こんな方にオススメ
macOS版ショートカットの気象状況の詳細を取得の使い方が知りたい
2021/10月~2022/1月 macOS Monterey(12.1)にて確認した内容で掲載。
気象状況の詳細を取得
「日付を気象状況から取得」 | |
入力 | 気象状況 |
出力 | テキスト |
【気象状況の詳細を取得】iOS版はこちら |
このアクションは取得した気象状況から特定のものを取得する機能を持っています。日付の部分をクリックすると、取得したい項目を選ぶことが出来ます。取得できる項目は以下のとおりです。
日付 | 場所 | 気温 |
高 | 低 | 体感温度 |
状況 | 視程 | 露点 |
湿度 | 気圧 | 降水量 |
降水確率 | 風速 | 風向 |
UV指数 | 日の出時刻 | 日の入り時刻 |
空気質指標 | 空気質カテゴリ | 大気汚染物質 |
よく聞くワードから、普段は聞かないようなワードまであります。
気象状況のところについては、他のアクションの結果を使います。【現在の天気を取得:mac版】と、【天気予報を取得:mac版】の2つです。それぞれ使い方が若干違うので、ここでまとめて解説します。
- 【天気予報を取得:mac版】を選んだ場合
- 以下のように組みます。取得したい項目が複数ある場合は、リストから項目を取得+気象状況の詳細を取得の2つを1セットにし、インデックスの数字を変えるだけでOKです。
- 【入力を要求:mac版】
- 特に設定はありません。
- 【マップのURLを取得:mac版】
- 入力をマップURLに変換します。
- 【天気予報を取得:mac版】
- 毎日を設定
- 【リストから項目を取得:mac版】
- 例として2のインデックスを取得します。
- 【気象状況の詳細を取得:mac版】
- 取得したい項目を設定します。
- 【現在の天気を取得:mac版】を選んだ場合
- これはシンプルなのであまり複雑にはなりません。
- 【入力を要求:mac版】
- 特に設定はありません。
- 【マップのURLを取得:mac版】
- これも特に設定はありません。
- 【現在の天気を取得:mac版】
- 現在地の部分を削除し、マップのURLを使用します。
- 【気象状況の詳細を取得:mac版】
- 取得したい項目を設定し、取得します。
2つのアクションがありますが、片方はかなり細かく(毎日or1時間ごと)を指定して取得します。対してもう一つのアクションは現在地や現在時刻などをもとに取得してくれます。それぞれ使い分けましょう。
関連アクション
macOS版ショートカットその他色々 | |
---|---|
QRコードを生成 | |
メモアプリ | |
メモを検索 | メモを表示 |
メモを作成 | メモに追加 |
メモフォルダを表示 | |
天気予報 | |
現在の天気を取得 | 天気予報を取得 |
気象状況の詳細を取得 | |
連絡先 | |
新規連絡先を追加 | 入力から連絡先を取得 |
連絡先 | 連絡先の詳細を取得 |
連絡先を検索 | 連絡先を選択 |
連絡先を編集 | 電話番号 |
電話番号を選択 | 入力から電話番号を取得 |
株価 | |
銘柄の株価を表示 | |
リマインダー | |
リマインダーを検索 | リマインダーを編集 |
リマインダーを削除 | 新規リマインダーを追加 |
リマインダーリストを表示 | リマインダーの詳細を取得 |
次回以降のリマインダーを取得 | |
メール | |
メールアドレス | メールアドレスを選択 |
入力からメールアドレスを取得 | メールを送信 |
カレンダー | |
新規カレンダーを追加 | 新規イベントを追加 |
もうすぐ行われるイベントを取得 | カレンダーに表示 |
カレンダーイベントを編集 | カレンダーイベントを検索 |
カレンダーイベントの詳細を取得 | イベント参加者の詳細を取得 |
イベント参加者にフィルタを適用 | イベントを削除 |
日付 | |
日付 | 日付を調整 |
日付間の時間を取得 | 日付をフォーマット |
入力から日付を取得 | 時間帯を変換 |
FaceTime | |
FaceTime | 発信 |
メッセージ | |
メッセージを送信 |
その他のアクション
ショートカットをクイックアクションやメニューバーに表示する方法
Visited 1 times, 1 visit(s) today
コメント