こんな方にオススメ
macOS版ショートカットのテキストから読み上げオーディオを作成の使い方が知りたい
2021/10月~2022/1月 macOS Monterey(12.1)にて確認した内容で掲載。
テキストから読み上げオーディオを作成
「テキストから読み上げオーディオを作成」 | |
入力 | テキスト |
出力 | オーディオ |
【テキストから読み上げオーディオを作成】iOS版はこちら |
このアクションはテキストを指定した設定で読み上げてもらう事が可能になる機能を持っています。超簡単に言えばゆっくり動画などで使われている、アレに似た感じのやつが作成出来ます。
テキスト部分に読み上げてほしいテキストを指定。【テキスト:mac版】でも良いですし、【Webページの内容を取得:mac版】→【入力からテキストを取得:mac版】のようにテキストを音声データ化するのもアリです。
表示を増やすといくつかの設定項目が出てきます。
- 速度
- 読み上げのスピードを調節出来ます。左に行けば遅く、右に行けば早く読み上げます。
- ピッチ
- 読み上げの音程の高さを調節出来ます。左に行けば低く、右に行けば高くなります。
- 言語
- 初期値は日本語。英語を始め、他国語も使えます。
- 音声
- 各国の音声データがそれぞれあるので、自由に選びましょう。日本語だとSiriでも使用されているKyokoさんが使用可能。
それぞれ自分の納得の行く設定にしましょう。
当然ですが、出力結果は一時作成しただけに過ぎないので、【ファイルを保存:mac版】を使わないと保存出来ません。そこだけ注意しましょう。
関連アクション
macOS版ショートカットのテキスト関連 | |
---|---|
テキスト | 入力からテキストを取得 |
PDFからテキストを取得 | イメージからテキストを抽出 |
テキストから読み上げオーディオを作成 | テキストを読み上げる |
テキストを音声入力 | 定義を表示 |
絵文字の名前を取得 | |
以下はテキスト編集関係 | |
スペルを修正 | テキストを統合 |
テキストを置き換え | テキストを分割 |
一致したテキストからグループを取得 (全く持って分からないので書いていません) | 一致するテキスト |
大文字/小文字を変更 | |
以下はPDF関係 | |
PDFを作成 | PDFをページに分割 |
プリント | PDFを"ブック"に追加 |
PDFページからイメージを作成 | マークアップ |
以下はリッチテキスト関係 | |
HTMLからリッチテキストを作成 | マークダウンからリッチテキストを作成 |
リッチテキストからHTMLを作成 | リッチテキストからマークダウンを作成 |