に、一時停止中に使用すれば再生となります。
再生/一時停止をタップすると再生と一時停止がそれぞれ分離した項目が出てきます。この分離した方はそれぞれ再生か一時停止しかできないので、用途に応じて使い分けましょう。
AppをApple TVで開く
OS | 使用 |
---|---|
iPhone | ○ |
iPad | ○ |
Mac | × |
Apple Watch | × |
このアクションはAppをApple TVで開くというものです。しかし開くアプリを指定するわけではなく、Apple TVを指定することしかできません。
キャプションを設定
OS | 使用 |
---|---|
iPhone | ○ |
iPad | ○ |
Mac | × |
Apple Watch | × |
このアクションは指定したApple TVのキャプション(字幕)のオンオフを切り替える機能があります。
Apple TVのところで操作するデバイスを指定します。オン・オフは好みに応じて設定しましょう。残念ながら切り替えるというコマンドが無いため、「毎回尋ねる」を指定しておけばどちらにも対応できることはできます。
ユーザーアカウントを変更
OS | 使用 |
---|---|
iPhone | ○ |
iPad | ○ |
Mac | × |
Apple Watch | × |
このアクションは指定したApple TVのユーザーアカウントを変更する機能を持っています。ただショートカット自体で行うわけではなく、TVの変更画面を起動するものになります。
ライト/ダークモードを設定
OS | 使用 |
---|---|
iPhone | ○ |
iPad | ○ |
Mac | × |
Apple Watch | × |
このアクションはApple TVの外観モードを設定する機能を持っています。ライトの部分をタップするとダークも選べます。
リモコンを表示
OS | 使用 |
---|---|
iPhone | ○ |
iPad | ○ |
Mac | × |
Apple Watch | × |
このアクションはApple TVのリモコンを表示する機能を持っています。指定したTVをコントロールするためのリモコンをコントロールセンターに表示する機能とのことです。
まとめ
Apple TVを使用している方はこれらの機能を使うとより簡単に操作が行えるかもしれません。使える機能は前年から変わっていないので新たに覚える事もなかったりします。
ショートカット関連リンク
- ショートカットの基礎
- ショートカットの仕組み・作り方などの基礎を解説しています。
- ショートカットのカテゴリトップ
- ショートカットのカテゴリトップページへ移動します。
- オートメーションの使い方
- オートメーションの使い方などを解説しています。
- 使用端末による違い
- ショートカットを使用できる4端末による違いをまとめています。
- サンプルレシピ
- 中の人作のサンプルレシピ集です。役に立つものはありません。
- ウィジェットの解説
- ショートカットをウィジェットに表示する方法を解説しています。
- アクション一覧
- ショートカットで使用可能なアクションを全て掲載しています。(サードパーティアプリは除く)