こんな方にオススメ
macOS版ショートカットの新規イベントを追加の使い方が知りたい
2021/10月~2022/1月 macOS Monterey(12.1)にて確認した内容で掲載。
新規イベントを追加
「明日の正午から明日の午後1時までのタイトルという名前のイベントを追加」 | |
入力 | 日時,テキスト,位置情報 |
出力 | 無し |
【新規イベントを追加】iOS版はこちら |
このアクションは指定した日時や時間・タイトルでカレンダーに新規イベントを追加する機能を持っています。
- 明日の正午と明日の午後1時
- この2つは予定の開始時刻と終了時刻を入力します。終日(まるっと一日)にする場合は表示を増やして、終日のチェックを有効にしましょう。
日時の書き方ですが、以下のどれでも構いません。- 明日の正午
- 明日の午後1時
- 3日後
- 【日付:mac版】などを使った物
全てはアクション実行時に「今日」の日付を取得して、今日から何日後のように自動で計算してくれます。ただし終了時刻等を入力しないと、予定開始と同時に終了となるので注意しましょう。
- タイトル
- イベントの名前を入力します。基本的には毎回変わると思いますが、定例会などの定期的に開催されるものであればあらかじめタイトルを固定入力しても問題ないと思います。アクション実行のたびに変化させる必要がある場合は【入力を要求:mac版】や、【メニューから選択:mac版】などを使用しましょう。未記入でもOKです。
- 場所
- イベントの開催場所を入力しておける場所です。これはマップ関係のアクションを使って位置情報を正確に入力してもいいですし、【入力を要求:mac版】などで建物名だけを入力してもよし。オプションなので自分の扱いやすい方で良いと思います。
- カレンダー
- ボタンをクリックすると、自分のアカウントに登録されているカレンダーが出てきます。予定の追加先カレンダーを選びましょう。
- 終日
- 終日とは簡単に言えばまるっと一日みたいな感じです。なので「2021/01/01 0:00~2021/01/01 23:59」みたいに、ほんとに翌日までのギリギリの事を終日と言ったりします。電車とかの終日運転を見合わせとかも、ほぼ一日見合わせで再開のメドは立っていませんよって意味合いです。チェックを有効にすると、そういう予定に出来ます。
- 通知
- 選択をクリックするといくつか選ぶものが出てきますね。これは予定の数時間前、あるいは数分前になったら通知をしますよっていう機能です。それをここで選択することが出来ますよっていうことですね。
- メモ
- 【カレンダーイベントを検索:mac版】を使って検索するときにここのメモを対象にするとかなり簡単に見つけられると思います。
使うかどうかは個人の自由です。 - 作成シートを表示
- チェックを有効にしていると予定を追加する前に最終確認画面が出ます。不要であればチェックを外しておきましょう。
予定によっては時間不明・場所未定・通知も未定なんていうこともあるので、全てに対応するのは大変です。ただしある程度の型だけを決めておいて、【メニューから選択:mac版】を使って必要に応じて呼び出せるようにしておくのが一番良いかな?って気もしますね。
関連アクション
macOS版ショートカットその他色々 | |
---|---|
QRコードを生成 | |
メモアプリ | |
メモを検索 | メモを表示 |
メモを作成 | メモに追加 |
メモフォルダを表示 | |
天気予報 | |
現在の天気を取得 | 天気予報を取得 |
気象状況の詳細を取得 | |
連絡先 | |
新規連絡先を追加 | 入力から連絡先を取得 |
連絡先 | 連絡先の詳細を取得 |
連絡先を検索 | 連絡先を選択 |
連絡先を編集 | 電話番号 |
電話番号を選択 | 入力から電話番号を取得 |
株価 | |
銘柄の株価を表示 | |
リマインダー | |
リマインダーを検索 | リマインダーを編集 |
リマインダーを削除 | 新規リマインダーを追加 |
リマインダーリストを表示 | リマインダーの詳細を取得 |
次回以降のリマインダーを取得 | |
メール | |
メールアドレス | メールアドレスを選択 |
入力からメールアドレスを取得 | メールを送信 |
カレンダー | |
新規カレンダーを追加 | 新規イベントを追加 |
もうすぐ行われるイベントを取得 | カレンダーに表示 |
カレンダーイベントを編集 | カレンダーイベントを検索 |
カレンダーイベントの詳細を取得 | イベント参加者の詳細を取得 |
イベント参加者にフィルタを適用 | イベントを削除 |
日付 | |
日付 | 日付を調整 |
日付間の時間を取得 | 日付をフォーマット |
入力から日付を取得 | 時間帯を変換 |
FaceTime | |
FaceTime | 発信 |
メッセージ | |
メッセージを送信 |
その他のアクション
ショートカットをクイックアクションやメニューバーに表示する方法
Visited 1 times, 1 visit(s) today
コメント