【macショートカットアプリ】名前を設定

Mac

こんな方にオススメ

macOS版ショートカットの名前を設定の使い方が知りたい

2021/10月~2022/1月 macOS Monterey(12.1)にて確認した内容で掲載。

名前を設定

入力の名前を名前に設定」
入力 テキスト
出力 テキスト
【名前を設定】iOS版はこちら。

このアクションはファイルの名前を変更する機能を持っています。入力には名前を変更したいファイルを指定します。指定方法は【ファイル:mac版】が一番いいと思います。

名前の部分に変更後の名前を入力します。ここはテキスト入力も可能なので、【テキスト:mac版】などに入れて変数で呼び出すのもOKです。

表示を増やすと、「ファイル拡張子を含めない」というオプションが出てきます。これを有効化すると、拡張子よりも前の部分のみ変更します。拡張子というのはmovie.mp4の場合は.mp4が拡張子になります。オプションが有効化していると.mp4は常に固定され、無効化していると.mp4も消えます。そのため無効化している状態では名前の部分に拡張子も含める必要があります

使用例

このアクションは特にこれといった使いみちがあるわけではありません。ループに変数が使えれば入力個数がいくつになっても対応出来る一括名前変更なんかが簡単につくれるんですが、現状では個数ごとに処理を分岐して作り、処理をさせる方法しかありません。

これはいくらなんでも(作成が)非現実的なのでやりませんしオススメもしませんが、このあたりは今後の動向次第で変わるかもしれません。

関連アクション

macOS版ショートカットの項目アクション
カウント コンテンツグラフを表示
種類を取得 名前を取得
名前を設定

その他のアクション

macOS版ショートカットアクション一覧

ショートカットをクイックアクションやメニューバーに表示する方法

iPhone/iPad版ショートカットアクション一覧

Visited 1 times, 1 visit(s) today
読む  【macショートカットアプリ】QRコードを生成

コメント

タイトルとURLをコピーしました